最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:102
総数:458677

今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後となるぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
 子どもたちは,どんなお話を読んでくださるのかとても楽しみにしていました。ぐるんぱさんの問いかけにこたえたり,笑みがこぼれたり,とても心温まる時間でした。2組では,英語での読み聞かせがあり,「図書館の○○に置いてあるから見てみてね。」と教えてもらっていました。
 これからも,子どもたちが読書を楽しんでくれるといいなと思います。

ぐるんぱさんの 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた読み聞かせ。雪が積もっているので大丈夫かなと心配していましたが,子どもたちのためにいらしてくださいました。
 子どもたちは,読み聞かせが始まると,絵本の世界へ入り込んでいきます。1学期は少し緊張した雰囲気で聞いていた子どもたちですが,今ではぐるんぱさんの声掛けに,返事をしたり笑ったり。和んだ雰囲気の中で絵本を楽しんでいました。

2月17日  話すことも聞くことも、本当に上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室をのぞくと二つのクラスで、発表を行っていました。

 一つのクラスは、自分が調べた動物について、実物投影機で絵を写しながら説明をしていました。

 もう一つのクラスは、「これはなんでしょう」クイズで、あるものについてヒントを考えて発表していました。

 発表する人は、自分の調べたことや考えたことが、聞いている人に伝わるように声の大きさなどに気を付けて話していました。質問する人がいるときは、その人の方を見て、質問の内容を最後までしっかり聞いてから答えていました。

 発表を聞いている人は、発表者の方を見て、静かに聞いていました。質問する人がある場合は、その人の方に「くるり」と体を向けて聞いています。

 小学校に入学してもうすぐ1年が経ちます。とっても大きく成長しています。

 




 

風車を作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活の学習で風車を作りました。2枚の工作用紙を貼り合わせ,そこに好きな絵を描きました。羽を同じ向きにひねり風を受けるように調整して,いざ外へ。風を受けてぐるぐるとよく回りました。回らなかった子は,羽のひねりを直して再挑戦。「回ったよー。」と大喜びでした。

2月5日   お日様がありがたい日になりました

画像1 画像1
 朝は寒かったですが、昼に向けて太陽が顔を出し、温かくなってきました。そんな中、1年生が、運動場で凧揚げをしています。最初の頃と比べて随分と上手になりました。

2月2日  ソーシャルディスタンス

画像1 画像1
 1年生の授業風景です。
 
 先生にノートを見てもらうときも、前の友達との間を空けて並んでいます。

 

1月25日  1年生の外国語の学習

画像1 画像1
 今日は、1年生も外国語(英語)の学習がある日です。

 アレイナ先生の後に続いて

 「ワン、ツウ、スリー・・・・・」

 「グッ ジョブ!」

パンジーを 植えたよ

 卒業式に飾るパンジーを育て始めました。1年生は,自分たちが育てたパンジーで卒業生をお祝いします。茎を折らないように,そっとポットから出し,優しく土をかぶせて心を込めて植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日  「たこ たこ あ〜がれ、 天まで あ〜がれ」

画像1 画像1
 風が強く、冷たさを感じる日でも、「凧あげ」には、最適の日だったようです。

 1年生が生活科の授業で自分で作った凧を、風に乗せて上手にあげていました。

1月19日 「見て見て!こんなに跳べるよ!」

画像1 画像1
今日は、風が冷たく、とても寒い日になりました。

そんな中、運動場では、1年生が、体育の授業で元気いっぱい縄跳びをしています。

半袖、半ズボン姿で「こんなに跳べるよ!」と教えてくれます。

とっても上手に縄跳びが跳べるようになったことと、寒さに負けずとっても元気な姿と、両方に感心しました。



今年初めての読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐるんぱさんの読み聞かせで,教室が子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。手作りのペープサートもあり,ぐるんぱさんの温かい気持ちが伝わってきました。
 どのように本を選んでくださっているのか尋ねたところ,「心温まる話を選んでいます。また,動物が好きなので動物が出てくる話をよく選びます。」と教えてくださいました。 読み聞かせの最後に,「ありがとうございました。」と挨拶をしているのですが,子どもたち一人ひとりの声に,感謝の気持ちがあふれています。
 ぐるんぱさんの思いやりと,子どもたちの笑顔で,読み聞かせがとても素敵な時間になっています。

