最新更新日:2024/03/27
本日:count up91
昨日:81
総数:455150

10月31日(木)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
石狩汁
ささみのピリ辛和え
ココア牛乳の素

 石狩鍋は生鮭を使った北海道の郷土料理ですが、今日のメニューは鮭と具だくさんの野菜を入れ、スープにアレンジしたものです。やさしい味噌の味が美味しく、他のメニューとの相性もよく、おいしくいただきました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
 10月31日朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……風邪が流行りはじめるこの時期にぴったりの絵本『ぼくびょうきじゃないよ』や、子ども達から「保育園にあった!」「懐かしい〜」という声が上っていた『11ぴきのねことぶた』、他にも、見とれてしまう様なしかけ絵本『ふしぎの国のアリス』、『はらぺこあおむし』などを読んでいただきました。

 絵本は読む年齢によって感じ方もちがってきたり、絵を見るだけで懐かしい気持ちになったり、いくつになっても楽しめるものだと改めて感じました。

自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(水)。中地域自治組織の皆様方が、4年生を対象として、自転車の安全な乗り方を学ぶ教室を開いてくださいました。愛知県警察本部の機動隊から、自転車の乗り方を指導してくださるビーフォースの方たちや、江南警察署の方たちがきてくださり、はじめに、ヘルメットの大切さや、かぶり方を教えていただきました。その後、体育館の中に設置した横断歩道や信号機、踏切のあるコースで、実際に自転車に乗りました。警察の方たちは、子どもたち一人ひとりに付き添って、丁寧に教えてくださいました。最後に、パトカーのまえて記念撮影もさせていただきました。
 中地域自治組織の皆様方、事前準備や当日の運営など、ありがとうございました。

10月30日(水)

画像1 画像1
牛乳
クロワッサン
さつま芋のシチュー
ブロッコリーサラダ
りんごヨーグルト


今日は秋の味覚の中でも人気の、さつま芋を使ったシチューでした。
さつま芋は甘くてとろけるような食感で 子供達にも人気のメニューのひとつです。またクロワッサンも大人気なので、今日は残菜が少なっかったみたいです。

町たんけんに行きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(水),2回目の町たんけんに出かけました。
 Aコース フェリスオブヘア・ヤマト運輸
 Bコース ドンバル洋菓子店・ぽちのとこやさん
 Cコース 田中ぶどう園
 にお邪魔して,店舗の中を見学させていただいたり,児童の質問にお答えいただいたりしました。
 何気ない質問にもていねいにお答えいただき,大変勉強になりました。
 学びの多い機会となり,児童はまた大口町のことが好きになったことでしょう。
 

さつまいもをふかして食べました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日,春から育てて,この秋立派に大きくなったさつまいもをふかしました。
 ほくほくのおいもを食べて「おいしい」「あまいな」と口々に感想を話し,収穫の喜びを味わいました。

大口町の特産物2

画像1 画像1
 かりもり漬けは、大口町などで育てた瓜を原料として作ります。塩付漬けや粕漬けをし、砂糖漬けを経て、計約3年かけてできあがります。試食するときは、少しお酒の香りがして、ドキドキしましたが、食べてみると「おいしい!」と笑顔がこぼれました。
 麦茶も、かりもり漬けも、初めて知ったことが多く、また一つ大口町の魅力を感じることができました。ありがとうございました。

大口町の特産物1

画像1 画像1
 福玉米粒麦株式会社と大和屋守口漬総本家大口工場から講師の先生をお招きし、大口町の特産物について教えていただきました。
 大麦はイネ科の植物の一種です。春になると、たくさん収穫され、大口町や江南市は県下一を誇るそうです。どのように麦茶ができるかを教えていただいた後は、子どもたちの目の前で大麦をフライパンで煎ってくださいました。時間が経つにつれ、ふぁ〜んと香ばしい、甘いにおいが立ちこめました。とてもおいしい麦茶をいただき、「温かい麦茶もいいね!」と大好評でした。

10月29日(火)

画像1 画像1
秋味ご飯
牛乳
イカの照り焼き
茶碗蒸し
昆布和え


 今日の炊き込みご飯は、秋味ということでたくさんの栗が入っていて、とても秋を感じることができました。栗が甘くて、子どもたちにも人気でした。気温の低い今日のような日は、温かい茶碗蒸しもいっそうおいしく感じました。

脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中,5年生は脱穀の作業をしました。足踏み脱穀機と千歯扱きをつかって脱穀をしました。2つの機械を扱うのは至難の業で,なかなか上手に脱穀ができませんでした。その後,コンバインで脱穀したら,一瞬で脱穀できました。子どもから思わず「すご〜い」と声がもれました。今の時代に感謝できた時間になりました。
 次は,調理実習で新米をいただこうと思います。

10月28日(月)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
鯖の銀紙焼き
しそ風味のつくね汁
白菜のゆかり和え
みかん

 みかんは日本の代表的な果物です。原産が鹿児島県といわれることから欧米ではサツマとよばれ、手でむけ簡単にたべられることからかなりの人気があります。

10月25日(金)の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生の授業の様子です。3年生は、図工の時間です。クレヨンで書いた輪郭に、水彩絵の具の特徴を生かした色塗りで、作品を作っていました。4年生は、新聞紙を大きく開いて、切ったり貼ったりしています。何の授業に見えますか。これは、算数の授業です。1平方メートルを作っていました。

雨の朝

画像1 画像1
 10月25日(金)雨の朝でした。登校してくる西っ子たちは、傘をさしているので、歩道をふさがないように、一列に並んで登校していました。

10月24日(木)

画像1 画像1
ごはん
鶏のから揚げ
みそ汁
チンゲン菜のおひたし



今日の鶏のから揚げはとても大きくて食べ応えがありました。
チンゲン菜のおひたしを食べると、口の中がさっぱりして美味しかったです。みそ汁も具だくさんで満腹になりました。
ごちそうさまでした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 10月24日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……そろそろ文字だけのお話も聞けるかな?『いやいやえん』や、どこにいてもつながっている友だちの温かさを感じる『クマと森のピアノ』、『カッパやっぱりキュウリでしょ』などを読んでいただきました。

 お話は目で楽しむだけでなく、耳で聞いて想像する楽しさも感じられました。 

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日水曜日,楽しみにしていた「東山動物園」へ行ってきました。約1時間くらいかけて動物園に着くと,園内は他校の遠足の児童や園児でいっぱいでした。しかし,好天に恵まれたおかげで,たくさんの動物を見ながら園内を回ることができました。学校に帰ると,ちょっぴり疲れているはずなのに,どの子もとても満足げな表情でした。

『実り多き 秋の校外学習♪』

 4年生は校外学習で、INAXライブミュージアムとコカ・コーラ ボトラーズジャパン東海工場を訪れました。

 INAXライブミュージアムでは、オリジナルタイルアートづくりに取り組んだり、タイルの展示や窯のプロジェクションマッピングを見学したりすることができました。スタンプラリーをクリアしたり、「極秘ミッション」をクリアしたりして、タイルの世界にどっぷりと浸ることができました。

 コカ・コーラ ボトラーズジャパン東海工場では、コカ・コーラの歴史やその人気を支えるさまざまな工夫を知ることができました。説明を聞いた後、実際に製造ラインを見学することができ、新たな気付き・発見を多く得ることができました。

 学校の外に出ての活動でしたが、グループの仲間と協力し、声をかけ合いながら「考動」することができました。

 INAXライブミュージアムの皆様、コカ・コーラ ボトラーズジャパン東海工場の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 保護者の皆様、美味しいお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へでかけました(2年生 2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

『6年校外学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は校外学習でリトルワールドへ行きました。
 班別学習で施設を見学する中で,家の造りや生活の仕方,衣装など,日本と世界の文化の違いを身をもって学ぶことができました。
 国によっては生活を体験できるところもあり,物を運ぶときに頭に乗せて運んだり,木でできた靴で生活したりするなど,普段はできない体験を味わうことができました。
 今日はたくさん歩いたから,ゆっくり休んで,明日また元気な顔を見せてね♪

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、3年生は、リンナイ大口工場見学、ぎふ清流里山公園に行きました。
 リンナイ大口工場では、イヤホンを耳につけて丁寧な説明を受けながら、工場内を見学しました。作業工程の中には、まるで人間の手先のように滑らかに動くロボットがあり、大変驚きました。見学の後には、たくさん質問ができました。
 ぎふ清流里山公園では、お弁当の後、万華鏡作りを楽しみ、大型遊具で遊んだり、昔の民家の見学をしたりしました。ミッション、クイズにも意欲的に取り組みました。
 盛りだくさんの充実した楽しい一日でしたが、なんと言っても、おいしいお弁当とおやつの時間が一番楽しかったのではないでしょうか。ありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563