最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:221
総数:882421
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ありがとうの会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみなさん、元気に春休みを過ごしていますか。2日間にわたって行ったありがとうの会が、何だかすごく前の出来事のように感じます。この1年間の感謝の気持ちを忘れずに、すてきな3年生となって4月に会えることを楽しみにしています。

2年生 生活科できるようになったよ発表会と感謝の気持ちを伝える会をひらいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、2年生になってからできるようになったことを振り返り、学習のまとめとして、鉄棒や縄跳び、ピアノなど、一人ずつできるようになったことを発表しました。発表が終わった後は、大きな拍手が響きました。
 また、今日はいつもお世話になっている松尾先生に一年間の感謝の気持ちを伝える会をひらきました。みんなが一生懸命書いた手紙やプレゼント、喜んでもらえるとうれしいですね。

服屋さん、完成!【2年生】

画像1 画像1
 3組では、自分だけの服屋さんができるように、外国語の授業に取り組んでいます。日本語と英語では同じ言葉でも、発音の仕方が違う言葉があり、先生の発音をよく聞いて練習していました。服だけでなく、帽子やかばんなど、おしゃれなアイテムをたくさん手に入れて、すてきなお店を作ることができました。

おそうじがんばりました!

画像1 画像1
 来年度気持ちよく新しい学年、学級がスタートできるよう、静かに、教室や廊下、階段の掃除を隅々まできれいになるよう、取り組みました。
 とてもがんばってくれたので、学校も心もピカピカになりました。また、掃除道具の片付けも忘れずに行うことができました。
 来週からも、隅々まできれいに掃除をして、学校をもっときれいにしていきましょう。

ペンダントをプレゼント

画像1 画像1
 在校生の代表として、6年生にみんなで作ったお礼のペンダントを渡しました。大きなお兄さん・お姉さんにペンダントをかけるのはとても緊張したようですが、ありがとうと言ってもらえて、とても嬉しそうでした。6年生と一緒に過ごせるのも残りわずかです。卒業式までの時間を大切に過ごせるといいですね。

100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、100cmをこえる長さの学習をしています。最初に1mの長さの予想をたてて、紙テープをちょっきん!「20cmもちがった」「あとちょっとだった!」などいろんな声があがりました。中には1mピッタリ賞の子もいて驚きましたね。紙テープの次はいよいよ計測です。校長室のドアや、黒板、消火栓など、いろんな物の長さを予想し、ものさしを使って測りました。

いのちの学習

画像1 画像1
 養護教諭の先生に、いのちの学習をしてもらいました。今回は、生まれる前から誕生までについてです。最初は1ミリよりも小さい大きさだと知り、とてもびっくりしていました。また、3キロ近い重さをお腹に抱えていると聞いて、改めてお母さんのすごさを感じたようです。赤ちゃんの人形を抱くときは少し緊張しているようでしたが、優しい顔つきになっていたのが印象的でした。

読み聞かせ【2年生】

画像1 画像1
 今日は、メリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。2年生は、読み聞かせが大好きです。今日のお話は「3びきのこぶた」と「ネコとネズミ」でした。みんなが知っている「3びきのこぶた」とは少し違ったラストの展開に「えーーーー!」と驚きの声があがりました。朝からおもしろい本に出会えましたね。

おもちゃパーティー

画像1 画像1
 生活科で作ったおもちゃを使って、おもちゃパーティーを開きました。魚つりに射的、UFOキャッチャーなど、どの班も本格的なおもちゃばかりです。また、ゲームの景品も様々で、まるで本物のようなドラゴンの折り紙もありました。なにより、お客さんが楽しめる工夫が満載で、子どもたちの発想力に驚きです。2年生のみなさん、とても楽しいパーティーになりましたね。

生活科でつくったおもちゃであそんだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「うごくおもちゃ」をつくり、つくったおもちゃでどんなお店やさんにすればみんなが楽しんでくれるか考え、今まで準備をしてきました。
 今年は、1年生を招待することができませんでしたが、「びっくりばこ」や「とことこかめ」、「ぴょんうさぎ」などのおもちゃを使った、一人一人がつくったオリジナルのお店を交代で出し合いながら楽しみました。

おはなし会【2年生】

画像1 画像1
 メリーゴーランドさんによる、おはなし会がありました。「3びきのオオカミ」や「ねずみきょう」など、どれも面白いお話ばかりで、子ども達からたくさんの笑い声が聞こえてきました。最後に見た「はらぺこあおむし」は、2mほどある大きな布の絵本でびっくりです。思わず「うわっ!」という歓声もあがりました。

大きなおいもが掘れたよ!

