今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

5年生 卒業を祝う会に向けて7

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日。1,2時間目に卒業を祝う会の通し練習を行いました。細かい動きを最終確認しました。しかし、出し物の歌に気持ちがのっていなかったので、本番に向けて気持ちを高めていきたいと思います。また、中休みから体育館の掲示を開始しました。掲示係の児童がてきぱきと活動をしてくれたので、一日で完成させることができました。すばらしい掲示にすることができたと思います。完成した様子はまだ秘密です。

歌声が響く学校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「朝の声教室ひびく古東小」この児童会スローガンがより実感できる毎日です。 教室からは、祝う会や卒業式に向けて、どの学級からもさわやかな歌声が響いています。
 今日は、体育館の6年生練習を訪問しました。1週間ほど前から、歌の学年合同朝練習が始まっています。
 体育館に入ったとたん、心地よい緊張感と強くしなやかな歌声の響きに心がふるえました。 子どもたちの一体感。目がいい。教師のことばに全員が視線をはずさず集中している姿。
  小学校生活最後を飾る歌声に、私の期待がより高まりました。

健康で安全な生活を

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の保健目標は「健康安全生活の反省をしよう」です。今週配付した「保健だより」にチェックリストがのっています。ぜひ、ご家庭でお子さんとご一緒にふり返ってみてください。
 学年の最後の3月。大切な節目に、子どもたち一人一人が1年間の生活を見直し、健康に過ごせるように意識させていきたいと思います。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日。PTA役員会・運営委員会・全委員会を行いました。平成23年度のPTA会議も最終回と聞くと、早かった一年間だったと感じます。役員・委員の皆様には、教育活動を支援していただきましたことに心より感謝申しあげます。次年度への引き継ぎ等あと少しよろしくお願いします。また、今後も古知野東小学校の力強い応援団として子ども達を見守ってください。

5年生 卒業を祝う会に向けて6

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日 今日は実行委員の練習は一休みでしたが、中休みには引き継ぎ式の練習、昼休みには暗幕を閉める係の練習と1年生が育てたノースポールを渡す練習を行いました。各学年で祝う会に向けて練習を進めています。いよいよ明日は体育館の飾り付けがスタートします。どんな飾り付けになるかご期待下さい。今日は写真が撮れずに似たような写真が2枚になってしまいました。引き継ぎ式の練習風景です。

5年生 卒業を祝う会に向けて5

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日 今日は5,6時間目に卒業を祝う会の練習をしました。初めて学年全員で通し練習を行いました。司会の進行は練習を重ねてきたのでスムーズに行うことができました。本番に向けてさらによくしていきたいと思います。5年生は出し物として「つばさをください」を歌います。まだまだ気持ちが入っていないので残り少ない練習で特訓したいと思います。くす玉は試しに割ってみました。きらきらモールや言葉はきれいにでましたが、言葉が見にくいところがあったのでさらに改良したいと思います。本番まであと少し!最高の会になるようにがんばります。

江南市歴史民俗資料館にて

画像1 画像1
 江南市歴史民俗資料館で生駒家文書展(10)が開催されます。

 初公開の「久昌寺経由」では,吉乃を亡くした信長が,小牧城から西を見て涙を流している記述を見ることができます。

平成24年3月10日(土)〜4月1日(日)

9:00〜16:30

江南市歴史民俗資料館(0587−55−2319)

 ぜひお出かけください。

5年生 卒業を祝う会に向けて4

 2月28日。休み時間の体育館は祝う会の練習でにぎやかになりました。4年生が花のアーチをつくる練習をしていたり、1年生が出し物の練習をしていたりしました。実行委員は引き継ぎ式の係といっしょに進行の練習をしました。くす玉はきらきらモールが増えました。明日は割れた瞬間に言葉がきれいにでるようにつけたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝のサンドイッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 お世話になった先生方へのお礼として、6年生の各学級でサンドイッチ作りをしました。それぞれグループで工夫して作り、メッセージカードを添えて、感謝の気持ちを表しました。中にはめずらしいサンドイッチを考えたグループもあり、小学校最後の調理実習を楽しく行えました。
 

古知野東小学校応募献立

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(月)の給食「にんじんのみそバターきんぴら」は古知野東小学校の応募献立です。 にんじんの甘みと味噌バターがほどよくきいた献立でした。献立表にレシピが掲載されています。冷蔵庫にあるもので簡単にできそうです。ご家庭でもいかがですか。

5年生 卒業を祝う会に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日の1時間目に6年生が座る席を準備しました。短い時間ですばやく準備することができました。実行委員は中休みに、体育館で祝う会の進行の練習をしました。まだまだスムーズに進行ができませんが、これから練習を重ねていきたいと思います。昼休みにはくす玉作りをしました。きらきらしたモールをつけたら少しはくす玉らしくなりました。これからさらに派手にしていきたいと思います。

