最新更新日:2024/03/27
本日:count up47
昨日:111
総数:455217

図書館にもいっぱい

 大口西小学校では、先週から人権週間の取り組みがいろいろと行われています。
 図書館でも、人権にかかわる本がいっぱい紹介されています。

 ぜひぜひ読んでください。
 心が温かくなりますよ。
画像1 画像1

こんなことを考えていてくれて、うれしいな。

 今日の朝会では、「社会を明るくする運動」の作文コンテストの表彰をしました。
 受賞者は、2年3組はやかわさん,4年1組いなみさんです。

 この表彰については、夏休みに大口町から表彰されたものです。人権週間にぜひ大口西小学校のみなさんに聞いてもらいたいと思い、表彰のあと実際に作文を読んでもらいました。
 内容は、2人とも「社会のために自分ができること」についてでした。特に、はやかわさんもいなみさんも、西小学校でがんばっている「あいさつ」のことについても触れており、校長先生としてとてもうれしく思いました。「あいさつをがんばりたい」「あいさつを大切にしたい」という思いは、校長先生と同じです。
 
 520人での前で作文を読み上げ、きっとどきどきしたでしょうね。すばらしい発表でした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語でも、社会でも・・・・タブレット端末授業

 いろいろな先生方がタブレット端末を活用した授業を進めています。
 今日の画像は、6年2組の国語の実践と、5年1組の社会の実践です。国語の授業では鳥獣戯画の2つの絵を比べて2つの違いを見つける活動にタブレット端末を活用しました。社会の授業では、中小企業や運輸業について調べたいことについて自分の考えをまとめる活動にタブレット端末を活用しました。
 いろいろな活用をするごとにタブレット端末のトラブルに巻き込まれますが、タブレット端末を活用するうちにわれわれ教師側も対応できるようになってきました。ただタブレット端末を導入するには、タブレット端末本体も学校教育現場に合ったものになっていくように改善できるよう業者に投げかけていきたいと思います。
 大口町として一人一台のタブレット端末がスムーズに導入できるよう、日々実践、研修をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
カレイのからあげ
白菜のツナあえ
豆腐のカレー煮


初めて食べた豆腐のカレー煮…麻婆豆腐のカレー版って感じかな!?
豆腐がカレーを吸って、ごはんがすすむ一品でした。
あと、鍋で食べることの多い白菜ですが、サラダ感覚のツナ和えは新鮮でおいしかったです。

最後のグラウンドゴルフ 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で二度の延期となっていた最後のグラウンドゴルフ。今日,やっと実施することができました。今日は記録をとりながらコースをまわりました。名人にアドバイスをもらってホールインワンできて喜んだり,仲間と励まし合ってコースを楽しんだりする姿が見られました。最後に,手紙とともに一年間のお礼を伝えました。とても寒い日でしたが,心温まるひとときでした。

虹〜〜(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目が終わった後に廊下に出ると虹が!!!

みんな「虹だ!虹だ!!」と,はしゃいでいました(^^♪

写真を撮るのが遅くて虹が薄くなってしまいましたが,子どもたちの笑顔があまりにもかわいかったので,写真におさめておきました☆

11月27日(金)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
チャプチェ
キムチスープ
ブロッコリーの中華あえ

 今日は、珍しい韓国風のメニューでした。キムチは、韓国を代表するとうがらしの漬け物ですが、給食のキムチスープはまろやかな味付けで、体が温まりました。またブロッコリーの中華あえも、ごまの味がきいていて、おいしかったです。

 

人権について  「やさしさをもって」「はっきりと」

 今日午後から、4年生を対象に人権教室が行われました。
 けいちゃんとこうちゃんがけんかになる劇をまじえ、こんなときにどうすればよいかをみんなで考えました。

 けいちゃんの方には、「もっと優しくこうちゃんを誘えばよかった」「こうちゃんの気持ちを考えて声をかける」などの意見がでました。
 こうちゃんの方には、「どうして野球ができないか理由をはっきり伝える」「もじもじしない」などの意見がでました。
 最後にみんなの意見をもとに劇をやっていただきました。そうしたら、けいちゃんとこうちゃんは仲良くすることができました。

 人権とは、・・・やはり思いやりですね。

 校長先生の言葉を使うと、「相手を大切にして、相手を理解しようと努力すること」です。
 明日から実践していきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるんぱさん、ありがとうございました。

 日頃お世話になっている読み聞かせのぐるんぱさんから、本日は体育館で低学年と高学年にわかれて読み聞かせをしていただきました。
 今日は画像(一番上)にあるように、なが〜いロール用紙に絵本の絵を描き、ロール用紙を巻きながら読み聞かせをしていただきました。ロール用紙を巻くのが大変だ〜と思いながらも、犬のお話に引き込まれました。いのちについて考えさせられました。
 あの手、この手と、ぐるんぱさんの工夫された読み聞かせに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしているんだね

 昼の放課の時間に雨があがっていました。
 運動場は外で遊べるかどうかという具合でしたが、子どもたちの顔を見たら「運動場で遊びたい」という表情をしている子ばかり・・・・・。

 雨間でしたが、運動場は子どもたちでいっぱい。肌寒くもなっている中で、子どもたちが元気いっぱい遊んでいる姿を見るのはすごくうれしいです。

 風邪がはやっているので、健康管理には注意してくださいね。
 それでは、また明日!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木)

