最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:221
総数:882448
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今日の北っ子

画像1 画像1
 9月30日(水)、今日の北っ子の様子です。6年生の教室では、書写で小筆の練習をしたり、国語で宮沢賢治の「やまなし」の勉強をしたりしていました。3年生の教室では、国語で「山小屋で三日間すごすなら」という対話の授業をしていました。普段子どもだけではできないことをして、自然とふれあうなら、どんな物を持って行きたいか、班で話し合っていました。

獣医さんにお話を聞いたよ! 1年生

 生活科「いきものとなかよし」の学習で、獣医さんに来ていただき、うさぎについておお話を聞きました。うさぎの持ち方や好きな物、触り方など様々なことを聞き、たくさんのことを学ぶことができました。また、学校で飼っているうさぎのマシュをカメラで見せてもらい、体のつくりについて知りました。
 今度、マシュを触る時やお世話をするときに、今日のお話を生かせるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食センターの仕事について学んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(金)の2時間目に栄養教諭の先生に給食センターの仕事についてお話ししていただきました。
 給食クイズでは、給食センターでは2400人分の給食をたった13人で作っていることを知り、驚いていました。野菜の皮をむいたり切ったりする機械の映像を見たり、実際に使っている鍋の大きさを表した輪を見たり、1mを超える大きさのしゃもじを触ったりと、普段できない体験までもさせていただきました。
 給食センターで働く人のメッセージを聞き、どの学級もおかわりをたくさんしてくれました。これからもたくさん食べて調理員さんに喜んでもらいたいですね!
 河合先生、お忙しい中分かりやすくお話ししていただきありがとうございました。

よっちょれ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の大森先生によっちょれを教えてもらいました。腕を伸ばし高く上げることやメリハリをつけることといった、細かいところにまで磨きがかかりました。練習が終わった後に大森先生から「思っていたより踊れててよかった。」というお言葉をいただきました。振り付けもばっちりで表情もよくなってきました。教えてもらったことを忘れず、細かいところにも気を付けてスポーツフェスティバルにむけてがんばりましょう。

放送朝礼

画像1 画像1
 本日の朝は、放送朝礼がありました。大口タイガースの表彰と教育実習生からのあいさつがありました。その後、運営委員と週番の先生からの話がありました。
 とても過ごしやすい気候になってきました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋といろいろありますが、充実した秋になるようにしましょう。

お茶を入れました

画像1 画像1
 5年2組が緑茶を入れました。
やかんのお湯が沸いたか,ドキドキしながら待ちました。急須からお茶をいれる経験は貴重だったようです。自分で入れたお茶はおいしかったかな?みんなで自分たちのいれたお茶を楽しみました。今度はお家でお茶を淹れて家族の人達と団欒のひと時を作ってみてくださいね。

かみざらコロコロ4 1年生

 4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみざらコロコロ3 1年生

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみざらコロコロ2 1年生

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみざらコロコロ1 1年生

 図工の授業で、紙皿や筒、箱を使ってコロコロ転がるおもちゃを作りました。
 転がる仕組みを利用して、折り紙をカラフルに貼りつけたり、ひも状の飾りや動物の顔などを付けたりして、工夫してつくりました。
 できた作品を転がしてみると、「色が混ざってきれい!」「ちょうちょがお花を追いかけてるみたい。」などと作品の面白さに気付くことができました。

 写真は、1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

玉が入るかな? 1年生

 今日は、1年生みんなでチェッコリダンスと玉入れの練習を行いました。
 学年全員で玉入れを行うのは初めてで、みんな大盛り上がりでした。ただ、籠が高いのでなかなか玉が入りません。どうしたら玉がうまく入るかそれぞれのクラスで考え、次回に挑みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1 お茶を楽しみました!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5の1 お茶を楽しみました!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習でガスコンロを使ってお湯を沸かし,お茶をいれました。よく手を洗ってから準備に取りかかり,安全に気を付けながら,協力して取り組みました。いれたお茶をみんなでおいしくいただき,片付けまでしっかり自分たちで行うことができました。またお家でも家族においしいお茶をいれられるといいですね。

学校の先生について紹介したよ!4 1年生

 4組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の先生について紹介したよ!3 1年生

 3組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の先生について紹介したよ!1 1年生

 生活科で学校の先生にインタビューしたことをまとめ、発表会を行いました。
 いつも身近にいる先生たちがどんな仕事をしているのか、どうして先生になったのか、何が好きなのかなどをまとめ、他の班の友達に伝えました。また、クイズを取り入れたり、班によってはお面や似顔絵をつくったりして、工夫しながら発表しました。
 発表会では、「知らなかった!」「すごい!」「ぼくと同じ!」などとつぶやく様子が見られ、先生たちについてもっともっと深く知ることができました。 

 写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の先生について紹介したよ!2 1年生

 2組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした

画像1 画像1
 9月23日(水)5年生の家庭科の授業で、お茶の入れ方出し方の調理実習がありました。校長室にも、早速習った通りに、お茶とお茶菓子を届けてくれました。飲み終えたことを見計らって、茶器も下げにきてくれました。ありがとうございました。

中小口倶楽部による草刈り

画像1 画像1
 PTA親子除草と並行して、中小口倶楽部のみなさんが伸びていた草をきれいに刈ってくださいました。草を刈るだけでなく、きれいにかき集めて袋詰めをし、町の堆肥場へ運搬もしていただきました。おかげさまで、大口北小学校は、ピカピカになりました。子どもたちのために、地域の学校のために、いつも本当にありがとうございます。

PTA親子除草

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月19日(土)、PTA親子除草を実施しました。早朝より、120名を超える方々が参加してくださいました。中小口倶楽部の方々のご協力もあり、大口北小学校の運動場及び校舎周りはとてもきれいになりました。
 参加してくださった皆様、本日は、誠にありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562