最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:120
総数:458323

6年生のために

 6時間目に6年生のためにひな壇を作成しました。
 今年度も新型コロナウイルス感染防止のため、卒業式に参加できませんが影で6年生を支える気持ちで取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日  電磁石

画像1 画像1
 5年生の理科は。、電磁石の単元に入っています。

 これからたくさん実験をしていきます。今日は、そのためのコイル作りをしていました。

 導線をきれいに巻くため、真剣です。でも、ちょっと苦戦している人も・・・。

2月3日  最高学年としての自覚

画像1 画像1
 今日は、令和3年度入学児童に対する説明会がありました。

 その会の為に5年生が太陽の時間(25分放課)を使って会場の準備をしてくれました。

 放課の間にできるか心配でしたが、誰一人立ち止まることなく、何をするかを自分で考え行動しいました。そのおかげで、時間内に終了することができました。

 4月からは、6年生です。学校のために活動することも多くなると思います。今日の行動を見ていると、西小学校の最高学年になる自覚が芽生えているようでとても頼もしく思えました。

 

 

2月2日  今日のコンピュータールーム

画像1 画像1
 コンピュータールームをのぞいたら、今日は5年生が国語の授業の調べ学習をしていました。

 クラスのみんなに提案することを決めるため、アンケートの作り方や結果のまとめ方など、参考になる資料を探して調べていました。

 よい準備をして、提案するための根拠をまとめてスピーチに臨みます。

1月22日  ふりこのはたらき

画像1 画像1
 5年生の理科の授業の様子です。

 振り子の1往復する時間は、何によって変わるのだろうか?

 振り子の長さやおもりの重さなど条件を変えて、調べています。

 今日もグループではなく、一人一人で実験をしていました。

 先生の話を聞き、教科書を見て、全員実験成功です!

6年生の教室ピカピカに!

画像1 画像1
 『5年生の恩返し NO.2』です。今日は,残り半分の5年生児童が6年生の教室掃除に行きました。いつも,やらないような掃除場所を見つけてピカピカに磨いていました。
 今日の5年生の児童から「来年,僕たちが修学旅行に行っている時,今の4年生は掃除してくれるかな〜?」と心配そうに言っていました。そしたら,もう一人の児童が「掃除してあげようと思う6年生になればやってくれるよ。」という会話をしていました。どうすれば,恩返ししてもらえるのか,よく分かってるな・・・と思いました。6年生に向けて考えて考動できる学年になってほしいと思います。
 6年生の皆さん,明日元気な姿を見せて下さい。

6年の教室ピカピカに!

画像1 画像1
 自然教室に行っている間に,6年生の先輩方が5年生の教室を掃除しくれました。今日は,5年生がお返しをする番です。いつも以上に雑巾でピカピカに磨きました。ある5年生の児童から「こんなに楽しいと思った掃除は初めてだ!」と言っていました。やっぱり,人のために働くことは清々しいさを感じたと思います。
 5年生は,6年生の代わりに一生懸命頑張っています。無事に帰って来ること,心待ちにしています。

11月18日  違いが分かりますか・・・?   5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。

 本来ならば調理実習を行い、おいしいご飯とみそ汁を作るための学習をするのですが、それができないため、先生が作った2種類のみそ汁を飲み比べて、違いを比べることでおいしい味噌汁を作るための秘密を探りました。

 まずは、色とにおいを調べます。
「においが全然違う!」
「こっちの味噌汁は、鰹のにおいがする!」
「いや、めんつゆのだし使ってるみたいなにおいI」などなど

 次にいよいよ味比べです。
「こっちの味は、好みじゃないな」
「味、薄っ!」「おいしい!絶対っこちがいい!」
「これ、だしが違うんだって!」「いや、みその量だって!」
「こっち、だしが入ってないんじゃない!」
「先生!おかわり!」(当然ありませんが・・・)

 どの子どもたちも、目、鼻、舌を使って真剣においしさの秘密を探っていました。立派なグルメ評論家でした。

 「みそ汁は、やっぱり家のが一番!」こんなつぶやきも聞こえました。
 学校では、できませんでしたが、是非、ご家庭で一緒に作ってみてください。



  








10月23日  雨にも負けず、元気に出発しました〜自然教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自然教室が日帰りになったことを残念に思うのではなく、自然教室があることを喜び、楽しむときは楽しみ全力を出しましょう」
 
 ポジティブな代表児童の挨拶の後、降りしきる雨の中元気に出発しました。

 出発前の校長先生の話を真剣に聴く姿、出発の元気な挨拶など、この自然教室に対する5年生の思いが強く伝わってきました。

 「いってらっしゃい!」

 

西スポフェスティバル 5年生

5年生の種目は『リレー』ダンスをしながらの入場で会場を盛り上げました。
リレーでは、仲間を信じて、自分を信じて、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日  踊って、走って、西スポフェスティバルに向かって 5年生

