最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:357
総数:1175395
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

朝会

画像1 画像1
2月29日
本年度最後の朝会でした。
表彰伝達や、転入生の紹介を行いました。
校長先生からは、校内にある地域の方から贈られた像や歌碑の紹介がありました。
そして、今年になって同じように寄贈された書について紹介されました。
地域の方から心を込めて贈られた物です。その意味を考えながら大切にしていきたいです。

5年生 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生ラストの学校公開。

 3学期が始まり、合唱と合奏の練習を毎日毎日取り組んでいます。朝、休み時間、給食後の練習を続けています。その頑張りを、是非お家の方々に聴いていただきたく、「学年音楽発表会」を行いました。
 これからさらに練習を重ね、卒業を祝う会、卒業式、入学式に向けて音に磨きをかけたいと思います。
 保護者のみなさん、多数のご参観ご協力をいただきありがとうございました。

1年生 できるようになったこと発表会

 2月23日(火)、今年度最後の学校公開で、1年生は「できるようになったこと発表会」を行いました。
 1年生になって、子どもたちは学校生活の中で多くの経験をし、たくさんのことができるようになりました。その中でも、特に自分が発表したいものを決め、実際に見せてできるものは、やって見せながら順に発表していきました。

 子どもたちが堂々と発表する姿、また、他の子を応援しながら発表を見つめる姿に、子どもたちの成長を感じました。

今日の子どもたちの姿は、ご家庭でのご協力のおかげです。ありがとうございました。3学期もあとわずかとなりましたが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(火)
 1・2時間目に2分の1成人式を行いました。生まれて10年という節目にあたり、周りの人に支えられて今の自分の成長があることへの感謝の気持ちをもつと共に、これからの自分の目標を見据えながら準備をし、今日を迎えました。個人発表では、古東小の高学年として、さらには将来の目標に向かって挑戦していこうという意欲がどの子にもあふれていました。
 さあ、4年生もあと1ヶ月!今日の決意を胸に、古東小のよきリーダーとなっていくことを期待しています!!

6年生 学校公開「感謝の会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(火) 6年生は学校公開日に感謝の会を行いました。普段はなかなか言えない感謝の言葉を伝えること、親子で一緒に活動することをねらいとして取り組みました。照れながらもメッセージを書いたり、プレゼントを渡したりする児童の姿に胸が熱くなりました。保護者のみなさんには、多数のご参観ご協力をいただきありがとうございました。卒業まであと少しですがご支援ご協力よろしくお願い致します。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
2月23日
 3学期最後の学校公開では、それぞれの学年で、この1年間の成長の様子をおうちの方々に見ていただきました。自分たちの感謝の気持ちを、一生懸命に発表する様子に大きな拍手が送られました。ご参観ありがとうございました。

お話を聞き合う会

画像1 画像1
2月19日
今日の5時間目はお話しを聞き合う会でした。
2月の最初から、1年生が登場人物、2年生が場所、3年生から6年生がお話しの起承転結をそれぞれ分担して書き、一つの物語を作りました。
お話を聞き合う会はできたお話をみんなの前で発表する会です。1年生から5年生は自分たちが書いたお話がどのような展開になって、結末を迎えたのかも知りません。みんな興味津々の表情で発表されるお話に聞き入っていました。

リサイクル集会

画像1 画像1
2月18日
リサイクル委員会の児童が中心となってリサイクル集会を開催しました。
地球温暖化が少しでも進まないように、私たちができる「リサイクル」「リユース」「リデュース」「リフューズ」を心がけようと、劇やクイズで訴えかけました。
またベルマークを集めると私たちの役に立つ物と交換できることも教えてくれました。

6年生☆読書週間中です♪

画像1 画像1
2月17日(水)
 先週から、読書週間が始まっています。図書館では本を2冊借り、いつも以上に読書に親しんでいます。
 今週は、自分で読むだけではなく、図書委員が低学年に読み聞かせに行ったり、1年生とのペア読書をしたりしました。低学年を楽しませようと、笑顔でがんばる姿がとってもすてきでしたよ♪

3年生 豆電球にあかりをつけてみよう

画像1 画像1
 3年生の理科では、豆電球を使って授業をしていますが、最後のまとめとして、豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。クリスマスツリーのかざりを豆電球にしたり、ロボットの目の部分を豆電球にしたりと、みんな工夫を凝らして作りました。まだまだ作成中のグループやこれから作る子どもたちもいるので、どんなおもちゃができるか、楽しみです。