2年生 外国語活動

 2月27日(月)、2年生は本年度最後の外国語活動の授業が行われました。
 本日勉強した内容は、walk,run,swimなどのActionに関する単語を復習し、Pleaseゲームをしました。次に、cake,pizza,hamburgerなどのFoodに関する単語を勉強し、サイコロゲームをしました。
 みんなは最後の外国語活動の授業を楽しんで参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(木)市長さんとの給食交歓会がありました。いろいろな話をしながら,楽しく一緒に給食を食べました。給食を食べた後は,6年生全員が音楽室で話を聞きました。「どんな市にしたいですか?」や「どんな仕事をされているのですか?」などの質問にこたえていただき、最後に感謝の気持ちをこめて、「ふるさと」のリコーダー演奏と歌を聴いていただきました。学び多い時間になりました。

5年生 卒業を祝う会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日1時間目に学年全員で体育館に集まり、卒業式の呼びかけの練習と歌の練習をしました。まだまだ声はでていませんが、これから練習を重ね、6年生に負けないくらいの呼びかけや歌にしていきたいと思います。実行委員は昼休みにくず玉作りを行いました。うまく開くか心配ですが、6年生に喜んでもらえるようにがんばって作りたいと思います。

5年生 卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(火)に卒業を祝う会を行います。その準備を5年生が本格的にスタートしました。各クラス1名ずつ実行委員を決め、祝う会の目的や6年生にどのように感謝の気持ちを表すか、5年生がどのように成長したいのかを話し合いました。他には、思い出のスライド・5年生出し物係、飾り付け係、引き継ぎ式係があります。それぞれの係を中心に、充実した会になるように5年生全員で準備を進めていきます。今回は、くす玉の言葉を作っている写真と飾り付けの花を持っている写真を紹介します。この花をどのように使うかは、これからのお楽しみです。

すごわざ集会

 2月8日から延期されていた「すごわざ集会」が2月18日あすなろタイムの時間に行われました。
 ステージでは,鍵盤やピアノ,リコーダー,フルート,大正琴など音楽部門の発表が行われました。フロアーでは,第1部に一輪車の子どもたち,第2部は側転やブリッジ,柔軟などの体操部門,第3部ではダンス,第4部では縄跳びの子どもたちが活躍しました。出場者は全部で68名という大人数の子どもたちが活躍しました。
 技が披露される度に観ている子どもたちから自然と大きな拍手が起こりました。出場した子どもたちのおかげで,とても素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(木)に2分の1成人式を行いました。最初に、名前の由来や将来の夢、家族への感謝の言葉を一人一人発表しました。続いて、親子で協力しながらゲームを楽しみ、最後に学級全体で「ありがとう」を合唱しました。声を震わせながらも精一杯発表する子どもたちの姿に胸が熱くなるのを覚えました。この先も、感謝の気持ちを忘れずに、夢に向かってはばたいてほしいと思います。


お話を聞き合う会

画像1 画像1
 2月16日(木)の5時間目に、お話作ろう会のメンバーで作ったお話を聞き合う会がありました。
 3学期に入って、1年生から順番にお話を考えてきました。最後に6年生が自分のグループのお話の結末を考え、題名をつけていました。自分が一部考えた物語がどのように展開されているか子どもたちはドキドキ。驚きの場面、笑いの場面、感動の場面など物語によって様々。物語が読まれている時はみんな真剣に話を聞いていました。自分たちのグループだけでなく、よそのグループの物語が読み終わった後にも大きな拍手が起こりました。
 学年を隔てて作り上げられた物語。それぞれのグループで素敵な作品が出来上がりました。作り上げられた作品については、後に図書館で全作品が置かれる予定です。また、その中で選ばれた作品は給食の時間に放送されるので、楽しみにしていてください。

放送ビンゴペア集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(火)のあすなろタイムの時間は、「放送ビンゴペア集会」がありました。
 ペア学級の子とペアになって、学校の外にあるものでマスを埋めていく16マスビンゴを行いました。ビンゴになったときには、一緒になって喜んでいる姿が見られました。
 残り少ないペア学級の子とのイベントでしたが、今回も楽しい時間を過ごすことができました。

2月16日(木)は学校公開日・教育講演会です

画像1 画像1
明日2月16日(木)は今年度最後の授業参観です。ご多用とは存じますが、子どもたちの活動をぜひご覧ください。
   1・2限( 8:55〜10:20)
     [  3・4年生  ] 総合「みずき」発表会
   3  限(10:30〜11:15)
     [1・2・5・6年生] 授業参観
   4  限(11:30〜12:25)
    教育講演会 演題「夢をあきらめないで」
           講師 シンクロナイズドスイミング
             北京オリンピック日本代表 石黒 由美子先生
            (記事は1・27中日新聞より)
    5・6年生の児童も参加します。すでに保護者の皆様の受付は終了して       おりますが、まだ席に若干の余裕があります。保護者の皆様ご参加ください。

駐車場がありませんので、車でのご来校はご遠慮ください。路上駐車等は近隣の皆様 にたいへん迷惑になります。ご理解ご協力をお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 通学班集会
3/6 卒業を祝う会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208