最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:73
総数:455245

新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業について

画像1 画像1
 大口町教育委員会の指示により、新型コロナウィルス感染予防のため、下記の通り臨時休業の措置を取らせていただきます。ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げるとともに、お子様やご家族の皆様方の健康管理に一層のご配慮をお願いいたします。


1 臨時休業について
  令和2年3月2日(月)から令和2年3月24日(火)まで
2 卒業式について 
  登校時刻 8:30〜8:50  下校時刻 11:40頃
  3月19日(木)に、6年生児童と教職員で実施する予定です。感染拡大を防止する観点から、大変申し訳ありませんが、保護者の皆様の参加を見合わせていただきますよう、お願いいたします。また、少しでも時間を短縮するため、合唱や呼びかけを行わないなど、卒業式の内容を絞って実施します。卒業式後は、そのまま、速やかな下校となります。
3 修了式について
  通学班で通常通り登下校     下校時刻 10:30頃
  3月24日(火)に、それぞれの教室で、テレビ放送を用いて修了式を行う予定です。修了式後学級活動を行い、その後、1年生から5年生が、職員の付き添いで一斉下校します。給食はありません。
4 その他
 ・ 今後の国や県の対応によっては、急な変更をお願いすることもあるかと存じます。その場合は、緊急メールと学校ホームページでお知らせします。本日、緊急メールの登録がお済みでないご家庭と2月6日送信の緊急メールを送信できなかったご家庭には、登録シートをお渡ししました。登録へのご協力をお願いいたします。
 ・ 臨時休業中の学習等について、本日各学年から、休業中にご家庭で学習を進めていただきたい内容を、プリントで配付しました。無理のない範囲で、学習を進めていただくようお願いします。また、現在の教科書類は、新学期に必要になるかもしれませんので、手元に残しておいてください。
 ・ 臨時休業期間に、新型コロナウィルスへの感染が疑われるような体調不良になる等緊急の場合は、学校にも連絡をお願いいたします。
               (電話番号0587-95-5066)


体育館での練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で卒業式の練習が始まりました。歌の練習では,送る会の歌「変わらないもの」と卒業式の歌「絆」の練習をしました。音楽室の響き方とはまた違う響き方に初めこそ戸惑う様子がありましたが,本番通りの立ち位置に気が引き締まったのか,良いハーモニーに近づいてきました。

2月27日(木)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
親子煮
小松菜のごま和え
タラのみそマヨネーズ焼き


今日は私の好きな魚 のアルミホイル焼きでした。魚は、定番のさば、さわら、タラと色々なバリエーションがあり どの魚もとてもおいしくごはんがすすむ味です。

2月26日の会食

画像1 画像1
 2月26日(火)の会食は、6年2組でした。小学校の思い出ベスト3は、修学旅行、運動会、自然教室です。修学旅行は、お土産でかった八つ橋や、ホテルの食事のおいしさとボリューム、自然教室と修学旅行どちらも友だちと一緒に泊まったこ。自分たちで火をおこして食べたカレーライスのおいしさは格別だったようです。キャンプファイヤーも楽しかったそうです。そして、運動会はもちろん組み立て体操、紅白リレーの勝利も嬉しかったそうです。「担任の先生を例えると」では、なんと、「スリッパ」そして「サイ」「仮面」「ゴールデンレトリバー」。個性的な答えでした。今日も楽しい会食をありがとうございました。

カラーガードクラブの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の昼放課には、カラーガードクラブの発表会がありました。選曲・振付けから下級生に教えることまで自分たちで行ってきました。毎日、一生懸命練習した成果がステキなチームワークと演技に表れていました。6年生として最後まで立派にやりきりました!

2月25日の会食

画像1 画像1
 2月25日(月)の会食は、6年1組でした。小学校の思い出は、修学旅行が第1位でした。第2位は自然教室と二分の一成人式でした。担任の先生を動物にたとえるとという質問では、トイプードルやラクダ、さる、チータなど様々。クマという答えがあったので理由を聞くと、プーさんの物まねが得意だからということでした。校長室に来た先生に早速お願いすると、そっくりで、西っ子も大爆笑でした。

2月25日(火)

