最新更新日:2024/04/22
本日:count up42
昨日:120
総数:458615

卒業式に向けて

 学校が卒業式衣装に衣替えです。
 先生と子どもたちにより、少しずつ卒業式の準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰が撮ったのでしょう?

 テレビ朝会の時、誰が撮ったのかわかりませんが、放送室の前のスリッパ(子どもと先生)の様子が撮影されておりました。※放送委委員の誰かが撮影したと思います。
 私のスリッパも含めて、しっかりと整頓されていました。

 こういう時に、子どもたちがしっかりと意識ができていて、本当にうれしく思います。
画像1 画像1

この気持ちはなんだろう

 最近、ビオトープの道を歩いていると、「この気持ちはなんだろう」という気持ちになります。
 日差し、木々の芽、池の水が流れる音、いろいろな小鳥のさえずりなど。
 目と耳と肌と鼻を使うと、春を感じます。
 今週はこれが週の目標となりました。「冬から春へのうつりかわりを知ろう」です。しっかりと春を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日は何の日?

 2月29日に朝会ができるなんて、すごいですよね。この後、何年後に2月29日(月曜日)となるのでしょうか。

 今日の朝会の話は、2月29日の話をしました。
 インターネットで調べてみると、にんにくの日と富士急の日と書いてありました。今日の富士急ハイランド(遊園地)では、券が2290円だそうです。みなさんは、学校に来ているから、この遊園地には行けませんが。

 さて、2月29日は、4年に1度めぐってくる日です。この日を、うるうび(閏日)と言い、この年をうるうどし(閏年)と言います。この言葉を知っている人は、たくさんいました。
 また、この年にオリンピックが開催されます。今年はブラジルのリオデジャネイロで開催されます。次の閏年は2020年です。この年にオリンピックが開催される年は?
 「そうです。日本の東京ですね」(みなさん、よく知っていました。)

 では、なぜ、4年に1度この日が増えるのでしょう。
 小学生には難しい話でしたが、プレゼンテーションを使ってお話をしました。理解できたかな?



 

画像1 画像1

2月29日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐ハンバーグのきのこソース
けんちん汁
味付けのり

 今日は、子ども達にも大人気のハンバーグでした。今日は、豆腐ハンバーグにきのこソースがかかっていて、ヘルシーでおいしかったです。

さくら、さくら、今咲き誇る♪

 1年生のみなさんは、桜の花が咲き誇る桜を作っていました。みなさん、真剣な表情で桜の花を切ったり、壁に貼ったりしていました。
 6年生がびっくりする、すてきな体育館の飾りにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時が経つのは早い

 今日、卒業式の会場となる体育館で、6年生がひな壇の準備をしました。しっかりと組まれていくひな壇を見て、いよいよ卒業式なんだなあと感じました。
 6年生の顔を見るのも、あとわずか。

 校長先生はそのあとわずかの日々を大切にしたいと思いました。朝、しっかりとあなたたちに「おはようございます」と元気に声掛けをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと13時55分まで

 今日の会食は、6年3組の班のみなさんと会食をしました。
 今日はいろいろなことを質問したり、質問されたりしました。「中学校へ行ったら、何部に入ろうと思うの?」「好きな食べ物?嫌いな食べ物」「彼氏、彼女の話」などいっぱい話をしました。その流れで、校長先生と奥さんの話までに発展してしまい、校長先生はあせりましたが本音をお伝えしました。
 中学校へ行っても、またこんな話をしに、西小学校へ遊びに来てください。
 今日は、なんと1時間以上も話をしていました。

 新記録です。
画像1 画像1

2月26日(金)

画像1 画像1
黒米ごはん
牛乳
親子煮
白菜のおかか和え
大豆と豚肉のごまがらめ

 冬の代表的な野菜・白菜を使ったおかか和えです。漬け物や鍋料理には欠かせない野菜ですが、食事の洋風化に伴い、最近では生産量が減っているそうです。今日の給食メニューでは、脇役としての存在感を出しています。

カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカルビーの方に来ていただいて,おやつの食べ方について学習しました。
 一日に食べてもいいおやつの量は200キロカロリー,ポテトチップスは手のひらにのる量だそうです。また,おやつの食べ方を歌で習いました。
 ♪1日のおやつの量を決めよう!
 ♪1日のおやつの時間を守ろう!
 ♪そんなときは裏面を見よう!
 今日から,自分で考えておやつを食べられるといいですね!

