最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:104
総数:458835

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。「いのちはどこにあるの?」……いのちについて考える機会をくれる絵本『いのちのおはなし』や、人を好きになることの素晴らしさを教えてくれる『100万回生きた猫』、楽しい一休さんの紙芝居などを読んでいただきました。
 今年度のぐるんぱさんの読みきかせは、本日で終了です。1年間たくさんの本を読んでいただき、西っ子たちに心の栄養をくださいました。ありがとうございました。また、すでに来年度に向けておはなし会の準備も進めてくださっています。今から楽しみですね。

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(木)1年間読み聞かせをしてくださった『ボランティアぐるんぱさん』に、図書委員会の児童より感謝の気持をこめて手紙を贈りました。たくさんの本にふれる機会を作っていただき、心が豊かになりました。ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(6年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(木)朝の読書タイム、6年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。卒業をひかえた6年生にとっては最後の読み聞かせということで、入学時のおはなし会で読んでいただいた絵本『ぐるんぱのようちえん』などの読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、失敗を繰り返しながらも挑戦する主人公の姿に、6年間様々な経験を積んできた自分自身を重ねることができたのではないでしょうか。本を好きになるきかっけをくださったぐるんぱさんに、6年生から感謝の言葉が贈られました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。震災を想う本『かぜのでんわ』や雛祭りにちなんだ絵本、『ももたろう』『だいこんどのむかし』などの民話を読んでいただきました。ぐるんぱさんが読み聞かせをしてくださった本を、よく子ども達が図書館に探しにきます。一冊一冊が西っ子の心に届いているのだと感じます。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。子どもたちは、笑いながらも共感していました『ぼくのすきなやりかた』や、どんぐりころころ♪のリズムで、まるごと歌える絵本『どんぐりころころ おやまにかえるだいさくせん』などを読んでいただきました。ぐるんぱさんの読み聞かせのお蔭で、1年生も本が好きになりました。1年を通して、図書館でもたくさん本を借りました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。じごくにラーメン屋が出来た!名物は「血の池ラーメン」!ユーモアたっぷりの絵本で子ども達も笑顔でした『じごくのラーメン』や、東日本大震災で大切な人を亡くした人たちに、天国とつながる場所を作ってあげたいと設置された「風のでんわ」の絵本、他に『だいくとおにろく』『かいじゅうぞろぞろ』など、たくさんの本を読んでいただきました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(木)3年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。春が待ち遠しくなる、ちょっぴり切ないお話『春のゆきだるま』や、知っているようで知らない民話『きんたろう』、他にも『せんたくかあさん』『わすれられないおくりもの』などを読んでいただきました。どの様なお話にも素直に反応する子ども達の姿を見ていると、楽しくなります。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(入学説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(金)入学説明会の折、『おはなしボランティア ぐるんぱ』さんが新年度入学予定児童を対象に、大型絵本や紙芝居などの読み聞かせを行ってくださいました。子ども達は本の前に集まり、一緒に手遊びをするなど、楽しそうに耳を傾けていました。春が来るのが楽しみです。
 『おはなしボランティア ぐるんぱ』さんでは、一緒に活動してくださる方を募集しています。お気軽に学校までお問い合わせください。
 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。感謝の気持ちを忘れてはいけないと感じた『だいこんどのむかし』や、手作りの一寸法師の登場に、子ども達も大喜びでした『紙芝居一寸法師』などを読んでいただきました。10分間という短い時間ですが、子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

