最新更新日:2024/04/25
本日:count up80
昨日:104
総数:458859

みつけたよ

画像1 画像1
 西っ子の大好きなビオトープの奥に、水生昆虫やカワニナなどの繁殖用のピットがあります。里山水族館の屋根を覆っていた大屋根が古くなったので撤去したところ、そこを通路にして子どもたちが探検し、見つけたようです。さっそくピットに入っている貝殻を発見し興味津々。大きな芋虫を見つけてワクワクしていました。
 ビオトープの水路には、彼岸花が咲き始めました。誰かの体についてきて増えてしまったヌスビトハギの実も、子どもたちの体にくっついてしまいました。ここにも、秋が進んでいます。

自然のよさを知るために、ビオトープに行ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープ委員会の決めた目標です。里山の水族館もそれに合わせて、開放していました。子どもたちは、水族館の水槽の魚や水生植物に夢中。ホタルの幼虫の育っている発泡スチロールのボックスも、そっとふたを開けてのぞき込んでいました。

ビオトープもすっきり

画像1 画像1
 9月6日(金)西っ子里山クラブの方たちが、夏の間に伸び放題になっていたビオトープの整備をしてくださいました。池の中に入って葦を刈ってくださったり、池を覆い尽くすほどだった草を刈ったり、小道や水族館の周りの草を刈ったりしてくださいました。おかげで、ビオトープがすっきりし、散策しやすくなりました。里山水族館の水槽も掃除していただいたので、すっきりしました。西っ子の皆さん、ビオトープでいっぱい遊んで、自然を感じてください。 

最近のビオトープ

画像1 画像1
 春に白い花を咲かせていたヤマボウシの実が、赤く色づいてきました。暑くても自然界では、秋が少しづつ近づいてきています。西っ子里山クラブのかたから、タイコウチとミズカマキリをいただきました。来週里山水族館で展示した後、カワニナの養殖ピットのに放ちます。

里山の水族館を知る

画像1 画像1
 9月5日(木)委員会の時間に、西っ子里山クラブかたから、里山の水族館のお話を伺いました。昔からこの地に生息していた魚と、特定外来種の魚についてや、外来種の取り扱いなどについて教えていただきました。ビオトープ委員会の子どもたちからは、いつから水族館があるのか、どうしてこれらの魚を飼っているのか、もとはどこに住んでた魚なとか、お世話をするときに気をつけることはどんなことか、など、たくさんの質問が出ました。教えていただいたことは、来週からのお昼の放送で紹介します。

完成しました

画像1 画像1
 ビオトープの一角に、カワニナなどを養殖するピットがあります。そこに、井戸水を引き込む工事が終了しました。これで、きれいな水の流れる環境ができました。

五条川自然塾

画像1 画像1
 8月3日(土)の五条川自然塾に、西っ子里山クラブも参加しました。フナやコイのつかみ取りや、身近な生き物の展示や、顕微鏡を使っての微生物の観察などのブースを担当しました。

すくすくと

画像1 画像1
 里山の田んぼの苗も、少しずつ大きくなってきました。しっかりと根を張り、株も太くなっています。校庭のひまわりも、子どもたちの身長はもちろん、大人の身長も追い越し、花を咲かせています。西っ子も植物も、すくすくと育っています。

夜のビオトープ

画像1 画像1
 保護者と一緒に西っ子が、ビオトープのホタル観察に来ていました。ビオトープの川岸をふわりと光りながら飛ぶ姿に、みんな歓声を上げていました。樹液をにじませている木の幹に、虫がいないか探している姿も見られました。
 ホタル観賞に見える皆様にお願いです。
 足元が悪いので、懐中電灯などで足元を照らしてお進みください。でも、足元以外を照らして明るいと、ホタルは光りません。
 ホタルは、熱にとても弱い生き物です。人間の体温は、ホタルにとっては熱湯と一緒で、ホタルは弱ってしまいます。手で触れないようにしてください。
 ご協力、よろしくお願いします。
 

里山の畑と田んぼ

画像1 画像1
 5月22日(水)の里山の田んぼと畑の様子です。田んぼにはビオトープの井戸から水を引き、田植えの準備をしています。ずいぶんと水がたまってきました。6月になったら、地域の方を講師にお招きして、教えていただきながら、5年生が田植えをします。畑には、6年生が理科の授業でつかうジャガイモがすくすくと育り、青紫色の花をつけています。

目に青葉

画像1 画像1
 5月も半ば近くになり、ビオトープの緑が茂ってきました。今日のように暑い日も、ビオトープの茂みの中に入ると、涼しい風が吹きぬけていきます。

七重八重花は咲けども

画像1 画像1
 ビオトープには二種類のヤマブキが咲いています。一つは、黄色の八重のヤマブキ、もう一つは一重の白のヤマブキ。若き日の太田道灌が蓑を借りるべくある小屋に入ったところ、若い女が何も言わず山吹の花一枝を差し出したというお話を思い出します。また、シャガやエビネランもきれいに花を咲かせています。ツバキやサクラの花の後にも、ビオトープでは花を楽しめます。

静かに咲く

画像1 画像1
 ビオトープの入り口に、ひっそりと咲いている花を見つけました。葉や花の形から、カラタネオガタマではないかと思います。もしそうなら、花は、完熟バナナのような甘い香りがするそうです。明日から10連休になります。その間に、見ごろを迎えると思います。よかったら、その香りをかぎに来ませんか?

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563