最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:221
総数:882426
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今週の2年生

画像1 画像1
 図画工作科では、2年生最後の作品作りを行っています。ストローを組み合わせて、パタパタと動く仕組みを作ります。その動きを見て、何が動いているのか想像を膨らませて制作しています。
 花が動く様子、手を振る人、流れ星が流れる様子、ふくろうがパタパタと羽ばたく様子など、ステキな作品を仕上げている子どもたち。完成を見るのが楽しみです。

6年生ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会で、2年生は「エビカニダンス」を披露しました。楽しく踊り、6年生への感謝のメッセージを言葉で伝えました。
 曲に合わせて、笑顔で手拍子してくれる6年生の優しさにのって、元気いっぱい一生懸命踊りました。
 最後のメッセージ「中学校でもがんばってね!」に込めた思いが伝わっていたらうれしい2年生です。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の月曜日は、6年生を送る会です。2年生も、お世話になった6年生のために、一生懸命出し物をがんばります。今週は、本番に向けて練習をたくさんがんばりました。6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

 金曜日のお昼に、6年生にお祝いペンダントをプレゼントしに行きました。在校生みんなで作ったプレゼントです。代表の子が持っていきましたが、6年生の教室へ行くのにドキドキしっぱなしでした。喜んでもらえるとうれしいです。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では,「はこ」の学習が進んでいます。面の数や形に注目して特徴をとらえたり,工作用紙を使ってはこを作ったりなど,体験的な学びを進めています。「ちょう点」や「辺」など,算数用語もしっかり使いこなせるようになってきました。

 生活科では,クラスの仲間にメッセージを書く活動を行っています。一人一人の顔を思い浮かべながら,黙々と友達にメッセージを書いています。鉛筆の音だけがカリカリと聞こえる集中した雰囲気がとてもステキでした。

 来週もがんばりましょうね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日に、2年3組で算数科「はこの形」の公開授業が行われました。一人一つずつ、家から箱を持参して行われた学習でした。面の形や数に注目すると、友達と違うはずの箱に、共通点がたくさんあることに気付きました。今後は辺や頂点にも注目した学習が進んでいきます。切ったり貼ったりして、体験的に学んでいく単元です。
 
 図画工作科では、「ともだちハウス」の学習に入った学級がありました。お友達のために家を作ります。想像力豊かな子どもたちが、どんなお家を完成させるのか、わくわくします。
 材料等のご協力、ありがとうございました。


今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、「明日へジャンプ」の単元で、自分自身を振り返っています。先日は、インタビューのご協力ありがとうございました。今週は、自分のがんばりを実感するために、自分に向けて賞状を作りました。その賞状を友達から渡してもらい、うれしそうな笑顔がこぼれていました。

 体育科では、ボール蹴り運動の学習をしています。「ボールを止める」「パスを出す」「ドリブルをする」など、基本的な動きですが、普段足でボールを扱うという経験が少ない2年生は、なかなか悪戦苦闘しています。しかし、練習を重ねると、技能は上達するものです。「前よりうまくなった!」と実感できると、運動をするのがますます楽しくなりますね。

 雪が降るなど、寒い日も続きますが、元気に運動して、体を鍛えていきたいです。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、遊び方について書いた説明文を発表したり、詩の学習を行ったりしています。教科書に書かれている内容を参考にして、自分で文章を考えます。仲間に伝えやすく発表をしたり、自分の感性を短い言葉で詩に表現したりと、国語力をしっかり鍛えている2年生です。

 また、2年3組では体育科の公開授業が行われました。二重跳びの技能向上に向け、子どもたちは、できるポイントを確認したり、タブレットを使って跳び方のアドバイスをしたりしていました。寒い日でしたが、たくさん運動した子どもたちの表情は、とても満足そうでした。二重跳びがもっと上手になれるとうれしいですね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、一段と寒かったように感じます。
 
今、2年生は体育でマラソンと縄跳びに取り組んでいます。寒さに負けず、風にも負けず、一生懸命走る子どもたちの姿には胸を打たれます。来週は、体育委員会企画の縄跳びチャレンジウィークです。練習の成果を発揮できるといいですね。

 外国語活動が行われていたクラスでは、子どもたちの楽しそうな声が廊下まで響きわたっていました。算数では100cmをこえる長さの学習に入った学級もあったようです。

今週も、充実した一週間になりましたね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、起震車体験や避難訓練など、防災について考えることが多かった多かった一週間でした。体験したからこそ分かる地震の怖さや対策法などを学び、地震に対する正しい知識を身に付けられたようです。金曜日に行われた避難訓練では、この体験で学んだことを生かして真剣に取り組んでいた2年生でした。

 2年1組では図画工作科の公開授業が行われました。「○○する自分」というテーマで紙版画を作成するために、自分人形を作成して動きを決める授業でした。友達と話し合ったりタブレットで写真を撮り合ったりして、対話を楽しみながら学習していました。どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみですね。

