最新更新日:2024/04/16
本日:count up35
昨日:249
総数:880635
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

やさしさを ありがとう

画像1 画像1
 12月10日(木)朝、横断歩道のところであいさつをしていたら、女の子が二人近づいてきました。そして、「この野菜、マシュにあげてください。農薬も使っていません」と、新鮮な白菜を手渡してくれました。早速、マシュに届けました。ありがとうございました。

こころあったかが いっぱい

画像1 画像1
 保健室の掲示板には、たくさんの「こころあったかカード」が掲示されています。保健委員会の皆さんの呼びかけで、たくさんのカードが寄せられました。自分がしてもらってうれしかったことや、友達の行いで、いいな、すごいな、りっぱだな、素敵だなと思ったことを書いて、投稿してくれたものです。お昼の放送でも、保健委員会の人が紹介してくれています。北っ子の優しさを感じました。心がぽかぽかする、素敵な取組をしてくれた、保健委員会の皆さん、ありがとうございます。

リースをつくったよ!4 1年生

 かわいくできたリース。おうちの人に見てもらうのがたのしみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

リースをつくったよ!3 1年生

 好きな色を使って、自分だけのリースの完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2

リースをつくったよ!2 1年生

 「どんな飾りつけにしようかな?」
 みんな、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リースを作ったよ!1 1年生

 1学期の育てたアサガオのつるを使って、リースに飾りつけをしました。
 リボンを丁寧に巻き付けたり、モールで星の形を作ったり、まつぼっくりをつけたりと自分だけの素敵なリースが完成しました!
 家に持ち帰ったら、ぜひ飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、放送朝礼がありました。はじめに、表彰伝達がありました。大口KTKの優勝や赤い羽根、税に関する作品の表彰がありました。
 次に、本日から養護教諭が一人増えたため、新しくお見えになった大森先生からご挨拶をいただきました。
 続いて、運営委員から今週の週目標である「身の回りの整理せいとんをしよう」についての話があり、最後に、週番の先生から最後までやり通すことの大切さについての話がありました。
 今週も、1週間がんばりましょう。

資源回収への協力のお願い

画像1 画像1
 12月7日、保護者会が始まりました。今年も例年のように、保護者会の期間中西門付近で、資源回収を行っています。登校するときに、子どもたちが、安全に気をつけて持ってきたり、保護者の皆様方が、保護者会でお越しになるときに持ってきたりしていただければありがたく思います。新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶など、回収用のリサイクルボックス(袋)が、西門に設置してあります。ご協力をお願いいたします。、

あいさつ運動

画像1 画像1
 12月4日(金)地域の方たちやPTAの皆さん、先生たちとで、あいさつ運動をしました。毎週金曜日は、イングリッシュデイなので、「おはよう」だけでなく「グッドモーニング」や「ハロー」というあいさつもそこかしこで聞かれました。
 12月に入り、朝の冷え込みが厳しくなってきました。教室でも喚気のために窓を開けています。これからの寒い日は、暖房を付けながら窓を開けますが、寒く感じるときは、教室でも防寒着を着て調整をしていこうと考えています。今後、登下校のときに着てくる防寒具が、教室で着るにはかさばるときは、薄手の物も用意していただけたらと思います。ご協力をお願いいたします。

調理実習をしました

画像1 画像1
 5年生がご飯とみそ汁を作りました。水加減と火加減に気をつけて行いました。ご飯はもちもちで,みそ汁は煮干しのだしをしっかりとっておいしく調理できました。週末にお家の人にもふるまって欲しいです。

5年1組調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
Part2

5年1組調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習で,ご飯とみそ汁を作りました。今は電気炊飯器で炊くことが多いご飯ですが,鍋を使い,火加減を調節しながら,おいしいご飯を炊き上げました。みそ汁は,煮干しからだしを取り,やさしい味に仕上がりました。今回の学習を生かして,お家で,また作ってみてくださいね。

3年生 盲導犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間では,福祉の学習が始まりました。今日は,講師の千葉先生と社会福祉協議会の方に来ていただいて,盲導犬教室を行いました。事前に少し学習をした際には,「盲導犬って何?」「どんな犬が盲導犬になるの?」と全く知らない子ばかりでした。千葉先生からお話を聞いて,何度も訓練を積み重ねた犬が盲導犬になることができると学ぶことができ,「何回も試験に合格しないといけないなんて・・・」とびっくりしていました。町で盲導犬やユーザーの方を見かけたら,千葉先生に教えていただいたルールを守って,手助けしていきたいですね。

大きなおいもが掘れたよ!

画像1 画像1
 3組も今日、芋ほりを行いました。
 先に1組、2組さんが掘っていたので、小さい芋ばかりだったらと少し心配していましたが、思っていたよりも大きな芋を掘ることができました。
 芋を掘り終わった後は、芋のつるを使った遊びをしました。つるを持って走り回ったり、縄跳びのように跳んでみたり、リースを作ったりして楽しく遊びました。
 家に持ち帰って食べた時においしいといいなと思います。

いっぱいとれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 春に植えたサツマイモが収穫の時期をむかえ、今日は2年1組と2組がイモ掘りを体験しました。自分の手で掘り起こすのはなかなか大変でしたが、思っていた以上に大きく育っていたサツマイモに、子どもたちは大喜びです。最後はツルを使ってなわとびをしたり、リースを作ったりするなどして、みんなで楽しみました。明日は3組がイモ堀りをします。たくさん採れるといいですね!

発見! 24

画像1 画像1
 月曜日の朝、脱履の外の壁にじっとしている青虫発見!そういえば、葉ボタンの苗が、無残な姿になっており、青虫はすくすく育っていました。そして、火曜日には、さなぎになっていました。暖かくなる日を楽しみにしたいなあと思います。

うごく うごく わたしのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科では、動くおもちゃ作りをしています。先週は完成予定図をもとにおもちゃ作りをし、いよいよ今日は完成したおもちゃで遊びました。同じおもちゃでも、作った人が違うと動きも違い、いろんな驚きや発見がありました。おもちゃ作りは、もうしばらく続きます。次回はどんなおもちゃができるのか、今からとても楽しみです!

4年生 学年リレーを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年全体でリレーの練習を始めて,今日で3回目になりました。
 はじめの頃はバトンミスが相次ぎ,なかなかよいタイムが出ませんでした。しかし,回を重ねるごとにバトンパスが上手になり,1回目に計測したタイムより,18秒も縮めることができたチームもあります。
 次回の学年体育が最後のリレーです。今までの練習の成果を発揮し,一番よいタイムが出せるといいですね。期待しています!

養護教諭の先生による保健の授業

 4年生は,「おとなの体になるじゅんび」という保健の授業を行いました。ゲストティーチャーに養護教諭の先生をお迎えし,思春期に体つきや体の中にどんな変化が現れるかを学習しました。初めは,少し恥ずかしそうにしていましたが,たくさんの資料を見ながら,真剣な眼差しで話を聞いていました。自分たちにこれから起こる体や心の変化について,しっかり理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも学んでいます

画像1 画像1
 11月26日(木)子どもたちの下校後に、プログラミング教育についての現職教育を行いました。北小学校のプログラミング教育推進教師の先生が講師になって、プログラミング教育の概要と、5年生の算数の実践例を学びました。ソフトを用いて、実際にプログラミングの授業では、どのように多角形の学習を進めるか、体験しました。来年度から導入される予定のタブレット端末を用いた研修も、外部講師を招いて3学期に予定しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562