最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:104
総数:458784

そろばん出前授業2回目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目のそろばん教室でした。水曜日に学んだことに加えて、くり上がりのあるたし算やくり下がりのあるひき算を練習しました。日置先生からいただいたプリントを見ながら「ひけない数が2のときは…」と、どのように珠をはじけばよいのか一生懸命考えていました。そろばんの仕組みが少しだけ分かり、数の面白さを感じた二日間でした。楽しく教えていただき、ありがとうございました。

誕生日、おめでとう

 「校長先生、明日椙村先生の誕生日なので、明日、5年2組の教室へ来てください」
 「わかったよ」

 そして、今日、5年1組へ行くと、みなさんがそわそわしていました。椙村先生が来るのを「まだか、まだか」と待っている様子でした。
 8時27分、椙村先生が5年1組に到着!

 黒板のカーテンが開かれ(画像で見てください)、クラッカーがパンパン。これには椙村先生もびっくり。びっくりを超えて、笑いに変わっていました。誕生日を祝う企画もあり、進行役のもと、和やかな雰囲気で行われました。

 椙村先生、幸せですね。椙村先生曰く「今日だけ20歳(はたち)です」
 明日は、何歳になるのだろう?(笑) <校長より>      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)

画像1 画像1
黒米ごはん
牛乳
さわらの照り焼き
けんちん汁
野菜のみそマヨネーズあえ

 お寺の修行僧が作ったというけんちん汁、野菜の種類も豊富で栄養価も高く、身体が温まる一品でした。

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(木)1年間読み聞かせをしてくださった『ボランティアぐるんぱさん』に、図書委員会の児童より感謝の気持をこめて手紙を贈りました。たくさんの本にふれる機会を作っていただき、心が豊かになりました。ありがとうございました。

『成長ノート 試練の10番勝負』

 6年3組では、卒業を前に、『成長ノート 試練の10番勝負』に挑んでいます。

 学級の仲間との関わりの中で、自分や学級がどのように成長したのか、卒業後も成長し続けるために自分はどのようにあるべきなのか。
 集団(学級)を振り返る活動を通して、自分の内面をしっかりと見つめ直す取組です。


 第1戦「自分にとって6年3組とは何だったのか」

 ある1人の女の子の作文を紹介します。


 私にとって6年3組とは、ずばり「麺棒(パンとかの生地を伸ばす棒)」のようなものです。
 「麺棒」のみんなが、「生地」の私を、縦に、横に、成長させてくれました。私も、ときには「麺棒」になって、みんなを伸ばします。「生地」を伸ばすためには、「麺棒」が必要です。それと同じように、人を成長させるためには、周りの人の支えが大切です。
 だから私は、6年3組のみんながいなかったら、ここまで成長できなかったと思います。1人の行動で、みんなのやる気へとつながります。1人の成長で、みんなの語彙力へつながります。1人の考えで、みんなの学びへつながります。それを積み重ねて、今の6年3組があるのです。
 共に学び合い、成長し、お互いに高め合えたからこその絆が、心の中にある「できなかったらどうしよう」というマイナスな気持ちの「つっかえ棒」を外してくれました。学級が始まったばかりのとき、先生が『同じクラスになったということは何かの運命』と言っていましたが、本当にそうだと思います。この「運命」は、私やクラスが「成長できるチャンス」です。この1年間、私もみんなもその「チャンス」を無駄にすることはありませんでした。
 なので、今私は「6年3組は成長している」と胸を張って言うことができます。本当にこのクラスで良かったです。
 あと、「私(ぼく)に成長のチャンスを与えてくれてありがとう」と、卒業式の日にみんなで伝え合いたいので、先生よろしくお願いします!


 美しいなぁ、温かいなぁと思います。
 このように成長してくれた「事実」がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かくれんぼ(2年1組)

 昼放課に廊下を歩いていたら、2年1組の様子が変です。画像を見るとおわかりになると思いますが、内田先生をびっくりさせようと教室のいたるところにかくれんぼ。くすくす笑いながら隠れているので、きっとびっくりさせる前に気づかれてしまうのでしょうね。
 結果はどうだったのかなあ??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱せよ!!

 国語で「海の命」の学習をしています。
 課題は「太一の気持ちがガラッと変わったのはどこか。」

 2組で授業をしていると、突然3組の子どもたちが!!