ペア読書

画像1 画像1
2月17日
先週から朝のあすなろの時間は読書タイムを行っています。
今日は、ペア読書に取り組みました。ペア学級のお兄さん、お姉さんの読み聞かせです。
高学年の児童は、何日も前から読む本を探し練習してきました。
低学年の子どもたちも楽しんで聞いていました。

クラブ活動

画像1 画像1
2月16日
今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。
1年間続けてきているので運動クラブなどは技術も向上して生きています。
本年度のクラブもあと1回を残すところとなりました。
最後も楽しく活動できるといいですね。

春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日
昨日は季節外れの暖かさでした。今日はまた、冬の寒さに逆戻り。
そんななか、プランターのチューリップが芽を出しました。
校庭の東にある梅も見事な花を咲かせています。少しずつ春が近づいてきています。

学校のインフルエンザは峠を越したようですが、まだまだ気を抜かず予防に努めていただきますようお願いします。

マスク着用、手洗い・うがい

画像1 画像1
 2月9日(火) 本日は3年1組2組3組、4年2組が欠席が多く、給食後早下校をしました。2年3組は9日(火)10日(水)と学級閉鎖をしています。
 ご家庭でも、引き続き感染予防に努めてください。マスク着用や手洗い、うがいを継続してください。

(画像は厚生労働省ポスター)

4年生  ♪歌劇「魔笛」の学習(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今、モーツァルト作曲の歌劇「魔笛」の学習をしています。劇で登場人物やナレーター役、演奏役などそれぞれの役を演じて、物語の理解を深めました。どの子も楽しそうに自分の役を演じていました。また、実際に歌劇の映像を見て、プロの歌手のすばらしい歌声も楽しみました。

かぜやインフルエンザの予防を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 かぜやインフルエンザが流行しています。本校でもインフルエンザ・かぜ・発熱等で欠席する児童が増えてきました。学校医の先生のご指導のもと、2年3組が本日通常より早く下校し、静養に努めました。また、9日・10日の2日間学級閉鎖となります。
 学校でもより気をつけていきたいと思います。家庭でも手洗い・うがい・換気や十分な睡眠等を心がけていただきたいと思います。また、体調が悪いときにはしっかり休養をとり、早めに受診することをお勧めします。


5年 総合「ダイズから・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダイズをダイズ(大事)に育てて・・・

 5年生は、畑の肉ともいわれるダイズについて学習し、1学期から育てたものを収穫しました。大事に育てましたが、実際に収穫できたのは少しだけ。残念ながら収穫したダイズではないですが・・・2月3日の節分の日に、ダイズ(福豆)からできるもの作りにチャレンジしました。

 すりこぎとすり鉢を準備して、
 ダイズをすりすり・・・すりすり・・・。
 「すごい!!いい香りがしてきたー。」
 少しつまんでみると、
 「まだざらざらするけど、おいしいよー。」
 さらにすりすり・・・すりすり・・・。

 そして・・・「きなこ」の完成です。
 すりたてのきなこは、かおりがよく、焼きたてのおもちによく合います。おいしく頬張りました。
 ダイズからできるもの・・・。まだまだたくさんあります。また家庭でもチャレンジしてみてください★


タイへ文房具を送る活動

画像1 画像1
2月1日
先々週、代表委員会が中心となってタイに送る文房具を集めました。
今日、タイへの支援を行っている祖父江さんにお渡ししました。
古知野東小学校ではこの活動を8年間続けています。
タイの子どもたちのために今後も活動を続けていきたいです。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日
2月になりました。今朝は朝会の日でした。
校長先生からは「3日は節分。4日は立春。暦では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。寒さに負けないためには、早寝、早起き、朝ごはんが大切です。そして、かぜやインフルエンザにかからないように、うがい手洗いをしっかりしましょう」とお話しがありました。

3年生 歴史民俗資料館へ行ってきました。

 1月28日(木)、歴史民俗資料館へ行ってきました。今、社会では「昔の道具」の学習をしています。資料館には、学校で学習した道具以外にも昔の道具がたくさんあり、みんな意欲的にメモを取っていました。昔の人たちの暮らしに触れたと同時に、今の暮らしの便利さがよく分かった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 朝会
3/1 クラブ
3/3 PTA全委員会
3/4 中卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208