1月21日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。節分にちなんだ優しい鬼のお話『おにはうち』や、子ども達は紙芝居の世界に入り込んでいました『ぼうさまの木』、その他『ゆき』『いしゃかよい』などの本を読んでいただきました。寒さの厳しい朝ですが、ぐるんぱさんのお話で心はほっと温まりました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。東日本大震災後に、親しい人を亡くした人のために設置された天国へつながる電話『かぜのでんわ』のお話や、節分の夜の心に響くお話『おにたのぼうし』、紙芝居『三枚のおふだ』などを読んでいただきました。4年生の子ども達は、短い絵本から様々な思いを感じ取っている様子で、静かに耳を傾けていました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(木)3年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。絵本『ほげちゃん』のお話では、本の世界から飛び出してきた様な手作りのぬいぐるみ「ほげちゃん」の登場で、子ども達は大喜びでした。他にも、クリスマスの心温まるお話『プレゼントの木』や、主人公の言い分に笑えて共感できたのではないでしょうか『りゆうがあります』などを読んでいただきました。
 2学期も、ぐるんぱさんには心に残る本をたくさん読んでいただきました。ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(木)2年生の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。車から落ちたバナナはどうなるのかな?子ども達は書名だけですでに大喜びでした『バナナじけん』や、昔話『紙芝居 かさじぞう』『たびびと』などを読んでいただきました。2年生の子ども達は、楽しみながらも、聞く姿勢は素晴らしかったです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(木)朝の読書タイム、1年生の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。寒い季節にぴったりのお話『てぶくろ』、人権週間にちなんだ絵本『ONE』やクリスマスのお話などを読んでいただきました。子ども達は、身を乗り出して聞き入っていて、素直な反応が可愛かったです。

図書館支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月3日(木)、支援ボランティアの皆さんに、図書館に飾るサンタクロースや、消しゴムのごみ入れ等を作っていただきました。折り紙は作り方を理解するのが難しいのですが、皆さんのお蔭でサンタクロースいっぱいの楽しい図書館になりそうです。ありがとうございました。

読書週間 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐり読書週間最終日、低学年児童(1〜3年生)が高学年児童(4〜6年生)に、自分で選んだ本の読み聞かせをする『ペア読書』がありました。これまでは、高学年児童からの読み聞かせでしたが、今回は低学年児童が読むということで、早めに本を選び、事前に練習する姿が見られました。
 懸命に読む低学年児童を、高学年のお兄さんお姉さん達が優しくサポートして聞いている姿は、とても心温まる光景でした。

読書週間 ぐるんぱさんの読み聞かせ(3・4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(木)朝の読書タイム、3・4年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。知っておかないといけない悲惨な戦争の記憶『紙芝居 白旗をかかげて』や、子どもの言い分を面白く代弁していました『りゆうがあります』、その他『わすれられないおくりもの』『しゅくだい』『ともだちやシリーズ』など、様々な本を読んでいただき、多くの本にふれる機会になりました。ありがとうございました。

どんぐり読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まって1週間が経ち、朝からたくさんの子ども達が本を借りに図書館へと足を運んでいます。また『しおりのデザインの応募』や、新たな企画として行っている『読書ゆうびん』も大人気で、図書委員の仕分け作業も大忙しです。
 読書ゆうびんは、こんなハガキが届いたら嬉しいだろうと感じるものばかりで、見るだけで楽しい気持ちになります。読書週間は来週いっぱい続きます。本に親しむ時間を楽しみたいですね。

紙芝居の読み聞かせ(3年生・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)・12日(木)の2日間、読書週間の一環として、3・4年生を対象に、ボランティアの方による紙芝居の読み聞かせがありました。兄弟を思う気持や、年下の子を思う気持ちに共感した『もうひとりのアドロ』や、鳥「かっこう」の変わった習性も教えていただいた『よぶこどり』など、手作りの紙芝居で読んでいただきました。
 子ども達からは、たくさんの感想や質問があげられ、しっかりと心に響いている様子でした。ありがとうございました。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週と来週はどんぐり読書週間です。今日は,図書委員による低学年への絵本の読み聞かせがありました。図書委員は,低学年の子どもたちがどうしたら喜んでくれるかを一生懸命考えて本を選んだり,練習をしたりしていました。低学年の子どもたちは,前のめりになって楽しんで聞いていました。絵本クイズを考えて取り入れながら、聞き手の子どもたちを楽しませる工夫をした図書委員もいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563