 同じめあてでの授業なので、2クラス入り混じっての対話となりました。

 普段と違う相手との対話に、白熱した交流が続きました。
画像1 画像1

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に4・5年生で呼びかけの練習と合唱の練習をしました。
良い緊張感で集中して練習にのぞみ,呼びかけも合唱もだんだん上達してきました。

真剣に取り組む姿勢が素敵です(*^^*)

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の発表会の練習をする子

サッカーをする子

鬼ごっこをする子

毎日元気いっぱいです(^^)/

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で,楽しい外国語の時間は最後でした。今日は自分でランチメニューをつくって,英語で発表をしました。

Hello.
My name is〜.
This is my lunch menu.
I like 〜,〜,〜,〜 and〜.
Do you like 〜?
Thank you.

みんな上手に発表できました(*^-^*)

ソナム先生,毎時間,楽しい授業をありがとうございました☆

外国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の5分は,今まで学習をしてきたことを振り返りました!

ぐるんぱさんの読み聞かせ(6年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(木)朝の読書タイム、6年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。卒業をひかえた6年生にとっては最後の読み聞かせということで、入学時のおはなし会で読んでいただいた絵本『ぐるんぱのようちえん』などの読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、失敗を繰り返しながらも挑戦する主人公の姿に、6年間様々な経験を積んできた自分自身を重ねることができたのではないでしょうか。本を好きになるきかっけをくださったぐるんぱさんに、6年生から感謝の言葉が贈られました。

3月10日(木)

カレーうどん
牛乳
豆竹輪の磯部揚げ
ゆかり和え

 ゆかり和えは、ゆでた野菜にゆかり粉を和えたもので、塩味が効いていて色も鮮やかでした。ゆかり粉とは、梅干しを色づけした後の赤しその葉の粉末のことです。

奉仕活動(おまけ)

(上の写真)4年生の子から、「掃除をしてくれてありがとう」と言ってもらえました。ほっこりです。

(下の写真)もちろん、先生も一生懸命です。(笑)

 
画像1 画像1

今日は○○○○○の日

6年生の奉仕活動の様子です。

校舎内のトイレ掃除、廊下の床磨きを行いました。

お世話になった学校をきれいにするため、一生懸命になって活動する姿が見られました。
終わる頃には新品だったぞうきんも黒くなっていました。

「感謝」の気持ちを行動で表すことができましたね。

今日は3月9日です。
3、9・・・サンキュー!!サンキューの日です。
奉仕活動を行うのに今日ほど最適な日はありませんね。

6年生、サンキュー!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん出前授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,校区のそろばん教室の先生に来ていただいて,授業を行いました。基本的な使い方や普段そろばん教室では教わらないそろばんのひみつのお話など,楽しく授業をしてくださいました。次は金曜日で最後のそろばん授業です。楽しみですね。

昨日の会食 ちょっと照れ屋?

 昨日の班のみなさん、写真を撮り忘れて本当にごめんなさい。

 今日、今日の班とともに一緒に写真を撮りました。いざ写真を撮ろうとしたら、みんなまじめな顔になりました。昨日はたしか恋のお話もしたのになあ。

 
画像1 画像1

最後の会食

 1月26日から続いた校長先生との会食も、本日3月9日をもって終了となりました。合計18班と会食をしましたが、どの班と会食をしても楽しく、一人一人の意外な一面を知ることができました。
 今日は中学校の部活動の話が中心となりました。剣道、卓球、ソフトテニス、バレーボール部に入って、がんばりたい、県大会に出場したいなどなど、力強い思いを語ってくれました。
 暑さにも負けず、寒さにも負けず、頑張り続け、結果が残せるといいなあと思います。

 今日は、画像を問題にしました。
 上の画像と下の画像を比べて、いくつ違うところがありますか。
画像1 画像1

3月9日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
しらす入り和風オムレツ
和風サラダ
石狩汁



石狩汁は具だくさんで、さけがサイコロ型で食べやすかったです。
和風サラダは、大豆が入っていて歯ごたえのあるサラダでした。




今日の給食 3月9日

画像1 画像1
しゅうまい
マーボー豆腐
中華サラダ


 今日は、中華のメニューでした。子どもたちが、好きなメニューの一つ、マーボー豆腐。しっかり味もついていて、ご飯に混ぜてマーボー飯にする子も、たくさんいます。今日も、みんなおいしくいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式 卒業式予行・準備
3/18 卒業式

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563