縄跳び がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄跳びの練習を始めました。前跳び,後ろ跳び,かけ足跳び,片足跳び,あや跳び,交差跳びなど,個々の目標に向かって,みんな,がんばっています。家で練習をしてきて「○回跳べるようになったよ。」と嬉しそうに教えてくれる子もいます。子どもたちのがんばりはすごいなと思います。いつもご家庭でのご支援をありがとうございます。

ぐるんぱさんの読み聞かせが ありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝一番の読み聞かせ。温かい雰囲気の中,子どもたちは,物語の世界を楽しんでいました。ぐるんぱさんの問いかけに,笑みがこぼれる場面もありました。2組では,早口言葉の紹介もありました。子どもたちが,これからも,絵本の楽しさや言葉の面白さに親しんでほしいと思います。

もみじ読書週間

画像1 画像1
 11月2日から11月13日はもみじ読書週間でした。子どもたちは,多くの本に親しみ,読書を楽しんでいました。13日の最終日には,図書委員会の児童の読み聞かせが各クラスでありました。子どもたちは,お兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれることを喜んでいました。これからも多くの本に親しんで欲しいと思います。

校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った校外学習。天気にも恵まれて,秋の自然を思いっきり楽しむことができました。ドングリが凶作であるというニュースを聞いて心配していましたが,子どもたちが来る日に合わせたかのように,たくさんのドングリが落ちていました。子どもたちは,「ピーナッツみたいな形。」「ドングリに口みたいな模様がある。」と喜んで拾っていました。また,丸い木の実やイチョウの葉,栗もありました。公園の遊具は,お友達と仲良く遊び,どの子も満面の笑みを浮かべていました。そして,お楽しみのお弁当。愛情たっぷりのお弁当を見て,「○○が入っている!」と本当に嬉しそうに食べていました。
 来週は,今日拾った木の実や葉を使っておもちゃを作ります。どんなおもちゃができるか楽しみです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日、ぐるんぱさんの読み聞かせが1年生の各教室でありました。紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。
 絶妙な語り口や工夫された絵本の提示の仕方によって、子どもたちは作品の中にどんどん引き込まれていきました。
 いつものことですが、子どもたちはすてきな時間を共有できたことと思います。ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは,週の予定を見て,「木曜日にぐるんぱさんの読み聞かせがある。」と楽しみにしていました。今日は,ハロウィンや秋,動物の親子のお話などを読み聞かせしていただきました。身を乗り出して聴き入る姿に,お話に引き込まれていくのが伝わってきました。子どもたちは最後に,ぐるんぱさんへ次回のリクエストを伝えていました。次の読み聞かせも楽しみです。

西スポフェスティバル 1年生

1年生の種目は『くぐってジャンプ!よういドン!』
トップバッターとして元気いっぱい頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるんぱさんの読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての読み聞かせの日は,みんな緊張している様子でしたが,回数を重ねて,今日は,「また,来てくれた。」と嬉しそうにしていました。子どもたちが,絵本に向かって呼びかけると絵が変わり,予想と違う展開に「えー。」と反応したり,「○○になった!」と喜んだり,絵本の世界を楽しんでいました。
 子どもたちにとって,素敵な読書の秋になりますように…

西スポフェスティバルに 向けて がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西スポフェスティバルの学年練習をしました。みんな一生懸命に,ハードルをくぐったり,ポートボール台を跳び越えたりしました。初めての学年練習でしたが,各クラスでの練習の成果を発揮することができました。本番も楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563