出し物練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も六年生を送る会の歌練習をしました。段々声がでてきたようです…☆
木琴や鉄琴とピアノも合ってきました♪


本番は3月3日です!!良い会にして,六年生を気持ちよく送り出したいですね(^^)/

2月25日(木)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ポークビーンズ
イカボールのたこ焼き風
ひじきのマリネサラダ

 ポークビーンズに使われている大豆は、良質のたんぱく質源でもあることから「畑の肉」と呼ばれています。イカボールのたこ焼き風は、青のりもかかっていて、見た目にも楽しめました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。子どもたちは、笑いながらも共感していました『ぼくのすきなやりかた』や、どんぐりころころ♪のリズムで、まるごと歌える絵本『どんぐりころころ おやまにかえるだいさくせん』などを読んでいただきました。ぐるんぱさんの読み聞かせのお蔭で、1年生も本が好きになりました。1年を通して、図書館でもたくさん本を借りました。

歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の六年生を送る会の歌練習は,体育館でやりました。
声がなかなか響かなくて苦戦しています。
あと数日の間に特訓です!!!!!!
楽器担当の子どもたちも,ピアノとスピードを合わせるために頑張っています☆

今日は6人の6年生と会食

 今日は以前に欠席している人もいて、6年2組の6人のみなさんで会食しました。6年2組のみなさんは結構積極的に話す人が多く、いろいろな話をしました。
 「担任の迫先生からどんなことを学びましたか?」と質問したら、「相手軸になって考えること」と言いました。以前もこの言葉を言った班がいました。確かに「相手の立場にに立ったら、自分はどういう思いをもつのだろうか。」と考えることは、大人の社会でも大切なことだなと思いました。
 今日はユニークな男子組でこんなポーズとなりました。また、会食を終えたところで突然6年2組の女子がいっぱい来て、校長室は「声・声・声・声・・・・・」となりました。あとは、想像してください。
 今日も楽しく会食しました。
画像1 画像1

2月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ビビンバ
わかめスープ
りんご

ビビンバは野菜や肉がバランスよく入っており、味付けも程よく、ご飯にとてもよく合いました。わかめやベーコンの入ったスープとも、相性が良好でした。

写真を撮り忘れた〜

 6年2組の班のみなさん、今日の会食のベストショットを撮ることを忘れてしまい、ごめんなさい。この写真は、昼放課に集まってもらって、撮った画像です。
 今日はいつも元気な女の子が静かだったんだよな。どうしたのかな?
 校長先生は相変わらず元気でした。今日もいっぱい話ができて楽しかったよ。
 今日は進行役の男の子がシナリオなしでがんばりました。すごい。
画像1 画像1

校長先生、力持ちになったよ

 掃除の時間、校舎をまわっていたら、1年生の子が「校長先生、見てください。」と声を出しました。
 「何を見るの?」
 「これから机を運ぶから見ていてください。」
 机を持ち上げて、運びました。
 「初めはできなかったけど、今はできるようになったんだあ。」
 「すごいね」(1年でこんなに成長するんだなと改めて思いました)
 そしたら
 「私も見て」「僕も見て」・・・・・・

 みんな、力持ちだね!

画像1 画像1

グルグルグル・・・目がまわる

 3年生の女の子は、いつも学校へ来るや否や、鉄棒で「抱え込み回り」、「後ろ抱え込み回り」を、グルグルグル・・・・としています。
 「目がまわらないの?」と聞いたら、「平気!」と言って、さらにグルグルグル・・・とまわっています。
 3年生では体育の授業で「抱え込み回り」を練習しているそうです。みなさん、完璧ですね。すごい。校長先生はまねできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の予感

 春が近づいています。
 今朝、門に立って子どもたちにあいさつをしていたら、日差しが春らしく感じました。
ビオトープでは、昨日に続いてうぐいすが鳴き、水仙の花が咲いていました。
 いよいよ春です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563