画像1 画像1
 3組も今日、芋ほりを行いました。
 先に1組、2組さんが掘っていたので、小さい芋ばかりだったらと少し心配していましたが、思っていたよりも大きな芋を掘ることができました。
 芋を掘り終わった後は、芋のつるを使った遊びをしました。つるを持って走り回ったり、縄跳びのように跳んでみたり、リースを作ったりして楽しく遊びました。
 家に持ち帰って食べた時においしいといいなと思います。

いっぱいとれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 春に植えたサツマイモが収穫の時期をむかえ、今日は2年1組と2組がイモ掘りを体験しました。自分の手で掘り起こすのはなかなか大変でしたが、思っていた以上に大きく育っていたサツマイモに、子どもたちは大喜びです。最後はツルを使ってなわとびをしたり、リースを作ったりするなどして、みんなで楽しみました。明日は3組がイモ堀りをします。たくさん採れるといいですね!

うごく うごく わたしのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科では、動くおもちゃ作りをしています。先週は完成予定図をもとにおもちゃ作りをし、いよいよ今日は完成したおもちゃで遊びました。同じおもちゃでも、作った人が違うと動きも違い、いろんな驚きや発見がありました。おもちゃ作りは、もうしばらく続きます。次回はどんなおもちゃができるのか、今からとても楽しみです!

町探検に行ったよ!【河北コース】

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の町探検に行ってきました。今日のコースは、河北です。これまで行った上小口・下小口とは町の風景がガラリと変わり、さまざまな自然に触れながら歩くことができました。河北グランドの近くでは、ポインセチアを育てているハウスを発見!河北に住んでいる子も知らなかったようで、「きれいだね」「何で気がつかなかったんだろう」と話をするなど、最終日にふさわしい収穫の多い町探検となりました。
 2年生のみなさん、これからがんばって地図にまとめようね!

2年生・5年生キラキラ異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのキラキラ異学年交流を30日に行いました。
 はじめましての挨拶として、ペアでお手紙交換を行い、自分の好きな色やテレビ番組をなども紹介し、会話を楽しみました。
 その後ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に進化じゃんけんで遊びました。とても楽しそうにじゃんけんをする姿がたくさん見られました。
 今日はとても楽しい時間を過ごすことができました。これからも仲良くしてくださいね!

2年生 全力で走り切ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になり、初めてのトラックのカーブに苦戦しながらも今まで練習をがんばってきた成果を今日出すことができました。
 本番は少し緊張した子もいましたが、どの子も上手にカーブを曲がりきることができました。
 最後まで全力で走り切る姿はキラキラと輝いて見えました。

2年生町たんけん下小口コース

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もお天気に恵まれ、2回目の町たんけんへ行ってきました。今日は、下小口地区を中心にまわりました。広い道は車通りが多く、狭い道は上小口コースの時よりも、ミラーがたくさんあることなどに気付きました。
 11月2日に最後の町たんけん河北コースをまわります。またしっかり勉強していきたいですね。

名古屋港水族館 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学以外の楽しみといえば、やっぱりお弁当タイム!朝から楽しみにしていた子どもたちは、ワクワクしながらお弁当の蓋を開けていました。「見てみて!〇〇が入ってる!」「おいしよー!」と嬉しそうに見せてくれました。どの子も残すことなく、おいしくいただきました。

名古屋港水族館 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。想像以上に大きな水槽で悠々と泳ぐ魚たちに興味津々です。鰯のトルネードでは「スイミーみたい!」と喜んだり、イルカショーでは、迫力あるジャンプや連続技に驚いたりするなど、とても充実した時間を過ごすことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562