最新更新日:2024/03/28
本日:count up46
昨日:108
総数:876095
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

2年生 学校の周りで春みつけ(1・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1組と2組で学校の周りを歩いて春を探しました。道路や田畑の端には、カラスノエンドウ、カタバミ、ハハコグサなど、いろいろな植物が見られました。また、テントウムシやモンシロチョウなども見つけました。来週は、3組と4組が出かける予定です。

今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して1か月が経とうとしています。学校生活にも、少しずつ慣れてきて、元気いっぱいに楽しく毎日を過ごしています。
 生活科では、「はるみつけ」をしました。たんけんバッグをもって、タンポポやアゲハチョウを見つけて、ていねいに観察することができました。
 図画工作科では、「すきなもの いっぱい」という学習で、自分の好きな動物や食べ物などを、クレパスで描きました。
 何事にも、いっしょうけんめい取り組むことができて、ステキです。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室をのぞくと、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。

先生の話を聞きながら、問題を解いたり、習字に取り組んだりしていました。

さすが、6年生です。

1年生 歌って動いて声出して

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業をのぞいてみると、大きな声で体そうをして体をほぐしていました。
今からどんな運動をするかわくわくする表情であふれていました。

教室では、汽車の歌を歌いながらリズムに合わせて体を動かしていました。
みんなで心を合わせると、楽しくなりますね!

4/27 今週も大活躍!

画像1 画像1
今週も、支援ボランティアの方が来校され、草抜きやトイレ掃除を行っていただきました。

児童クラブの近くに生えていた雑草をきれいに抜いてくださり、校舎もすっきり気持ちよさそうにしています。

トイレ掃除は2年生のトイレを綺麗にしてくださいました。

環境が整うと、児童の心も整っていきます。いつも本当にありがとうございます!

4/27 救命救急講習

画像1 画像1
27日(木)の下校後、先生たちが集まって、救命救急講習を受けました。

丹羽消防署から講師をお招きして、心肺蘇生の方法や、AEDの正しい使用方法などを学びました。

先生方も実際に訓練を行い、本番さながらの緊張感で、安全に対処する方法を学ぶことができました。

5年生 複雑な形の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生で学習した、「複雑な形の面積の求め方」をもとにして、複雑な形の体積の求め方を考えました。頭の中で図形を切ったり張ったりする作業を通して、面積のときと同様に体積も求められることに気づきました。

5年生 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆の赴くまま、色を作り、画用紙に描く…。出来上がった作品を見て、これは、どんな心の表れ??色を作る楽しさ、さまざまな技法を使う楽しさを味わう時間になりました。

5年生 漢字小テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になって、初めての漢字テスト…。一画一画丁寧に、細かな部分まで気を付けて書きました。鉛筆が紙の上をすべる音だけが聞こえる時間は、心地よいものです。

【3年生 図書館たんていだん】

画像1 画像1
司書の先生による3年生の図書館のオリエンテーションがありました。クイズで正しい本の借り方を振り返りました。国語で「図書館たんていだん」の学習をした3年生は、図書館の本の分類方法や、たくさんの工夫を見つけました。本をたくさん読んで心豊かに育ってほしいです。

学校公開・PTA総会・懇談会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。子どもたちは、おうちの方に見てもらえることをとても喜び、張り切って授業を受けていました。進級し、成長した姿を見てもらえたのでないかと思います。
 PTA総会や懇談会、全委員会へ多くの方にご参加いただけたことを感謝いたします。

5年生 授業参観へおいでいただき、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって最初の授業参観がありました。進級して、何事も一生懸命に取り組もうとする姿をご覧いただけたかと思います。今後とも、よろしくお願いします。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 「運営委員」「委員長・副委員長」「学級委員」「通学班長」の任命式がありました。呼名され、一人一人がしっかりと返事をすることができました。自分の役割をしっかりと意識し、がんばってくれることを期待しています。
 また、6年生の代表児童が「がんばりたいこと」を発表しました。最高学年として、自分たちにできることを考え、上手に発表をしていました。

5年生 今年度最初の鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度第1回目の鼓笛の練習を行いました。今日もゲストティーチャーの方に来てくださり、熱心に指導をしてくださいました。
 練習を重ねて、ぐんぐん上手になりましょう!

4/21 ちょっとドキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育園芸委員の子が、うさぎの「ココア」のお世話をしていました。

まだ慣れていないので、ちょっとドキドキしながら掃除をしていました。

ゆっくり仲良くなれるといいですね。きっと、ココアは喜んでますよ♪

4/21 おはようございます!

画像1 画像1
朝から元気な高学年の声がひびきます。

委員会活動の一環で、登校してくる北っ子に、朝のあいさつをしてくれていました。

下級生も思わず元気に「おはようございます!」

あいさつの輪が広がっています。


また、校舎の中でも、委員の子が次々と教室を訪れ、朝のあいさつをしていました。

学校の外でも中でも、あいさつのあふれる北小学校にしていきましょう!

4/20 今週も大活躍!

画像1 画像1
今週も支援ボランティアのみなさんが大活躍です。

校舎北側の生垣の草をきれいに抜いていただきました。

「北小学校の顔」ともいえる場所です。本当にありがとうございました!


また、4年生のトイレもきれいに掃除をしていただきました。

床もぴかぴかにしてくださり、子どもたちも感謝感謝です!

3年生 世界のさまざまなあいさつを知ろう!

画像1 画像1
3年生の教室では、外国語のあいさつが飛び交っていました。

世界には、いろいろな国があります。国ごとにあいさつの仕方がちがうことを知り、子どもたちは驚いていました。

「アメリカとオーストラリアって、同じ言い方であいさつするんだ!」

「え、ジャンボっていうあいさつもあるの!?」

異文化理解のはじまりは、あいさつの一言からですね。

来週からALTの先生といっしょに授業をします。

さて、どのあいさつが通じるか、わくわくしますね。

きらきら交流【1年生】

画像1 画像1
 初めてのきらきらタイムがありました。ペアになった6年生と自己紹介や名刺交換をした後、あっちむいてほいをして楽しみました。最初はドキドキしていた1年生でしたが、6年生のおかげで、笑顔で終えることができました。

2・5年 きらきら異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はきらきら異学年交流がありました。初めてということで,お互いに自己紹介を含めたお手紙交換をし,ペアで仲良くなるゲームを行いました。
 「こんなお手紙をもらったよ」と嬉しそうに話していました。
 1年間なかよくできるといいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 委員会
6/1 全校6時間下校
6/2 町あいさつ運動
6/3 学校公開  引取訓練
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562