最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:314
総数:1175059
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(水)のあすなろタイムにペア読書を行いました。低学年の児童は,真剣な表情で聞き,高学年の児童は,ゆっくりていねいに分かりやすく読んでいる姿が見られました。終わった後,高学年の児童に「図書館にあるから,また読んでみてね。」と声をかけかけられ,「うん,おもしろかったから,自分でも読んでみる!」と会話しているペアもいました。

ペア読み聞かせの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のペア読書に向けて、高学年の子どもたちは図書館で本を借り、本を読む練習をしています。つい早口になってしまうこともありますが、ゆっくり分かりやすく読もうと、放課や給食後の時間を使って熱心に練習をしていました。明日のペア読書が楽しみですね。

6年生 古代人体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日、29日に佐藤文朗先生を講師にお招きし、古代人体験教室を行いました。最初は、佐藤先生に北海道でとってきていただいた黒曜石を一つずつもらい、石器づくりを行いました。黒曜石をなかなか削ることができず、みんな苦戦していました。次第に慣れてくるともくもくと取り組むようになり、自分だけの石器をつくることができました。次に、火起こしを行いました。グループで役割分担をして一生懸命取り組みました。火を起こすことの大変さを実感することができました。

司書の先生のブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間の取り組みとして、司書の正木先生からブックトークをしていただきました。子どもたちの好きなシリーズの本を紹介してもらい、読み聞かせもしていただきました。これを機会に、たくさんの本に親しんでもらいたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(金)にあいさつ運動が行われました。古知野中学校の生徒も一緒に校門であいさつし、気持ちのよい一日が始められました。

図書委員による紙芝居読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(水)に図書委員による紙芝居読み聞かせが行われました。1・2年生の児童は真剣な表情で紙芝居を見ていました。

読書タイム週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(月)から読書タイム週間がスタートしました。毎朝あすなろタイムに全校で静かに読書をしています。この機会にたくさん本を読んでほしいですね。

6年生修学旅行 〜奈良公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は雨も降らず、元気よくスタートすることができました。最初はクラスごとに大仏殿の見学をしました。実際に見る大仏は迫力満点で、どの児童も見入っていました。その後は班ごとにオリエンテーリングをしました。鹿に追いかけられる子、正倉院に感動している子など、よい体験ができました。

6年生修学旅行 〜旅館・夜の買い物〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館についたら「やっとついた〜」「ごはんが食べた〜い」とみんな安心した顔になりました。部屋に入って荷物を置いたら待ちに待った夕食の時間。みんなおいしそうに食べていました。夜の買い物は少し雨が降っていましたが、楽しく買い物ができました。

6年生修学旅行 〜明日香村・平城宮跡朱雀門〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中では楽しくレクリエーションをしながら過ごしました。明日香村では途中から雨が降ってしまいましたが、どの班も協力してゴールを目指すことができました。平城宮跡朱雀門は短い時間でしたが、朱雀門を見て「お〜」という歓声がおこっていました。

6年生修学旅行!! 〜出発〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った修学旅行のスタート! 雨が心配でしたが、なんとか外で出発式ができました。欠席者もなく元気よく出発できました。「いってきま〜す」

5年生 大豆の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみずきの活動で大豆を植えました。大きくなってきたので,今日畑へ植え替えを行いました。5年生の総合では「食」についての学習を進めています。上手に育てて収穫を迎えたら豆腐作りにも挑戦したいと考えています。子どもたちの愛情がたっぷり詰まった大豆の収穫が今から楽しみです。

ブルキナファソからのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市のフレンドシップ国であるブルキナファソで,海外青年協力隊の一員として活躍されている江南市出身の澤野紀子さんから,江南市教育委員会にメールが届きましたので、紹介させていただきます。


【澤野さんの手紙より】
ご無沙汰しております。お元気ですか?
しばらくご連絡をせず、申し訳ありませんでした。
こちらは一番の暑さの厳しい乾季のピークが過ぎ、やっと雨が降り始めてこれから雨季に入ろうとしているところです。
さて、以前お話をしていたブルキナ通信ですが、ブログという形で発信をさせていただくことにしました。任地で写真の送受信が重すぎてできず、結局は首都にこないとメールが送れないことが判明。首都に上がってきた時のみ更新で不定期になります。そして、多くの人に発信するという意味でもブログの方がいいかなと思いました。
ブログ初心者、そして文章力があまりないので
至らない点もあるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。



 たくさんの写真と共に、写真の説明のことばがついています。
ブルキナファソについてより理解を深めていただきたいと思います。

 澤野さんのブログのURLはこちらです。http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest

 澤野さんのますますのご活躍をお祈りしたいと思います。


1年生 学校の周りを探検したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(火)、学校の周りを探検しに行きました。自然や施設、人々の様子など観察し、学校に戻ってからみんなでどんなものを見つけたか、話し合いをしました。また、歩く時のきまりやマナーもみんなで確認しました。畑には、色々な種類の作物が育っていて、みんなとても興味を持って観察していました。「たのしかった。」「いろいろなものがあったよ。」と子どもたちは笑顔で感想を述べていました。


 今日は給食試食会があり、お家の方に給食の準備の様子を見ていただきました。自分たちで配膳ができるようになり、子どもたちはとてもはりきっていました。準備時間もだんだんと短くなり、一人ひとり当番活動に責任を持って取り組んでいます。毎日友達と楽しく会食しています。
 今日はお忙しい中、たくさんの保護所の方々にご参加いただき、ありがとうございました。またご家庭でも、給食の話をしていただけたらと思います。

5年生 リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(火)にリレー大会を行いました。体育の授業で学んだことを生かし,学級ごとに団結して勝利を目指しました。バトンの受け渡しの仕方,リレーの細かいルールなどを学び,「リレー」という競技の面白さや難しさを改めて感じました。優勝は3組,2位1組,3位2組,4位4組でした。次回は水泳大会です。次はどのような結果になるか楽しみですね。

3・5年生 ペア給食

画像1 画像1
 6月14日(月)に3・5年生でペア給食を行いました。最初は緊張してなかなか会話が進みませんでしたが,会食後にジャンケンゲームや手品を見せながら,少しずつ笑顔が見られました。これから放課中に一緒に遊ぶなどし,もっと絆を深めてほしいですね。

4年生 土曜学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(土)に土曜学級がありました。親子でコリントゲームを制作しました。おうちの人に教えてもらいながら、釘を打っていきました。慣れない金づちも上手に使うことができるようになり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

6年生 大仏コンテスト!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(金)に大仏コンテストを行いました。事前に各クラスで大仏の下書きをし、役割分担をしたり、作戦を考えたりしてのぞみました。制限時間は30分!山本先生の合図でいっせいにスタートしました。最初はどのクラスもゆっくりしたペースで書いていました。だんだん時間がなくなってくるとペースがあがってきて、「こっちまだ書いていないよ」「バランスが悪いよ」など、声を掛け合いながら協力して取り組みました。クラスで一つのものを作り上げる達成感や喜びを感じることができたと思います。 ※ 大仏は右から1組、2組、4組、3組です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(木)のあすなろタイムに音楽集会を行いました。最初に「手拍子の花束」を全校児童と先生たちで演奏しました。次に、曲あてクイズをしました。子どもたちは一生懸命に音楽を聴き、楽しそうにクイズに答えていました。

土曜学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(土)土曜学級が行われました。親子で一緒に工作をしたり,家庭科の玉結びの練習をするなど,たくさんの笑顔が見られました。今日の授業で作ったもの,また発表したものを,またご家庭での話題にしていただけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208