2年生 起震車体験

画像1 画像1
 本日、消防署や市役所の方に来ていただき、地震について学習しました。
 DVDでは、地震について事前に備えておかなければいけないことについて学びました。万が一、地震に遭遇した場合、どのように避難するのかを分かりやすく知ることができました。
 起震車体験では、震度5の揺れを体感しました。実際に揺れを体験し、「すごい揺れる!」「びっくりした!!」と、子どもたちは話していました。
 この経験を基に、防災意識を高めていってほしいと思います。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最終週は、水曜日に学年体育を行いました。学年ドッジボール大会の開催です。どのクラスも、体育の時間に練習した成果を発揮して、白熱した試合がたくさん繰り広げられました。勝ち負けもありましたが、学年の仲間と一緒に楽しんだ時間は、やはり充実した時間だったようです。

 明日から冬休みが始まります。冬休みにしかできなないことをたくさん楽しんで、1月の始業式の日に、元気いっぱいで学校に戻ってくることを、担任一同楽しみに待っています。
 よいお年をお迎えください。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに向けて、着々と準備をすすめている2年生。冬休み用の本を図書館に借りに行ったり、学習のまとめに取り組んだりしています。生活科では、「つたえたいな まちのすてき」の学習のまとめとして、一人一人のお気に入りの場所を発表しました。大口町の知らない一面を知ることができたようで、楽しそうに仲間の発表を聞いていました。
 図画工作科で、すごろくを作成する学級もありました。冬休みに家族のみんなと楽しんでもいいかもしれないですね。

 冬休みまで、残り1週間です。やり残すことがないように、充実した1週間にしていきましょう。

今週の二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、2年生の教室にメリーゴーランドさんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。すてきな絵本を聴きながら始まる一日も、いいものです。今週は、メディアリテラシーの学習も行うなど、普段とは違ったこともたくさん学習した1週間でした。

 2年4組では、道徳の公開授業が行われました。雪の結晶の美しさをみんなで共有しながら、人によって美しさの感じ方が違うことに気付き、クラスの仲間と楽しく学習していました。

2学期も残り2週間です。気持ちよく冬休みを迎えられるよう、一日一日を大切にしていきたいですね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 北っ子学習発表会が終わり、普段の日常が戻ってきました。寒い日が続いていますが、2年生は元気いっぱいです。体育ではドッチボールに取り組んでおりますが、「投げ名人」「よけ名人」「キャッチ名人」などを目指して、みんなでがんばっています。
また、算数では「三角形と四角形」の学習で、三角定規を使用しています。教室にある直角を一生懸命探す姿に、意欲的な姿も感じます。

2学期も残り少しです。充実した12月にしていきたいですね。

2年生 北っ子学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3組、4組の様子です。

2年生 北っ子学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「ことばと生きものたんけんたい」を発表しました。国語科や生活科で学習した内容を、グループごとに発表しました。
 練習を始めたころは、自信のなさそうな声でしたが、練習を重ね、仲間と協力してどんどんレベルアップしていきました。その練習の成果を最大限に発揮して、一生懸命やり切った北っ子学習発表会となりました。終わった後の、子どもたちの清々しい笑顔が充実感を物語っていました。
 ご参観いただき、ありがとうございました。

※ 写真は1組、2組の様子です。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 北っ子学習発表会に向けて、どのクラスも一生懸命練習を励んでいます。同じグループの仲間と、そして学級の仲間と協力して、少しでもステキな発表になるように試行錯誤です。本番は、27日の土曜日です。子どもたちが真剣に頑張る姿を是非ご覧ください。

 また、体育では、鉄棒の学習が終わったクラスは、ボール運動の学習に入っています。こちらの学習も楽しみですね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ北っ子学習発表会に向けて、本格始動した2年生。今週は、どのクラスからも練習する声が聞こえてきました。お家の方に、立派な姿を見てもらうために、必死に練習する子どもたちの姿は、とてもステキです。

 国語で、馬のおもちゃを、説明文をよく読んで作成するクラスや、外国語活動で、shape(形)について学習するクラスなど、学習ももちろん一生懸命です。
 馬のおもちゃの材料のご協力、ありがとうございました。

今週の二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、さつまいもと仲良くなった一週間でした。

 先週、葉っぱの様子やツルの様子を観察しましたが、月曜日に、刈り取ったツルで遊びました。なわとびをしたり、つなひきをしたり、電車ごっこをしたり…。自然と触れ合う楽しさが実感できたようでした。

 木曜日は、待ちに待った芋ほり。苦労しながらも、土の中から掘り出せた時の、子どもたちの嬉しそうな顔は、輝いていました。

 大きさにばらつきはありますが、来週、ご家庭に持ち帰る予定です。楽しみにしていてくださいね。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週で10月もおしまいです。時がたつのは早いですね。31日を日曜日に控え、外国語で“halloween”の学習に取り組んでいるクラスがいくつかありました。

 体育では跳び箱の学習が一区切りし、鉄棒の学習に入り始めています。音楽科では、一人一人仕切りを付けて、鍵盤ハーモニカの学習もしました。

 いよいよ来週は、生活科で芋ほりの学習をする予定です。どんなお芋が収穫できるか楽しみですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562