最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:137
総数:457931

平成29年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(金)1年生から5年生までの修了式を行いました。はじめに、2年生と5年生の代表が、今年できるようになったことと来年頑張ることを発表しました。その後、修了証を手渡しました。話を聴く姿勢や、精一杯校歌を歌う様子に、この1年間の成長を強く感じました。来年の西小学校も楽しみです。
 式の後には、生活指導の先生から、「春休み3つの車にお世話にならないように」というお話がありました。ご家庭でもぜひ話題にしてくださり、実り多く、安全安心な春休みとなるよう、ご指導よろしくお願いします。

3月22日(木)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
八宝菜
小籠包
切り干し大根のナムル
ヨーグルト

今年度最後の給食は中華風です。野菜たっぷりの八宝菜に中身の詰まった小籠包、若干酸味がありながらもさっぱりとした切り干し大根にデザートのヨーグルトと、バランスの良いメニューでした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
 3月22日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 4年生では、日常の中で当たり前だと思っているものにこそ一番の幸せがある……そのことに気付かせてくれる『いちばんしあわせなおくりもの』や、誰かを愛せることは幸せなことだと教えてくれる『100万回生きたねこ』など、心に響く絵本を読んでいただきました。

 また支援学級では、『おかあさんのパンツ』『すべりだ〜い』など、一緒に笑って参加できる絵本を読んでいただき、楽しい読書タイムになりました。

 本日でぐるんぱさんの今年度の読み聞かせは終了です。1年間、朝の早い時間から、雨の日も雪の日も、西っ子たちの心を温めていただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

平成29年度第42回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(火)暖かな春の雨が降る中、第42回の卒業式を行いました。卒業生76名は、さわやかな笑顔を残して、大口西小学校から巣立っていきました。体育館に響いた、美しい歌声と力強い呼びかけの声が、今も耳に残っています。堂々とした卒業生の態度と、整然とした在校生の動きが、今の大口西小学校の姿です。卒業生を送る歓送の会は、少し雨が残っていましたが、4・5年生と保護者の皆様とでしっかりと見送りたいという思いから、外で行いました。在校生に手を振り、別れを告げる姿にも成長を感じました。
 足元の悪い中、ご臨席賜りましたご来賓の皆様方、保護者の皆様方、ありがとうございました。

3月19日(月)

画像1 画像1
赤飯
牛乳
ふだま汁
みそかつ
小松菜のごま和え
お祝いタルト

6年生が、小学校で食べる最後の給食となりました。お祝いの赤飯やタルト、子どもたちの好きなカツが出て、おいしくいただきました。お祝いタルトは、桃の味のジャムがのっていて、とてもおいしかったです。

『教室は宝箱』

 2年2組には,10月から聴講生の方が来てくださっていました。

 一緒に学んだり,

 一緒に給食を食べたり,

 一緒に掃除をしたり,

 一緒に折り紙を折ったり,
 
 「ありがとうの手紙」を渡して喜んでもらったり,

 聴講生の方から返事をもらって喜んだり,

 担任の無茶ぶりで「ほめ言葉」を伝えたり,

 そんな「日々の教室」を共有することができました。

 いつも帰られるときには,「先生,今日もありがとうございました」と丁寧に挨拶をしてくださいました。

 2年2組の子どもたちも聴講生の方のことが大好きでした。

 いつまでも学び続ける姿を尊敬しています。

 半年間,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
あおさ汁
ハンバーグのおろしだれ
卯の花の炒り煮
鉄分強化ウエハース

ここのところ、給食の美味しさは特筆ものだと感じています。「卯の花」つまり「おから」のおいしかったこと。子どもたちもおいしいと言って食べていました。ところで、子どもたちに「おから」や「卯の花」の名前のことを尋ねると意外に知りませんでした。昔は調理前の「おから」を買ってきて家庭で調理して食べたものですが、この頃は、総菜売り場に並んでいる調理済みの「おから」を買って食べるくらいになってきました。身近では気付きにくくなっているようです。

聴講生さんありがとうございました

画像1 画像1
 10月から、大口西小学校に聴講生の方が来てくださっていました。2年2組の子どもたちは算数を、5年2組も子どもたちは外国語活動を一緒に勉強してきました。今日はその聴講の本年度の最終日でした。給食後、校長室で、教育長先生や学校教育課の方たちのご臨席のもと、本年度の聴講の課程を終えられた認定証を手渡ししました。子どもたちにとっても大いに刺激をいただく半年でした。ありがとうございました。

真剣に向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・5・6年生の卒業式に向けての合同練習の最終回でした。卒業式の流れを通しての練習です。体育館に凛とした空気が漂いました。どの子も真剣に自分と向き合い、精一杯の姿を示していました。練習後の振り返りでも、代表の子どもの発言を全身で受け止めようと、体ごと向かっていく姿勢が見られました。いよいよ、月曜日は、6年生の修了式と卒業式の予行練習、火曜日には卒業式。最高の姿を見せてくれると信じています。

