最新更新日:2024/04/19
本日:count up154
昨日:245
総数:881240
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

入学説明会

画像1 画像1
 2月3日(水)に、来年度の1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。大口北小学校の学校紹介や入学に向けた準備、健康面、児童クラブ・児童センターの利用についてなど、さまざまなお話をさせていただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。ご不明な点などがありましたら、いつでも大口北小学校にご連絡ください。
 4月の入学式で、元気な子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています。

5年1組 図工!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、版画を刷りました!彫刻刀を使って丁寧に彫った絵が、きれいに刷り上がったときは、とてもうれしそうでした。

3年生 英語で3ヒントクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年2組の外国語活動の授業では,3ヒントクイズに取り組みました。今まで習ったたくさんの英語を使って,ヒントを考えました。イージーヒントとハードヒントの2種類のヒントを作って,友達に分かりやすくクイズを出せるように準備しました。分からない時は“Hint, please.”と言ったり,正解したときには“That's right.”と元気よく伝えることができました。たくさんの友達のクイズに正解しようと,みんな一生懸命取り組んでいました。

手をきれいに洗えたよ!2 1年生

 「指の間はしっかりこすって洗おう!」
 「石鹸をつけて30秒数えて洗うことが大切なんだね。」
 などと、それぞれが手洗いの大切さや洗い方を学ぶことができました。
 中北薬品のみなさん、今日は貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手をきれいに洗えたよ!1 1年生

 今日は、中北薬品の方に来ていただき、手洗いの仕方を教えていただきました。
 自分たちの周りにはバイキンがたくさんあり、きれいにするには石けんで30秒洗うことが大切です。
 親指や指の間、爪の中などを丁寧に洗う方法を教えていただき、実際に手洗いをしました。特殊なクリームを塗って手を洗い、その後にどれだけクリームが落ちているか調べます。
 洗えていないところを実際に目で見て確認でき、みんなびっくり!しっかり洗ったつもりでも、指の間や爪の中などは洗えていないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で,安全に正しく効率的にミシンを使うために,各部の名前を確認しながら上糸と下糸を入れたり,かけたりしました。エプロン作りが楽しみです!

放送朝礼

画像1 画像1
 本日、放送朝礼がありました。校長先生からは、124年ぶりに2月2日になる節分についての話がありました。
 その後、運営委員と週番の先生から、今週の週目標「図書館を利用して本をたくさん本を読もう」についての話がありました。
 今週も1週間がんばりましょう。

6年 国際交流出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間で、国際協力について学習を進めています。本日は、青年海外協力隊でハンガリーへ行き、野球の指導をされていた佐藤雅史先生を講師に迎え、クラスごとに学習しました。
 ハンガリーでの体験だけでなく,「きっかけは,日常の中にある。」「77億分の1の役割」など,生き方にも通じる大切なことを教えていただきました。

ミシンに挑戦

画像1 画像1
 家庭科でミシンに挑戦しました。今日は初めてなので、糸が無く空縫いでした。まっすぐ縫うだけでも難しそうでした。糸を入れてもきれいにできるようにがんばりましょう!

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 1月26日(火)・27日(水)に芸術鑑賞会を行いました。劇団うりんこさんによる「学校ウサギをつかまえろ」という劇を鑑賞しました。密を避けるため、低学年・中学年・高学年の3回に分けて鑑賞しました。
 プロの迫力のある演劇にふれることができるとても貴重な機会となりました。学校から逃げ出したウサギをつかまえることを通して、いろいろなことが見えてくるとてもすばらしい劇でした。

3年生 What's this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年3組の英語の授業は,先生が出すWhat's this?クイズに取り組んだり,自分たちでクイズを出し合ったりしました。”It's a 〜”と答えたり,答えが分からなかったら”Hint,please.”と意欲的に友達と対話する姿が見られました。

たこあげをしたよ!2 1年生

 1年生が作った凧が、気持ちよさそうにとんでいます。
 ぜひ、お家でも凧あげをしてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の北っ子

画像1 画像1
 1月26日(火)今日の北っこの様子です。2年生の教室では、音楽の授業をしていました。大きな声で歌うことができないので、音楽に合わせてリズムうちをしたり、楽器を演奏したりしています。木琴など交替で使う楽器は、使い終わったら除菌シートで消毒して、次の人とに引き継いでいました。3年生の外国語の授業でも、身を乗り出して、`What this?クイズ’に答えていました。1年生の体育のダンスは、体育館が使えなかったので、教室でテレビに映ったダンスを見ながら、全身で楽しそうに踊っていました。

たこあげをしたよ!1 1年生

 生活科の学習で、「たこ」を作り、たこあげをしました。
 たこをうまくあげるには、少しコツが必要です。「最初は、走ったらうまくできる!」「風が吹いてくると、高く跳ぶよ」などと、何度か試しているうちに上手にたこをあげることができるようになりました。自分が作ったたこが高くあがると嬉しそうに喜ぶ子どもたちがとてもほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

メリーゴーランドさんによるおはなし会2 1年生

 おはなし会が終わって教室に戻ってくると、「あ〜楽しかった!」「あおむしが本当に出てくると思わなかったね」「ねずみのおはなしの台詞がおもしろかったね」「クイズおもしろかった!」などと楽しそうに話していました。
 メリーゴーランドさんのみなさん、素敵な時間を本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

メリーゴーランドさんによるおはなし会1 1年生

 1年生は、本を読み聞かせしてもらうのがとても大好きです。今回は、1時間読み聞かせをしていただけるということで、とても楽しみにしていました。
 これまで、見たことのない大きな紙芝居、素敵な音楽、布で作られた絵本、どれもわくわくする仕掛けがたくさんで、夢中になってお話を聞いていました。また、国語でも音読劇などをやってきたので、メリーゴーランドさんの読み聞かせのすごさを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

にょきにょきとびだせ!2 1年生

 かわいい袋がにょきにょき飛び出してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

にょきにょきとびだせ!1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習「にょきにょきとびだせ」では、袋に空気を入れると膨らむ仕組みを使って、作品をつくりました。箱から何が飛び出してくると面白いか考え、ロケットやお花、星などを袋につけたり、ゾウやカメレオンなどの動物に見立てて鼻や舌がのびるようにしたりして、工夫しながら作成しました。
 実際に空気を入れてみると「かわいい!」「手が伸びたよ!」「面白い!」などと、とても喜んでいました。

6年 My Best Memory

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の外国語科の学習では、小学校生活の思い出を友達に英語で伝える学習を行っております。今回の学習では、修学旅行の思い出を、友達と交流しました。
・二条城や三十三間堂などの見学に行った場所について。
・カツカレーやてんぷらなど食事したものについて。
“saw”や“ate”などの過去形を用いて、友達と楽しそうに英語で交流する姿に、主体的に対話しようとする姿が見られました。

「School trip」
  What did you see? I saw Nizyou castle.

総合的な学習のまとめが完成!

 2学期,「大口文化遺産マスターになろう」という課題で総合的な学習をすすめました。大口町歴史民俗資料館から講師の先生をお迎えして,大口町の文化遺産について話を聞いたり,実物を見たりしました。12月には,学習したことをグループで1枚の紙にまとめました。グラフで表現したり,クイズを作ったり,それぞれ工夫をこらしています。出来上がったものは,各学級の廊下に掲示し,学年全体で共有しています。これからの総合的な学習の時間は,いよいよ二分の一成人式に向けての準備になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562