最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:98
総数:458885

3学期もよろしくお願いします

画像1 画像1
 1月11日(木)一斉下校の様子です。寒い中ですが、安心パトロール団の皆様が、下校の付き添いをしてくださっています。3学期もよろしくお願いします。

地域支援ボランティア

画像1 画像1
 1月11日(木)環境ボランティアの皆様方の力をいただいて、土で埋まった側溝の清掃に取り組みました。掘り起こしていくうちに、この土はどこから来たのだろう、この根っこはどのから木のものなのだろうと、謎は深まるばかりです。想像ですが、昭和51年の西小学校創設以来、積もり積もった土と、若木から伸びてきた体育館渡りの北側の木から伸びてきた木の根っこかもしれません。寒い中の作業、ありがとうございました。掘り起こした土は、ビオトープの通路の並木の根元に積んでいただきました。

1月11日(木)

画像1 画像1
牛乳
ミルクロール
デミソ―スハンバーグ
ブロッコリーサラダ
トマトと大豆のスープ
いちご牛乳の素

トマト風味のスープには、大豆をはじめとした具が豊富に入っていました。今日はひときわ寒い日でしたので、体が程よく温まりました。

1月10日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
五目厚焼き玉子
たけのこの土佐和え
雑煮
ふりかけ


 3学期初めての給食は、和食でした。正月明けらしく、丸い餅の入った雑煮が出ました。味もほどよく、季節感をしっかりと感じながらいただきました。

3学期初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動、低学年や特別支援の教室でも、子どもたちは担任の先生や友達との再会を楽しんでいました。期間は短かった冬休みですが、年末年始と子どもたちはたくさんの家庭での体験をしました。学校でも、1月20日の西っ子発表会にむけての準備や、学年のまとめの学習を進める中で、こどもたちの学校生活を充実させていきたいと思います。

3学期初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目の教師を廊下からのぞいてみたら、子どもたちの元気な姿がありました。冬休みの日誌の○付けをしている学級、宿題の提出をしている学級、3学期の目標を話し合っている学級など。活動内容は違っても、学級の友だちや担任の先生との触れ合いを楽しんでいました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(火)3学期の始業式を行いました。
 式の写真を見てください、整列やお話を聴くときの姿勢、素敵です。平成30年どの子からもやる気が伝わってきます。
 始業式では、1年生と3年生の代表が、頑張ったことと3学期の目標を、堂々と発表してくれました。
 校長先生からは、「6年生の卒業がいよいよ迫ってきたことやどの学年もまとめの学期になってきたこと」「一人一人が楽しいと思える学校にしよう」「時間を守ろう」「感謝の気持ちを言葉で伝えよう」「忘れ物をしないようにしよう」というお話をしました。
 迫先生からは、終業式にお話しした「命を大切にしよう」が守れたことや、これからも一つしかない命を大切にしてよりよく生きようというお話がありました。
 3学期50日余り、自分も相手も大切にできる西っ子として、それぞれの色で輝いてほしいと思います。

冬休みの外国語活動研修

画像1 画像1
冬休みに、講師の先生をお招きし、先生たちのための外国語活動の研修を行いました。担任の先生が外国語活動の授業をどのように進めたらよいのかについてや、新しい教材をどのように工夫して使ったら良いかについて、みんなで活動を交えながら考えることができました。新たに教科として始まる外国語。子どもたちが楽しみながら英語に触れることができるよう、職員みんなで協力して準備を進めていきたいと思います。

謹賀新年

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。

 今年もホームページで、西っ子の頑張りや学校の取組を紹介していきます。
 引き続き、大口西小学校の教育活動への、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(金)終業式の後は、それぞれの教室で2学期最後の学級活動が行われました。通知表が一人ひとり手渡されたり、2学期の振り返りや冬休みに向けてのお話があったりと、学級ごとに穏やかな時間が流れていました。手渡された通知表に目を落とし、書かれている言葉に読みいる姿も見られました。
 冬休みは短く、年末年始であわただしい日々ですが、安全に気を付けて、家族でたくさん触れってほしいと思います。
 

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(金)2学期の終業式を行いました。子どもたちは時間より早く入場を完了し、とても静かに開式を待ちました。4年生と6年生の代表が2学期頑張ったことと冬休みに頑張ることを堂々と発表しました。校長先生からは各学年が2学期に成長したことを紹介しました。

紙すきで作ったはがきで年賀状を出しました!