画像1 画像1
 今年の運動会は、西スポフェスティバルと名前を変えて全校児童だけで行います。

 家族の方に見てもらうことはできませんが、5年生は、高学年として西スポフェスティバルを思いっきり盛り上げたいとみんな張り切っています。

 「ユーモア」そして「真剣さ」、1種目ですが5年生のよいところを西スポフェスティバルで100パーセント披露したいと思います。

大口町にすむ生き物について

画像1 画像1
 5年生は総合的な学習の時間に講師をお招きして、「大口町にすむ生き物」についてのお話を聞きました。自分たちが住んでいる大口町に多くの野生動物がいることに驚きながら、様々な質問をして学ぶことができました。

5年生 五条川の桜について

画像1 画像1
 本日、大口町から講師の方をお招きして、五条川の桜についてお話をしていただきました。五条川に桜を植えることになった経緯や、今と昔の本数の違いなど、身近な五条川だけど知らなかったことを多く教えていただきました。次回は、「大口町の生き物」についてお話を聞く予定です。

5年生 蛍のいたころの大口町

 今日は総合的な学習の時間に「蛍のいたころの大口町」について,歴史民俗資料館の方にお話をしていただきました。60年前の大口町と現在の大口町の航空写真を比べ、違いや残っているものを比べていました。これから,「環境」をテーマに総合的な学習を進めていきます。
画像1 画像1

認証式

 今日は前期認証式がありました。5年生は代表委員と学級委員、通学班班長として認証状を受け取りました。高学年として、大口西小学校をよりよくするためどんどん働きかけていってほしいと思います。
 また、5年生ではありがとうカードを各クラスで取り組んでいます。これからも互いの良さをどんどん共有していきたいですね。
画像1 画像1

5月26日  学校ってやっぱり楽しい!   授業ってやっぱり楽しい!

画像1 画像1
 休校期間が長かったため、高学年でも45分間、集中力がもつだろうかと少し不安でしたが、何も心配いりませんでした。

 子どもたちばかりではなく、先生達も久しぶりの授業にうれしそうでした。

 教材や教具の使い方、授業形態の工夫など、今までとは少し違う形になることもあります。しかし、今日のように、子どもたちが、これからも楽しく学習できるよう工夫していきたいと思います。

5年生 理科の時間7

画像1 画像1
5年生のみなさんこんにちは。

今日の空は、雲量10の曇りですね。今にも雨が降りそうです。
予報では、この後、雨はが降るようですね。

さて、先週の金曜日の問題は分かりましたか?

先週の問題:ある日の天気は次のようでした。

 大阪…雨  名古屋…曇  東京…晴れ 

このあと、名古屋の天気はどうなると予想できるでしょうか?でした。


 名古屋の天気は、雨になると予想できます。
 理由は、雲が西から東に動いているから、名古屋の西にある大阪に雨を降らしていた雲が、名古屋に流れてくるからですね。

 このように考えると、大阪の天気も気になりますね。

5年生 理科の時間6

画像1 画像1
おはようございます。

さて、昨日の雲の動き方で気づいたことはありましたか?
昨日の1分おきにとった写真に見てほしい雲と、方角を入れました。

上の段の赤い◯で囲んだ雲の写真、下の段の青い○で囲んだ雲の写真ともに西から東に動いているのが確認できますね。

動画でお伝えした、NHK for school でも、
雲が画面の左から右、方角で言うと西から東に動いているのが分かりますね。

雲は西から東に動いていることが分かりました。

今日のテーマ 天気は予想できるか

問題:ある日の天気は次のようでした。

 大阪…雨  名古屋…曇  東京…晴れ 

このあと、名古屋の天気はどうなると予想できるでしょうか?
理由も考えれたらばっちりですね。

答えは来週。


5年生 理科の時間5

画像1 画像1
こんにちは。いよいよ学校の再開に向けて動き出しますね。このまま、変更もなく学校の再開になるといいなぁと思っています。

さて、今日も5年生 理科の時間を始めます。

今日のテーマ 雲の動き

上の6枚の写真は1分おきに大口町の空をとったものです。

1→2→3
4→5→6

と並んでいます。天気は晴。雲量2といったところでしょうか。
この6つの写真を見てみると、雲は動いているように見えますね。

さて、雲はどのように(どの方角に)動いているのでしょうか?
考えてみましょう。


さらに参考として、 NHK for school
『気象衛星からみた雲の動き(4月〜6月)』

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

を見てみよう。きっとヒントがみつかるはず。

この続きは明日。


5年生 理科の時間4

写真の赤い◯でかこんだ雲の名前分かりましたか?
名前は、巻雲(けんうん)といいます。

巻雲について
 高い空に見られるはけでかいたような白い雲

 教科書P11には、乱層雲(らんそううん)、層積雲(そうせきうん)、積乱雲(せきらんうん)などが載っていますね。雲によって形も違えば色や、雲のある高さまで違うんですね。

豆知識 〜飛行機雲は天気を知るヒントになる〜
 飛行機雲をしっていますか?飛行機雲は天気を知るヒントになるそうです。詳しくは次のURLから動画を見てみよう。(NHK for school より)

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

下は、14:00頃の大口町の空の写真です。天気は晴です。
風が強いので、昨日のような暑さは感じないですね。

では、また明日。

画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563