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
コーンたっぷりフライ
枝豆サラダ
フルーツヨーグルト


今日は給食センターで作ったチキンライスです。鶏肉、マッシュルーム、タマネギなどがたっぷり入って、ケチャップの味もちょうどよく、おいしいご飯です。

2月21日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
中華もやし
ごま団子
コーヒー牛乳

 
 給食のマーボー豆腐は、大人が食べる辛いマーボー豆腐ではなく、甘口です。挽き肉が入っていてごはんがよく進みます。デザートのごま団子も子どもたちには人気メニューで、おいしそうにほおばっていました。

私たちが引き継ぎます。

画像1 画像1
 昨日の通学班集会で決まった、仮の班長と副班長さんが、今日から活躍しています。少し近況していますが、近くで又は後ろから、6年生が見守っています。また一つ良い伝統が引き継がれていきます。

鏡に映してみると

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。作ったオブジェを、鏡のようになった壁面に映して、いろいろな面から、万華鏡のように鑑賞することができる作品を作っていました。製作途中にも、その映り具合をみんなで見合っています。

ペア交流2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の週目標は「お世話になった人たちにありがとうの気持ちを伝えよう」です。これを受けて今日は、ペア交流をしました。ありがとうのメッセージカードを交換し合った後,6年生がモデルとなり,1年生がペアのお兄さんお姉さんの似顔絵を習ったばかりの描き方で描きました。ちょっぴり照れくさそうに1年生を見守る姿がほほ笑ましかったです。

ペア交流1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の週目標は「お世話になった人たちにありがとうの気持ちを伝えよう」です。これを受けて今日は、ペア交流をしました。ありがとうのメッセージカードを交換し合った後,6年生がモデルとなり,1年生がペアのお兄さんお姉さんの似顔絵を習ったばかりの描き方で描きました。ちょっぴり照れくさそうに1年生を見守る姿がほほ笑ましかったです。

2月20日(木)

画像1 画像1
牛乳
呉汁
なす味噌ミンチカツ
白菜と竹輪の生姜あえ
ふりかけ


 呉汁は、大豆を水に浸して柔らかくし、すりつぶしてペースト状にした「呉」をみそ汁に入れたものです。「呉」とたくさんの野菜が入った呉汁は、栄養価も高く体も温まるので、冬の郷土料理として親しまれているそうです。生姜あえも、体が温まりました。今日の給食の大豆は、大口町で収穫されたものです。とてもおいしくいただきました。

合唱練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会には「変わらないもの」を,卒業式には「絆」を歌います。今日は,1組2組合同で,送る会と卒業式に向けて合唱練習をしました。金井先生の熱い指導でアルトパートとソプラノパートの歌声も少しずつそろってきました。

2月19日(水)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
肉団子スープ
スイートポテトサラダ
ヨーグルト

 
今日はパンの日でした。栄養バランスもよくおいしくいただきました。

マット運動

画像1 画像1
 体育で「マット運動」が始まりました。苦手な子が多く,悪戦苦闘をしながら練習に取り組んでいます。
 始めは「無理」という声がたくさん出ていましたが,今日は,「できた!」「やった!」の声に変わり笑顔もたくさん見ることができました。素直でやる気満々の3組の子ども達は,きっと何でもやり遂げることができると思ってます。

2月18日の会食

画像1 画像1
 2月18日(火)の会食は、6年1組でした。小学校の思い出は、やはり修学旅行や自然教室、運動会でした。鳥好きな西っ子は、1年生のときに、東山動物園に遠足で言って、たくさんの鳥を見学できたことが、思い出になっているそうです。
 恒例の担任の先生を例えるとは、みんなまじめに考え込んでいました。そして、高いところからよく鳥の目でみで、いいところをいろいろ見つけてくれるから「鷹」、「サボテンの逆」サボテンは遠くから見るときれいでも近づくととげがあるけど、先生はその反対だから。担任の先生を信頼していることを強く感じて、うれしくなりました。

今日の社会では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では,日本とつながりの深い国の人々の暮らしについて学習しています。各班,アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの4か国に分かれて調べてきたことを,今日は,発表し合いました。

昨日の体育では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではバスケットボールに取り組んでいます。昨日は,チームごと話し合って作戦を立ててからゲームに臨みました。写真は作戦会議の様子です。

2月18日(火)

画像1 画像1
ごはん
焼き餃子
中華風コーンスープ
ささみの中華和え
いよかん


いよかんは、明治時代に山口県で誕生した柑橘です。ミカン類とオレンジ類の性質をもつため、それらが混じったものではないかと言われています。
甘味が強く酸味が控えめで、食後に美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563