最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:245
総数:881102
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

6年生、ありがとう!

画像1 画像1
 2年生で「6年生を送る会」の時に、披露する予定だったメッセージカードを職員室前のベランダから飾りました。
 一人一人が色を塗ったメッセージカードをつなげて「ありがとう」の文字をつくりました。
 6年生に通学班で優しくしてもらったこと。困ったときに助けてもらったこと。運動会での集団行動の迫力。北っ子発表会での美しい歌声。どれもずっとずっと忘れません。本当にありがとう!!
 

2年生の思い出 2学期3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の思い出もいよいよ終わりに近づいてきました。
 11月、北っ子発表会で「くるみわり人形」の演技をしましたね。「くるみよ くるみ 魔法のくるみ...」覚えていますか?最後にDream and Dreamを振り付きで楽しく歌いましたね。また、さつまいもほりも11月に行いましたね。掘った後につるで遊んで、みんなで作ったおにまんじゅうを1年生にプレゼントしましたね。
 12月、生活科の授業で作ったおもちゃを1年生と一緒に遊びましたね。とても楽しんでもらえたのでうれしかったですね。
 2学期もどんなことにも一生懸命にがんばりました!

2年生の思い出 2学期2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張った運動会も終わり、10月に入りました。
 10月、7つのコースに分かれて町たんけんへ出かけましたね。お店の中を見せてもらったり、質問したりと、たくさんのことを勉強しましたね。町たんけんの後は、秋の遠足で名古屋港水族館へ出かけましたね。大きな水槽にいるたくさんの海の生き物を見たり、イルカショー、マイワシのトルネードも見たりしましたね。とても楽しかったですね。

2年生の思い出 2学期1

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、毎日元気に過ごしていますか?そして、1学期の思い出は見てくれましたか?
 2学期もたくさんの思い出ができましたね。少しずつ振り返っていきましょう!
 9月、2学期が始まってからすぐに「やってみよう」のダンスの練習がはじまりましたね。みんな、覚えるのが早くてとても驚きました。プログラムが変わって1番最初の演技となりましたが、本番は大成功でしたね。徒競走も、はじめてのカーブを何度も練習してうまく走れるようになりましたね。

2年生の思い出 1学期1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、いろいろなことができるようになり、大きく成長した1年でしたね。
 1学期のころから、少しずつ振り返っていくので、ぜひ読んでくださいね!
 4月、1年生のペアと交流をし、お兄さんお姉さんとしてリードする姿が頼もしく感じました。
 5月・6月は、生活科で町探検に行ったり、生き物を育てました。発表では、ペープサートや新聞など、それぞれのグループが工夫してまとめたものを使い、堂々と言うことができました。
 7月は、プールでたくさん泳ぎましたね。始めは、顔を水につけるのが怖かったことも何度も練習するうちに泳げるようになり、とっても嬉しそうにしているのが印象的でした。

2年生の思い出 1学期2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期、どんなことも一生懸命がんばったね!

臨時休校日8日目 2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、お元気ですか。

 みんな元気で過ごしているかな。勉強や読書をがんばっているかな。自分の好きなことや得意なことを、ゆっくり楽しんでいるかな。きっとみなさんは、時間を大切にして過ごしていることと思います。

 「6年生を送る会」に向けて、一生懸命練習した画用紙の言葉。初めは、なかなか字を組み立てられなかったけれど、どんどん上手になり、バッチリうまくなりましたね。呼びかけの言葉も、体育館に響き渡る大きな声になり、歌声は高音がきれいに響くようになりました。2年生の協力して作りだす力は、とってもすごいなと思いました。みんなの大きく成長した姿を感じました。

 みんなで協力して作った画用紙の言葉は、卒業式に掲げ、2年生の気持ちを伝えようと思っています。

 臨時休業中に、2年生の先生と支援員の先生で、図工の作品集と生活科の「明日へジャンプ」綴りを作成しました。修了式の日に配りますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命掃除をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいグループになり,掃除場所も心機一転。
 物をどかして隅から隅まで掃いたり,床の汚れをこすったりして,掃除場所をとてもきれいにしています。また,自分の役割の掃除が終わったら,窓ふきをするなど,時間いっぱい一生懸命掃除に取り組む姿は,とても素敵です。

