今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

5年生 豆腐作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生ではこれまでに総合学習の一環として大豆を育ててきました。1月18日に山田豆腐店のご主人を講師に迎え,育てた大豆を使って豆腐作りをしました。子どもたちは出来立ての豆腐を食べ,「こんな豆腐初めて。おいしい。」といっていました。今日の体験を生かして1月22日にみずきの発表会を行います。みんな発表会を楽しみにしています。

爆笑集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日に爆笑集会を行いました1年生から6年生までたくさんの子ども達が漫才やコント,ものまねを披露しました。見ている子ども達はみんな大笑いで集会を楽しみました。

市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1
 1月14日に市長さんとの給食の交歓会がありました。楽しくお話しながら給食を食べ,食べ終わってからは江南市についての質問をしました。6年生は社会で「市長さんの仕事」について学習しています。市長さんから沢山のお話を聞かせていただきさらに学習が深まりました。

雪の日

画像1 画像1
 1月13日に朝から降った雪が運動場一面に積もりました。これほど雪が降ることが珍しく,子どもたちはキラキラした表情で校庭に遊びに行きました。みんな元気に雪遊びを楽しみました。

ドクターヘリ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日にドクターヘリがきました。近くで大きな事故があり救助者をヘリで運ぶために古東小の校庭を利用しました。めったにないことなので子どもたちは驚いていましたが,休み時間を早めに切り上げ校庭をあけるなど協力してくれました。公共施設としての学校の役割を果たした出来事でした。

5年生 里芋料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日と13日に学校の畑で採れた里芋を使ったもちを作りました。もちもちの食感の「さといももち」ができました。きな粉をまぶしたものと砂糖醤油のタレで味付けしたものどちらもおいしく食べました。1月22日のみずきの発表会でこの料理を試食してもらうことをみんな楽しみにしています。

5年生 里芋ほり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日に畑で栽培していた里芋をほりました。予想以上の収穫量で驚きました。芋を掘り出す子,保管場所まで一輪車で運ぶ子,一輪車から下ろす子と子どもたちは上手に分担して効率よく作業を進めました。早速来週には収穫した里芋を使って調理実習を行いたいと思います。子どもたちはわくわくしています。

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(水),4年生は「河川環境楽園」へ出かけました。午前は自然発見館で水に関するワークショップ「川を汚したのはだれ」を行いました。人の手によって川が汚れていく様子を学び,グループで検査キットを使って水質調査を行いました。午後は水族館で世界に生息する様々な淡水魚を見学しました。子どもたちは巨大なメコンオオナマズにおどろいたり,コイやチョウザメと触れ合ったりしながら,みんなできれいな水を守っていくことの大切さを学びました。

5年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日に校外学習で名古屋市にある「でんきの科学館・エコパルなごや・朝日新聞社・名古屋市科学館」へ見学に行きました。でんきの科学館では電気について,エコパルなごやでは地球温暖化について,朝日新聞社では新聞づくりについて見学しました。みんな班行動をしっかり意識して活動できていました。来年度の修学旅行に向けての良い経験になりました。

5年生 調理実習 〜卵料理パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日に調理実習を行いました。子どもたちそれぞれが玉子焼き,目玉焼き,スクランブルエッグなど,自分の作りたい卵料理を作りました。お家でたくさん練習してきた子も多く,焼き加減が絶妙な一品や,とてもきれいに形を整えた一品を作ることができていました。子どもたちは大変興味を持って調理実習に取り組めています。

1年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(金)に、1年生は「愛・地球博記念公園」へ秋の遠足に行きました。良い天気に恵まれ、初めてバスに乗っていく遠足に、子どもたちは大喜びでした。現地に着いてからは、まず「愛知県児童総合センター」で遊びました。他にも多くの学校や保育園の子どもたちも来ていましたが、遊具を仲良く使い、助け合って遊んでいる姿が見られました。昼食後は、「水のエリア」で気持ち良さそうに水遊びをしていました。秋みつけをしながら園内を歩いたり、友達と仲良く過ごしたりするなど、全員の子どもたちにとって大満足の一日になりました。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日に陸上運動記録会を布袋北小学校で行いました。今年はなかなか練習の時間が取れませんでしたが,それでも選手たちはできる限りコンディションを整え,本番では自己ベストの記録を作ることのできた子もいました。選手も競技を補助してくれた児童も,応援の児童もみんなよくがんばり,それぞれが良い経験になったと思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1
 10月9日に調理実習を行いました。ゆで卵と野菜炒めを作りました。とても手際よく調理を進める子が多く,家庭でよく手伝いをしているのを感じられました。できたゆで卵と野菜炒めを「おいしい」といって食べていました。自分たちで作ったことで,ふだんは嫌いでなかなか食べられない野菜を平気な顔をして食べている子もいました。

運動会がんばろう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日に「運動会頑張ろう集会」を行いました。赤組・白組対抗で1年生から6年生までみんなで協力して「大玉おくり」をしました。結果は1対1の同点で,どちらも運動会に向けてはずみをつけました。

4年 歴史民俗資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日,社会科で昔のくらしについて勉強している4年生は,歴史民俗資料館に見学に行って来ました。どの子も初めて見る昔の道具を興味深そうに眺めたり,手にとったりしていました。最後に,館長さんに昔のくらしについてのお話を聞き,昔の人がどれだけ水を大切に使っていたかを学びました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日に2学期の始業式を迎えました。インフルエンザの心配される中ですが,全員手洗いうがいをしてから体育館に入場し,できる限りの予防策をとっての式でした。子どもたちはすでに2学期のスタートを意識できており,大変立派な姿勢で始業式に取り組みました。行事の多い2学期です。体調管理にはより一層の気配りをして,みんな元気に過ごしていきたいですね。

避難訓練

画像1 画像1
 9月2日に避難訓練を行いました。地震の発生に伴い,火災が起こったという想定での訓練でした。子どもたちは「お・は・し・も」の約束をしっかり守って迅速に避難ができていました。

全校草引き

画像1 画像1
 9月8日のあすなろタイムに草引きを行いました。夏休みの間に伸びた草を,汗をかきながら一生懸命抜いている子供たちの姿が見られました。短い時間でも集中して行っており,除草後は大変きれいになっていました。

応援歌練習

画像1 画像1
 9月7日に運動会の赤組・白組それぞれの応援歌の練習を各学級で行いました。応援団員が各学級に行き,みんなを盛り上げながら応援歌を教えてあげていました。今年の運動会は応援合戦があり,応援団員はこれまで以上に気合いが入っています。赤組も白組も優勝に向けて気持ちが高まってきました。

5年生 エイサー始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の音遊で行う沖縄伝統の踊り「エイサー」の練習を始めました。最初にDVDで踊りを見て,さっそく全員で踊ってみました。これまで3時間の練習で2曲の振り付けを覚えました。まだまだ完成度は低いですが,子どもたちは本番に向け熱心に練習に励んでいます。運動会では全員の力強い動きが揃った「エイサー」がご覧いただけそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208