1年生外国語活動校内研修

画像1 画像1
今年度、行ってきた先生たちの外国語活動の授業研究も今回で最終回を迎えました。授業をしたのは、1年3組の子どもたちです。
 お店屋さんとお客さんになって、色の言い方に慣れ親しもうというめあてで授業を行いました。お店屋さんということで、図書館で授業を行いました。
 一人一人がしっかり欲しい色を伝え、それに対して受け応えをしていました。楽しみながら、英語に慣れ親しむという目標がしっかり達成できていました。
 授業を参観した先生たちも、コミュニケーション能力の基礎づくりの大切さを実感した1日となりました。

3月15日(木)

画像1 画像1
牛乳
クロロールパン
トマト入りオムレツ
つなツナサラダ
ブラウンシチュー
バナナ牛乳の素

 今日のサラダにはオレンジ色のパプリカが入っていました。ゆでたキャベツの緑との対比がとてもきれいでした。ロールパンも黒パンだったので、甘みを感じました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(6年生最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を数日後に控えた6年生を対象に、ぐるんぱさんの最後の読み聞かせがありました。言葉は通じなくても心で通じ合える……障害の有無を越えた友情を描いた『ふしぎなともだち』の絵本を元に、人形・小道具・背景まですべて手作りで、ぐるんぱさんが2年間かけて製作された力作の初披露となりました。

 子ども達は、細やかな動きをする人形や小道具に感動しつつ、共に育ってきた仲間への想いを重ねていたのではないでしょうか。そして、6年間お世話になったぐるんぱさんに、感謝の手紙と共に、お礼の気持ちをお伝えしました。

 ぐるんぱさん、子ども達の心を豊かにしてくださり、ありがとございました。

見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープの池で、魚を狙っていたサギが、子どもたちが登校してくると校舎の屋上に移動しました。まるで、子どもたちの登校の様子を、見守っているかのようです。

3月14日(水)

画像1 画像1
牛乳
ひじきごはん
愛知の野菜コロッケ
茶わん蒸し
昆布和え
ミニフイッシュ


和食の大好きなメニューがでました。コロッケと茶わん蒸しです。卵は完全食品と言われるほど、バランスよく栄養素をふくんでいます。いろいろなアレンジができるので、工夫して食べたいと思います。

3月13日(火)

画像1 画像1
ソフトめん
ミートソース
鶏肉のつけ焼き
かみかみサラダ



ソフトめんの正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」といい、普通スパゲティはグルテンの多い強力粉で作りますが、ソフトめんはうどんの原料である中力粉で作られているとのこと。和風や洋風、中華風どんな料理でも合うよう、給食用として考えられたものだそうです。
今日はミートソースで洋風な感じでとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

第2回合同卒業式練習

画像1 画像1
 卒業式をいよいよ来週に控えた今日、2回目の4・5・6年による卒業式練習を行いました。今回は式中で歌う国歌と校歌の練習を中心にしました。2回目と言うこともあり、起立・着席やお辞儀などの立ち振る舞いはほぼ完璧なできでした。歌の練習では、発音の仕方や息継ぎのタイミングなど、細かい指導を受けて美しい歌声を響かせることができました。
 本日も練習の後の振り返りでは、建設的な意見が発表されました。卒業生・在校生の心が一つになった一時間でした。
画像2 画像2

春です

画像1 画像1
 3月12日のビオトープです。早咲きの桜が花を咲かせていました。

会食

画像1 画像1
 1月31日から行ってきた、6年生と校長先生との会食も今日が最終日でした。6年生は卒業式まで残り7日となりました。「この会食会が小学校を振り返る機会になった」「緊張したけれども楽しい時間だった」などの思いをもってくれた6年生もいました。

朝会

画像1 画像1
 3月12日(月)今日の朝会は、たくさんの表彰伝達がありました。全国小中学校PTA連絡協議会主催の「いじめ防止」標語コンクールの入選や愛知県読書感想文コンクールと読書感想画コンクールの入選の表彰でした。読書や心を育てる取組を進めてきた西小学校らしい表彰伝達でした。また、学校にいただいた「全国学校・園庭ビオトープコンクール」の日本生態系協会賞の紹介も行いました。これは、17年にわたってビオオープを地域の方々と子どもたちとで協力して維持管理してきた活動や、学校の活動の中にビオトープを取り入れてきたことが認められていただいた賞です。今週は、ビオトープ委員会主催のビオトープビンゴも行われます。西っ子みんながビオトープ博士になれたら素敵ですね。

3月12日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
わかさぎのから揚げ
野菜と干しエビのおひたし
豆腐のみそ汁
原宿ドック


カルシウムいっぱいのわかさぎは冬が旬の魚です。寒冷地では凍った湖の上に穴をあけて釣る「あな釣り」が冬の風物詩となっています。犬山市の入鹿池では、ボートから釣ることもできるそうです。今日の給食でいただいたわかさぎは、小ぶりで骨も柔らかく、丸ごと食べられました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563