言葉集めゲームをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習「なかまのことばとかん字」で、班ごとに「動物の名前」や「家の人」などのテーマを決めてカードを作りました。今日は、さまざまなテーマを混ぜたカードを、仲間分けするゲームを行いました。相談しながら楽しく学習に取り組むことができました。

貴重な図書委員仕事体験

 読書週間のイベントの一つに,図書委員仕事体験がありました。応募して見事に当選した2人が,図書委員の仕事を手伝いました。普段は入れないカウンターの中に入り,貸出返却の操作を行いました。張り切って仕事をしている2人の表情がとてもよく,笑顔が輝いています。貴重な体験ができました。
画像1 画像1

じぶんの誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の授業公開に引き続き、生活で自分の誕生について考えました。おなかの中の赤ちゃんの重さのペットボトルを持ったり、大きさの見本を見たりして、生まれるまでの自分について知りました。最後は、赤ちゃんのお人形をだっこしました。「かわいい!」「こんなに重いんだ!」などと言いながら、大切にだっこしていました。
 自分の生まれるまでの様子やお母さんの大変さや命について考えることができ、充実した時間となりました。

動物園をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動で、動物園の名前を英語で言う学習を行っています。前回は、自分が欲しい動物カードを友達からもらい、集めました。今回はそれを使って、自分だけの動物園をつくります。
 「ここはMonkey zoneだよ!」「Pink penguinとBlue penguinを一緒のお部屋にいれよう」など、これまでに学習した英語表現を使って、考えながら動物園を作っていました。
 最後は、友達に自分の作った動物園を英語で紹介しました。楽しく動物の名前を英語で言うことができました。

『まどをひらいて』の作品が完成しました!

 図工の学習で、2学期から取り組んでいた『まどをひらいて』の作品が完成しました。 窓の形を工夫し、練習したカッターナイフを使って丁寧に切り開きました。窓からのぞく絵は、窓を開いた人を楽しませてくれます。屋根の形や建物の装飾にも工夫が見られた作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わっかで変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、わっかを使ってお面やベルト、冠などを作りました。画用紙で飾りを付け、サンタやたこ、王さまになれるように工夫して作品を完成させました。
 完成した後は、作品を身に付けみんなでパプリカをダンスしました。いつもと違う友達の姿にみんな笑顔いっぱいになっていました。

『おもちゃワールド』2年2組 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の笑顔や真剣に遊ぶ姿が、あちらこちらで見られました。『おもちゃワールド』は、大成功でした!

『おもちゃワールド』 2年2組

画像1 画像1
 『おもちゃワールド』を開催しました。
 招待した1年2組の子たちに、動くおもちゃを使って楽しんでもらう時間です。おもちゃを改良したり,楽しめるように的やコースを作ったりしてきました。
 遊び方を丁寧に教えたり、がんばったご褒美を渡したりしている子どもたちに、頼もしさを感じました。
画像2 画像2

1の2のペアの子へ「おもちゃランド」招待状を送りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の子へ「おもちゃワールド」の招待状を届けました。
 招待状は、国語科の「しかけカードの作り方」に書かれた説明書を読みながら作り、さらにオリジナルな装飾を加えて、すてきなカードに仕上げました。
 そして、1年生のペアの子に、直接手渡ししました。もらった1年生は、とてもうれしそうでした。

みんなでたのしくあそぶ会を開いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の5時間目に、生活科で作った動くおもちゃを使って1年生と一緒に遊びました。
 1年生に喜んでもらおうと、おもちゃの遊び方を工夫しました。得点に応じた景品を折り紙で作るなど、一生懸命準備をしました。1年生はとても喜んでいる様子でした。
 2年生のみんなも、遊び方をやさしく教えたり、一緒に楽しんだりする姿が見られました。

あそぼう!おもちゃランド4

画像1 画像1
画像2 画像2
 お店屋さんの2年生は、笑顔いっぱい、一生懸命一年生をもてなしました。終わった後に話を聞くと、「とても楽しかった!喜んでくれてうれしかった!」などと話していました。大成功のおもちゃランドでした!

あそぼう!おもちゃランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の本番も、1年生が持っているバッグを預かってあげたり、「すごい!」などと声を掛けてあげたりする様子が見られ、お兄さんお姉さんとして頼もしく活動していました。また、元気よく「いらっしゃいませ〜!」と呼び込みをする子、ルールを説明する子、案内する子、など役割を分担していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式・着任式

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562