![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:418 総数:426788 |
最後の学級活動![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 6
いよいよ旅立ちです。
ぼくたちを待っている 希望の未来へ 新しい世界へ いつまでも応援し続けています! ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 5
卒業生の退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 4
旅立ちの詩
大口西小学校の歴史に残る、すばらしい呼びかけと胸に響く合唱でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 3
卒業証書授与
担任が一人一人の名前を読み上げ、子どもたちが返事で応えます。 心の通い合う特別な時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 2
卒業生の入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『平成30年度 第43回卒業式』 1
卒業生の入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修了式![]() ![]() そして、修了式が終わると同時に、「全員起立」6年生の大きな声の号令につづいて、授業でお世話になった先生方の名前が呼ばれました。前に進んだ先生方のもとに、代表の児童が進み、6年生全員が書いたメッセージカードを、感謝の言葉とともに手渡しました。突然のサプライズと感謝の言葉に胸を熱くされた先生方からは、心を込めたはなむけの言葉が贈られました。 ![]() ![]() 3月19日(火)![]() ![]() 赤飯 ごま塩 鶏のから揚げ えびと豆腐のくず汁 菜の花あえ お祝いクレープ 今日、六年生は小学校最後の給食となります。 卒業のお祝いのメニューは、お赤飯に子供達の大好きな鶏のから揚げ、 春を感じさせる菜の花和え。彩も鮮やかでお祝いにぴったりのメニューでした。デザートのクレープもおめでとうのメッセージいりで、素敵でおいしかったです。 3月18日(月)![]() ![]() 牛乳 いちご牛乳の素 ホイコーロー 春巻き ひじきナムル 今日は中華風メニューです。ホイコーローは、味噌ダレと野菜の旨みが肉によく馴染み、おいしくいただくことができました。食べ応えがある春巻きには、愛知県産のしそが入っています。今年度の給食はいよいよ明日で最後になります。 『生活委員会 「ありがとうロード」完成!』
生活委員会がお届けしている、渾身のスペシャル企画!
『ありがとうロード』 西っ子のみなさんのあたたかい気持ちのおかげで、完成しました! 3月18日(月)まで、掲示します。 3月19日(火)には、一人一人のもとに「ありがとうカード」が届きます♪ 西っ子全員に「ありがとうのシャワー」が降り注ぎます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『「あなたたち」だからこそ』
昨年度の5年生での1年間、算数の少人数指導でお世話になった先生が、6年生に向けて話をしてくださいました。
「思い入れのある学年の子たちだから、ぜひ話をさせてくれないか?」 そんなうれしい言葉をいただけたことに、6年生の「これまで」がにじみ出ていると感じました。 卒業式で行う呼びかけ・合唱も、見て、聴いていただくことができました。 話を終えられたところで、6年生からもサプライズ! そんなあたたかい空気に包まれて、思わず、担任の目にも涙が・・・。 ![]() ![]() 『思いを込めた背中を押すメッセージ』
6年生に、卒業アルバム&文集を渡しました。
過去の写真を見て、懐かしんだり、歓声を上げたり・・・。 そして、学級の枠を越えて、寄せ書きタイム! まだまだ先にある「ゴール」を目指して、互いに贈り合った言葉が、少しでも心の支えになってくれることを願っています。 ![]() ![]() 『思い出は創るもの』
6年生は、最後の学年レク第1弾として、学級対抗キックベースを行いました。
レク係の子が話し合い、計画を立て、運営をしてくれました。 全員が楽しめるようにと、ルールに工夫が満載でした。 第2弾は、月曜日! 楽しみですね! 全員揃うといいなぁ♪ ![]() ![]() 3月15日(金)![]() ![]() 牛乳 親子煮 さばの銀紙焼き 和風サラダ 今日の和風サラダには、大口町産の大豆とキャベツを使いました。あっさりとした味でおいしかったですね。さばの銀紙焼きの味付けは甘味噌で、ご飯が進みますね。 ぐるんぱさん、ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間もなく卒業を迎える6年生からは、「1年生の時のおはなし会覚えてる!」「人権のおはなし会の手作りの人形がすごかった」などの声が上がり、子ども達の心に思い出の1ページとして刻まれていることを実感しました。 ぐるんぱさん、素敵な時間をありがとうございました。 来年度もよろしくお願いいたします。 『Last English』
今日は小学校最後の外国語でした。中学になっても,楽しんで英語に取り組んでほしいです(*^^*)
今まで楽しい授業をしてくれたカイラ先生,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『6年生 パンケーキパーティー』
6年生は、小学校生活最後の調理実習を実施しました。
チームで相談しながら、臨機応変にテキパキ行動する姿が素敵でした。 思い思いのトッピングをのせて、おいしくいただきました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)![]() ![]() 牛乳 関東煮 いか天ぷら 小松菜の青じそあえ まだまだ寒い日が続きますが、そんな日は体が温まるものが食べたくなります。本日の献立は野菜もたくさん入った関東煮といかの天ぷら、小松菜のあえものです。野菜がたくさん摂れて、栄養バランスのとれた献立です。残さず食べて風邪に負けない健康な体をつくってほしいです。 |
大口町立大口西小学校
〒480-0146 愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地 TEL:0587-95-5066 FAX:0587-95-8563 |