 5・6・7・8組では、11月から準備をして毎年恒例の「手作り年賀状作り」をしました。そしてできあがった年賀状を今日21日、自分たちの手で郵便ポストに投函しました。
 手順は次の通りです。
 家庭から持ち寄った牛乳パックを水に何日かつけてふやかし、ビニール面をはがし、手で細かくちぎります(写真上左)。ミキサーでかくはんしてドロドロにします(上中)。小型の木枠を使って、紙すきします(上右)。窓ガラスに貼って乾かします(下左)。アイロンがけして仕上げます(下中)。心を込めてメッセージやカット、宛先・宛名をかきます(下右)。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食

画像1 画像1
牛乳
スライスパン
チョコクリーム
コーンポタージュ
鶏の唐揚げ
ブロッコリーごまドレ和え
デザート 

 今日のデザートは、2週間ほど前に、子どもたち一人一人に希望をとっています。選べるデザートの種類は、ミニエクレア、ワッフル、みかんゼリーの3種類でした。
 ミニエクレアは、細長いシュークリームにチョコレートをかけたものです。
 ワッフルは、玉子をたっぷり使ったソフトな生地にカスタードとホイップの2種類のクリームが入っていました。
 みかんゼリーは、みかん果汁たっぷりのゼリーでした。
 それぞれ小ぶりで量は少なかったのですが、子どもたちにとっては、とても嬉しい一品でした。



ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 2年生の教室では、痛くて笑える絵本『えんまのはいしゃ』や、少年とトナカイの交流を描いた美しい絵本『いちばんちいさいトナカイ』などを読んでいただき、寒い朝でしたが、子ども達の心はぽかぽかに温まっている様でした。
 
 また支援学級でも、クリスマスまでの12日間のお話やにじいろのさかななどの絵本を、子ども達も参加しながら読んでいただき、楽しい読み聞かせの時間を過ごしました。

 ぐるんぱさん、2学期も心に残るお話をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。

冬休み直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(水)冬休み直前の1時間目の教室をのぞいてみたら。冬休みの日誌をもらって興味津々の子どもたち、書初めの半紙を丁寧に折っている子どもたち、お楽しみ会の真っ最中の子どもたち、授業のまとめをしている子どもたち、西っ子発表会の準備をしている子どもたちと、様々な時間をすごしていました。明日は2学期の終業式、元気に登校してくれたらと思います。

12月20日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
高野豆腐と野菜の煮物
呉汁
イカの照り焼き
みかん

 砕いた大豆を入れたお味噌汁の呉汁が、大豆の甘みも加わってとてもおいしく感じました。高野豆腐の煮物もおだしがしみて、うまうまでした。今日は、畑のお肉の大豆がいっぱい入ったおいしいメニューでした。献立メッセージによると、イカは低脂肪低カロリーの食品だそうです。今日も健康にやさしいメニューでおいしくいただきました。

転入生?

画像1 画像1
 12月20日(水)の朝です。運動場に、大きな鳥が。一番に登校してきた子どもたちが教えてくれました。

通学班集会の後は

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日(火)5時間目に通学班集会を行いました。登下校が安全に行われるように日ごろの様子を話し合いました。その後、先生たちの付き添い下校です。西っ子は先生たちが大好き、いつもより元気な笑顔で、先生たちと一緒に下校しました。

声を掛け合って

画像1 画像1
 1年生も大縄跳びの練習に力が入っています。冬の体力づくりと学級の協力をめざして、毎年この季節には、全校で縄跳びや大縄跳びに取り組んでいます。冷たい風にも負けない子どもたちの元気が伝わってきました。

12月19日(火)

画像1 画像1
牛乳
白玉うどん
五目あんかけ
しらす入り和風オムレツ
根菜チップス
いちご牛乳の素

今日は昼も大変寒くなりました。今日のメニューはうどんです。麺類のなかでも消化吸収がもっともよいそうです。温かいままいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563