最新更新日:2024/04/25
本日:count up78
昨日:104
総数:458857

9月29日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さんまのみぞれ煮
野菜のおかか和え
きのこのみそ汁

 朝夕冷たい空気を感じるようになってきた……9月最終の給食は、今が旬のさんまのみぞれ煮にきのこのみそ汁という、秋を感じさせる食材でした。さんまには、タンパク質、ビタミンが豊富で、体に良いと言われている成分がたくさん含まれています。

相手に伝わるように

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(金)4年生の教室をのぞいたら、子どもたちが国語の時間に、相手を意識して伝わるようにスピーチするを活動をしていました。調べた図鑑の挿絵を示しながら話したり、学級の友だちのほうをしっかり見て話したり、大きな紙にイラストを描いて示したり、メモで確認しながら正確に伝えようとしたりしながらなど、思い思いの工夫がありました。聞き手もメモを取りながら聞いたり、相手に顔を向けてうなづきながら聞いたり拍手をしたりと、聞いていることを伝えていました。

5年生調理実習

2,3組の調理実習の様子です。
担任も分けてもらいましたが,とても美味しくできていました。
自然教室の野外炊事も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境支援ボランティア

画像1 画像1
 9月28日(木)は、環境支援ボランティアの皆さんの活動日です。今日は、何とか雨が上がり、運動場の周りの側溝の掃除をしてくださいました。濡れた土は重いのですが、スコップですくい上げ、一輪車で運んでくださいました。ありがとうございます。
 校舎内に入ると、2年生の子どもたちが、ボランティアさんに負けないくらいてきぱきと掃除をしてくれていました。

9月28日(木)

画像1 画像1
牛乳
ミルクロールパン
ラタトゥイユ
チキンナゲット
カラフルサラダ
カットパイン


今日は野菜が豊富なメニューでした。とくに、ラタトゥイユは 玉ねぎ、かぼちゃ、ジャガイモ、ズッキーニ、なす、トマトと具だくさんで    食感の違い、色の違いを楽しみながらおいしくいただきました。

朝の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(木)の朝です。登校のときに雨が降り、少し静かな登校風景でしたが、一歩学校に入れば、西っ子たちは、いつものように元気な姿を見せてくれます。朝の会が終わると、授業の準備、教科書を用意してよい姿勢で待つ子どもたち、パーティーの用意をする子どもたちなど、学級ごとに素敵な時間を過ごしていました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
 9月28日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 養老の滝の昔話から、敬老の日の由来を知ることができました『紙芝居 けいろうのひ』や、何のためにええことをするのか?この本を読んだらきっと感じられたのではないでしょうか『ええことするのは、ええもんや』、そして可愛い手遊びにわくわくしました『はらぺこあおむし』などを読んでいただきました。

 久しぶりの雨の朝でじめっとした気持ちも、ぐるんぱさんの読み聞かせですっきりしましたね!

『○○の鬼』シリーズ その1

画像1 画像1
 1学期から成長し続けている2年2組に、

 『○○の鬼』

 の異名をもつ子どもたちが現れています。

 『○○の鬼』とは、『○○について圧倒的な力を発揮しているプロフェッショナル』という意味を表す2年2組での『価値語』の1つです。


 運動会が終わり、なんとなくダラダラしてしまいそうなこの時期。

 『漢字の鬼』が誕生しました。


 このように取り組むことが目的ではありません。

 この女の子の4月からの気持ちの変化、その変化をほめ合い・認め合う関係性、そしてお互いに感化し合う仲間がいる。

 こういったことに価値があるのだと思います。


 もうすでに、ほかの『○○の鬼』も数多く誕生しています。


 新たな『○○の鬼』の紹介にご期待ください。

出汁の香り

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(水)出汁のよい香りに誘われて、家庭科室に入っていくと、5年生が調理実習をしていました。ガラスの鍋を使ってガスでご飯を炊きます。一番初めに実習した学級は、新米だったため、ごはんが柔らかく炊けてしまったそうです。次の学級からは、水の量を減らして調節しました。いりこの頭もとって、丁寧にだしを取りました。みそ汁の具は、油揚げと大根とねぎ。味噌は赤だしの味噌。協力して実習を進めていました。

笑顔

画像1 画像1
 4年生、仲間が増えました。早速休み時間に、遊びに出かけます。笑顔いっぱい、元気いっぱいの西っ子たちです。

9月27日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
焼きぎょうざ
ささみの中華あえ
わかめスープ

今日の給食では、焼きぎょうざが出されました。シュウマイは時折出てきますが、ぎょうざは珍しいですね。
中身がしっかり詰まっていて、おいしくいただくことが出来ました。
わかめスープは味の濃さや温かさが程よかったです。

大きなパネルいただきました

画像1 画像1
 子とともに「ゆう&ゆう」の10月号の巻頭に、大口西小学校が掲載されています。「カメラレポート学校、地域から」のコーナーで、カラー版4ページで、ビオトープを生かした子どもたちの活動の様子が紹介されました。それを記念して、「ゆう&ゆう」を発行している愛知県教育振興会から、記事を拡大したパネルをいただきました。職員室前の廊下に展示してありますので、西小学校にお越しくださったときに、ぜひぜひご覧ください。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(水)の朝の風景です。スポーツの秋に続いて、読書の秋。読書タイムの教室に、落ち着いた時間が流れています。読書タイムの終わりには、学級文庫の乱れを治す姿もありました。さわやかな西っ子がたくさんいますね。

陸上運動記録会まで一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(火)陸上運動記録会の選手が発表されました。選手に選ばれた6年生だけでなく、今まで練習してきた子どもたちもボランティアや練習メンバーとして授業後の練習に参加してくれました。これまでも、選手を目指してではなく、ボランティアとして練習を支えてきた子どもたちもいます。6年生の子どもたちの心がうれしく思います。ありがとう、そして、選手になったみなさん、感謝の気持ちを胸に練習を重ね、全力を尽くしてほしいと思います。

最高の笑顔2

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの西っ子に呼び止められたので、4年生の教室まで回ったところで時間切れ。お弁当タイムの最後に、放送で陸上運動記録会の応援練習のビデオが流れると、テレビに向かって子どもたちが、元気に応援の練習をしていました。
 早朝より子どもたちのためのお弁当作り、ありがとうございました。次のお弁当は、遠足です。よろしくお願いいたします。

おいしい顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(火)今日は朝から子どもたちはニコニコでした。そうです、きょうはお弁当の日です。4時間目がおわり、いよいよお弁当タイム。教室を訪れると、最高の笑顔が待っていました。それぞれが、自信満々に、自分のお弁当を見せてくれました。

防災倉庫を移動しました

体育館東側に設置してあった防災倉庫を体育館西側に移動させました。出会い橋上がり口のT字路の見通しが良くなり、交通の安全が格段に向上しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

画像1 画像1
 ご来賓の皆様方、地域の皆様、保護者の皆様、ボランティアの皆様方、本日は西小学校の運動会をお支えくださり、ありがとうございました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、輝く姿を見せてくれました。こうして、「全力」で「協力」して「集中」して一生懸命やり遂げることができたのも、たくさんの皆様方の応援やお支えのおかげです。これからも、西っ子の頑張りへの応援、ご支援よろしくお願いいたします。

閉会式

 
画像1 画像1

最後の戦い!大玉に全てをかけろ!(4〜6年)

画像1 画像1
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563