画像1 画像1
サンドイッチバンズ
牛乳
照り焼きチキンバーガー
ボイルキャベツ
冬野菜のクリームシュチュー
一口ゼリー

 今日はバンズに照り焼きソースたっぷりのチキンとボイルキャベツをはさんで、照り焼きバーガーにしていただきました。冬野菜たっぷりのクリームシュチューも、とても美味しかったです。

 

芸術鑑賞会

 演劇人冒険舎【ねがいごとパズル】さんにお世話になり、演劇鑑賞会を実施しました。

 私は、タブレットの授業と出張があり、鑑賞することができませんでしたが、子どもたちの声と先生方の声を聞くと、おもしろい内容であるとともに考えさせてくれる内容だったと感じました。
 
 今、残っている先生方が話している中では
<人と人とのつながりはゲームじゃない〉〈パズルは完成させない〉という言葉が一番印象に残ったと言っていました。

 【ねがいごとパズル】のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たすけて〜

 昨日、1年生を対象に「連れ去り防止教室」を実施しました。
 愛知県警の交通安全教育チーム「あゆみ」の方々にお世話になり、
「つみきおに」などのお話を聞きました。
 つ:ついていかない
 み:みんなといつもいっしょ
 き:きちんと知らせる
 お:大声で助けを求める
 に:にげる
 実際に、代表の子ども2人と不審者役の永田先生とあゆみの方とのやりとりがとても上手で、見ている1年生のみんなには「こういう不審者には絶対についていかない」ということがよくわかったと思います。

 1年生みんなの「助けて〜」(左上の画像)の声の大きさにはびっくりしました。この声なら、不審者は逃げていくでしょうね。
画像1 画像1

☆じゃんけん大会優勝者☆

画像1 画像1 画像2 画像2
優勝した人には・・・
Girls嵐との撮影会がありました(*^^)v

Girls嵐☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の太陽の時間にGirls嵐のじゃんけん大会がありました!(^^)!
スタッフの子たちはこの日のためにチラシをつくったり、宣伝したりしていました。

紙にグー・チョキ・パーのイラストを描いてスタッフの人が出したものに勝てば勝ち進めるという内容でした。

椙村先生も参加してくださいました。しかし・・・2回戦敗退(;_;)
残念でした。。

次はクリスマスコンサートがあるようです☆
楽しみですね(^^♪

11月25日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
えびしゅうまい
中華もやし
わかめスープ

 長寿の村では、海草をたくさん食べるそうです。カルシウム・ビタミンA・ミネラルを含んだわかめをもりもり食べて、冬に備えて元気な体を作りたいですね。

調理実習でたくさん食べたのに・・・笑

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の調理実習は3・4時間目にやったので給食がたくさん残るのではないかと心配していましたが・・・・・

なんと!!
軽くごはんを1杯食べ,おかわりをし,更におにぎりを3こペロッとたいらげました!(^^)!

たらふく食べてご機嫌です(*^-^*)いい笑顔です☆

家庭科調理実習「ごはん・みそ汁」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の学習では、五大栄養素について学習しました。学習を生かして,「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。

ごはんは、自分たちで刈り取った新米だったので、甘みと水分があってとてもおいしかったです。
みそ汁は、にぼしで出汁をとり、大根・油揚げ・ネギを入れてつくりました。

どのグループも、自分たちでつくったごはんとみそ汁に大満足でした(^^♪

連れ去り防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,県警「のぞみ」の方に来ていただいて,つれさり防止教室を行いました。
楽しく劇を見ながら,「つみきおに」の合い言葉を教えてもらいました。

 つ…ついていかない
 み…みんなといつもいっしょ
 き…きちんとしらせる
 お…おおごえでたすけをよぶ
 に…にげる

「子ども110番」の家についてもお話をしていただきました。
おうちの方と一緒に,近所にある子ども110番の家も確認していただけるとよいと思います。

西小人権週間(11/24〜12/4)

 今月13日、フランスで普通に生活を送っていた130人の人が爆弾や銃で撃たれてなくなりました。
 妻が銃で撃たれてなくなった夫が、爆弾や銃で撃った人たちの仲間にメッセージを送りました。
「お前たちを許さない」というメッセージではありませんでした。

このメッセージの内容は
【実際の文】
「君たちに憎しみという贈り物はあげない。君たちの望み通りに怒りで応じることは、同じ無知に屈することになる」
【子どもたちには】
 「君たちに憎しみをもつことはしない。私が怒りをもって戦うことは、間違ったことをしている君たちと同じになる。私と同じ悲しさをもつ人がこれ以上ふえてほしくない。」

11月24日から12月4日まで人権週間が始まります。
人権とはなにか?
説明をするには、小学生のあなたたちにとっては難しいことだと思います。
簡単にわかりやく言うと、
4年生以上のみなさんには、校長先生は次のように伝えたいです。
「相手を大切にして、相手を理解しようと努力すること」
そして、3年生までのみなさんには
「自分がされていやだなと思うことは、相手にしてはだめ」
と伝えたいと思います。

人権週間をきっかけに、日頃の自分の言葉や行いを振り返ることができるといいなあと思います。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563