最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:104
総数:458811

7月31日(木)プール開放

プール開放を実施しています。今日は6日目です。
 7月30日(水)の参加者人数・・・222人
 7月31日(木)の参加者人数・・・220人
練習ができるように練習専用コースを設定しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(水)第1回学校保健委員会

1 テーマ
  「いのちについて考えよう」
2 参加者
  学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員・委員、参加希望保護者、校長、教頭、教務、校務、保健主事、養護教諭、給食主任、体育主任、生徒指導担当者、安全指導担当者、学年主任
3 主な内容
 ・ 養護教諭より定期健康診断結果の報告 
 ・ アレルギー対応についての協議提案
   主に、食物アレルギー・アナフィラキシーについての理解と対応
 ・ グループ討議及び実技、内容報告
   エピペンの使用方法の確認
4 ご指導
 ・ 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の各先生より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(月)プール開放

 プール開放を実施しています。本日は4日目です。
 229人の参加者でした。

画像1 画像1

7月28日(月)人権の花運動…「ひまわり」の花

 思いやりの心を託して育てている「ひまわり」の花が大きく育っています。
 これから大きくなるひまわりもありますが、夏休み中に種取を行うことになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(金)プール開放

 プール開放を実施しています。本日は3日目です。
 183人の参加者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(金)5年…米づくり

 夏本番、暑い盛りになりました。田んぼの水を抜き、ヒビが入るまで乾かす中干しの時期に入りました。本校の田でも、写真のように中干しを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(水)プール開放

 プール開放を実施しています。今日は2日目です。
 7月22日(火)の参加者人数・・・314人
 7月23日(水)の参加者人数・・・213人

画像1 画像1

7月18日(金)現職研修

 午後からは、校長先生を講師として現職研修を行いました。研修内容は、1学期に実施したQUの結果の分析方法です。2学期からの学級経営に生かしていくため、各学級ごとでさらに分析を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(金)1学期終業式

 開式の辞の後、1年生と3年生の代表児童が、1学期の取り組みと夏休み中にがんばることを発表しました。代表児童の2人は、しっかりした口調で堂々と話すことができたので、皆から大きな拍手を贈ってもらいました。
 校長式辞では、学校スローガン「よいところを もっとよく」のもとで1学期に取り組んできた、あいさつをすることや時間を守ること、ビオトープへの親しみについて、児童アンケートの結果を示しながら振り返りました。児童アンケートの結果には、どの取組でもよくなったことが顕著に表れていて、子どもたちの自信につながっていました。2学期からの取組が、とても楽しみになりました。
 この後、表彰伝達を行いました。式の最中、全校児童が落ち着いて話を聞くことができる様子から、この一学期間の成長を強く感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)授業研究

 教科指導員の先生をお招きし、2年生の教室では国語科の、4年生の教室では道徳の授業研究を行いました。授業研究の後には研究協議を行い、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(木)学校支援ボランティア

 環境サポートの皆さんに、1年生の教室掃除をお手伝いいただきました。子どもだけでは難しい場所の清掃にも取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)図書館の支援、ありがとうございます!

 図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊図書にカバーをかける作業を行っていただきました。新しい本を心待ちにしている西っ子の子どもたちの為に、いつもご支援してくださっています。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1

7月17日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・特別支援学級)

 朝の読書タイム、3年生の各学級と特別支援学級で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。知っているようで知らない自分の体について、楽しく教えてくれる紙芝居『ほねほね…ほ!』や、世界のつながりを想像させてくれる『ぼくとせかいのどこかのなにか』、色々なかいじゅうが登場する『かいじゅうぞろぞろ』などを読んでいただきました。1学期の読み聞かせは今回が最終日です。ぐるんぱさん、たくさんの本を読んでくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)

画像1 画像1
冷やしうどん
牛乳
鮭のさっぱり揚げ
ミニトマト

 冷やしうどんは暑い日にぴったりで、野菜やハム、わかめなどと共に、さっぱりとした麺つゆをかけていただきました。

7月16日(水)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
夏野菜カレー
コーンサラダ
はつみつレモンゼリー

 かぼちゃ・枝豆・トマト・ズッキーニなどの夏野菜がたっぷりと入ったカレーで、旬の野菜をおいしくいただくことができました。

 

7月15日(火)芸術鑑賞会

 今年度は、日本ストリートダンススタジオ協会からダンスグループ「DO CREW(ドウ クルー)」を中心としたダンサーを招き、65分間にわたるダンスショーとダンス体験を楽しみました。
 ダンス体験のときに体育館を広く使って行えるよう、午前に低学年、午後に高学年の二部制にしました。ダンサーの皆さんが雰囲気を盛り上げてくださるので、子どもたちは、少し照れながらも体を動かして楽しい雰囲気を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)

画像1 画像1
五目ご飯
牛乳
あじのフリッター
ごぼうサラダ
ポークビーンズ

 五目ご飯はしいたけ、鶏肉、こんにゃく、人参、枝豆、油揚げ、ごぼうと具が豊富で、栄養たっぷりでした。カレイのから揚げは、やわらかくて、食べやすく、おいしくいただきました。

7月15日(火)人権の花運動…「ひまわり」の花

 思いやりの心を託して育てることになった「ひまわり」の花です。
 これから大きくなるひまわりがほとんどですが、早い時期に種を蒔いたひまわりは、すでに子どもたちの背丈より大きくなり、花が咲くまでに育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
あじフリッター
ごぼうサラダ
ポークビーンズ

ポークビーンズには大口町産の大豆がたくさん入っています。ほどよい歯ごたえで、食べがいがありました。ごぼうサラダは、ごぼうとゴマの自然な味わいがあり、トマトの味がよく出たポークビーンズ、磯の風味の利いたあじフリッターと、多様なメニューでした。

7月11日(金)

画像1 画像1
ナス入りマーボー
ひじきのナムル
冷凍ピーチ
ご飯
牛乳

 日本の食文化にどんぶりがあります。温かいご飯に具をのせて一緒に食べる。お寿司とと同様に、ご飯と一緒に食べることで具と混ざり合ったお米の味わいが食欲を満たしてくれます。本日のおかずのマーボーやナムルは、お隣の国の献立ですが、ご飯にのせてどんぶり風に食べることで、まさに和食に変身します。この食べ方は、日本人の好みに合った魔法の献立です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式(5・6年登校) 校長着任式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563