最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:120
総数:458323

ひのかみ登場

画像1 画像1
夕暮れ富士のもと ひのかみ 登場

いよいよ キャンプファイヤー

画像1 画像1
まだまだ明るいけど

読書週間が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10〜20日は,読書週間でした。図書委員による絵本のよみきかせ,読書マラソン,ボランティアさんによるおはなし会など,様々な行事が行われました。朝の読書タイムは学校全体が静かになり,子どもたちが本に親しむとても良い機会になったと思います。

6月7日(土)学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(土)は,学校公開日でした。1時間目の授業を公開し,その後保護者の皆さんは,PTAの教育講演会に参加されました。ペット研究会「互」主宰山崎恵子さんを講師にお迎えして「子どもの心を育てる動物たち」の講演をしていただきました。その後,東海沖地震の注意情報が発表されたという設定で,緊急時児童引き取り下校練習を行いました。

6月6日(金)

画像1 画像1
 ご飯
 牛乳
 みそ汁 
 ゴーヤチャンプル
 たこのから揚げ




 今日初めて給食にゴーヤが出ました。苦くて食べられるかなあと心配しましたが,苦味がなくて,子どもたちにも食べやすかったです。味がちょっと薄く感じました。
 たこのから揚げは噛み応えがあっておいしかったです。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(水)ヤゴ救出作戦を終えたプールの大掃除がありました。1・2時間目は、6年生がデッキブラシやたわしを使って、フールの中をきれいにしました。続いて、3・4時間目は、5年生が更衣室やトイレ・シャワーやプールの周りの掃除をしました。いよいよ水を入れて、プールシーズンの到来です。

4年生 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(火)小雨の降る合間をぬって、4年生がプールで育ったヤゴの救出作戦を行いました。アキアカネ型290・イトトンボ型30・ヤンマ型5・シオカラトンボ型3の合計328匹のヤゴの救出に成功しました。救ったヤゴは、家庭に持ち帰ったり、教室で飼育したり、ビオトープのトンボ池に放ったりしました。

1年校内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の時間を使って、西小学校のいろいろな教室や設備を見学しています。職員室や校長室、印刷室などを見学しました。学校中の様子が早く分かるようになるといいですね。

プールの除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)の授業後、西小学校の先生達で、プールの除草作業を行いました。来週は、4年生のヤゴ救出作戦や5・6年生のプール掃除があります。その前に、半年間で伸びた雑草や低木を刈って、きれいにしました。

5月24日(土)NHK取材

画像1 画像1 画像2 画像2
 NHKのテレビ番組「難問解決ご近所の底力」の取材が大口西小学校に来ました。西小学校のビオトープを作るところから、学校と保護者と地域とが手を取り合って進んできた事も含めて、ホタルの自生を目指して、学校と地域が協力し合って取り組んでいる様子を取材していかれました。

ビオトープの生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホタルの上陸が進んでいる中、ビオトープに新しい命が生まれつつあります。カルガモです。写真はビオトープで見つけたカルガモの巣と親の写真(里山クラブ江口さん撮影)です。巣に近づかないことと、親を脅かさないことをお願いします。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(金)3・4時間目に、学校公開がありました。1年生の学年体育をはじめ、それぞれの学級で、いろいろな教科の授業が公開されました。たくさんの保護者の皆さんに、]参観していただきました。ありがとうございました。

初夏の日差しのもと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(金)5年生の子どもが、図工の時間にビオトープで写生をしました。思い思いの場所で、初夏の日差しに輝く木々や草花、水の流れを、画用紙に写し取っていました。また、その横を、1年生の手を引いて2年生が、学校の案内をしていました。

朝の運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(水)、今年初めての朝の運動が行われました。体操隊形の確認をした後、「世界に一つだけの花」に合わせて、新しいストレッチ体操の練習をしました。連休明けで少し眠そうだった顔も、運動の後にはすっきりさわやかになっていました。

ビオトープ作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(土)小雨交じりの天気の中、里山クラブの人たちが集まって、ビオトープ作業を行いました。中庭の水生植物園にメッシュネットをしいて川砂をいれ、全体の姿をなだらかに整えました。また、ビオトープの流れの一部に、夜の光を遮る寒冷紗の幕を張ったり、桜の毛虫を松明で焼いたり、草刈りをしたりしました。

ホタルの幼虫の放流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(金)、ビオトープの流れに、4年生の生き物グループのメンバーが、ホタルの幼虫を放流しました。この幼虫は、江南市の中山さんから毎年いただいているものです。今年は、幼虫が大きかったので、クラスごとに急いで観察して、放流しました。25日(金)の夜には、幼虫の上陸が観察されました。ビオトープの一部に縄を張って、ホタルの上陸を守っています。ビオトープに見える方もご協力お願いします。

遠足(1年〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(水)1年生から4年生は、大口町内や江南市にある施設や資料館・公園などに、遠足に出かけました。初夏を思わせる好天に恵まれ、子ども達は元気いっぱいに春の一日を楽しんでいました。遠足先の公園でゴミ拾いをしたり、途中に道でたくさんのゴミを拾ったりする学年もありました。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(月)代表委員・委員長・副委員長・学級委員・通学班の班長の認証式が行われました。代表に選ばれた児童は、名前を呼ばれると、やる気いっぱいの大きな返事をしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(火)、新しい教室からの避難経路を確認する意味をこめて、避難訓練が行われました。「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の約束を守って、落ちついて避難ができました。

1年生の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(金)入学して初めての給食でした。給食当番がよそってくれたご飯やおかずを、トレーを持って1つずつ受け取って、席に座ります。みんなでいただきますをして楽しく会食しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
町あいさつ運動
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563