最新更新日:2024/04/23
本日:count up20
昨日:332
総数:1176439
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

今日の給食  7月19日

画像1 画像1
【メニュー】
うなたまごはん  きゅうりのうめあえ  すましじる
ごはん  ぎゅうにゅう  アイスクリーム

 1学期最後の給食でした。
 今日は7月25日の土用の丑にちなんだ給食です。この日にうのつく食べ物を食べると夏負けしないと言われます。給食ではうなぎと梅を取り入れています。

今日の授業の様子 7月19日

明日が終業式、今日は最後の教科授業の日です。
暑さに負けず、どの子もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信夏休み号を配付しました。 (2年生)

2年生学年通信夏休み号を配付しました。
夏休みの課題について説明されています。
課題内容をしっかり確認しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 器楽練習

 7月18日(火)、学習発表会の器楽合奏に向けて練習が始まりました。休み時間を使って必死に練習する姿はとてもかっこいいですね!まずは、オーディションに向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏遊び (1年生)

今日も暑い日でした。
1年生は、水着に着替え、生活科の授業として「夏遊び」をしました。
シャボン玉遊びとペットボトルを使った水鉄砲遊びをしました。
その後、次の時間にはプールの授業をしました。
暑さに負けず、1年生は元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月18日

画像1 画像1
【メニュー】
ゆでぶたのあまずかけ  じゅうろくささげのごまあえ  とうがんのくずじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は食育の日の献立です。一六ささげは一本のさやに16個の豆が入っていることから名付けられた野菜であいちの伝統野菜に指定されています。

ほけんだより7月号が配付されました。

ほけんだより7月号では、夏休みを正しく過ごすための生活の心得が書かれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 片山先生との音楽活動

画像1 画像1
片山先生との音楽活動を行いました。
歌詞の意味を考える活動や、お腹を使う事を意識した歌唱についてなど教えていただきました。心をこめて元気よく歌うことができました。

今日の給食 7月14日

画像1 画像1
【メニュー】
とりにくのレモンじょうゆやき  かおりたくあんあえ  はもだんごじる
ごはん ぎゅうにゅう

 はもは、全長1メートルほどの魚で、見た目がうなぎに似ています。関西では夏を代表する魚として人気があり、さっぱりした味が好まれています。

読み聞かせの本の紹介 7月14日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?

今日は1・2・4・6年と789組でした。

《PTA研修部》
【789組】 からすてんぐのジェット  どうぶつえん
【2の1】  からすのパンやさん
【2の2】  つきのよるに  いつでも星を
【2の3】  わんぱくだんのひみつきち  まじょがかぜをひいたらね  なけないちっちゃいカエル
【2の4】  アランの歯はでっかいぞ こわいぞ  ぞうくんのさんぽ

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  100万回生きたねこ  みつけよう!なつ
【1の2】  そらまめくんとめだかのこ  バナナじけん
【1の3】  ぞうくんのあめふりさんぽ  おこだでませんように
【1の4】  へんしんレストラン  11ぴきねことあほうどり  かいぞくはパンツがだいすき
【4の1】  フランケンシュタイン  赤ずきんちゃん
【4の2】  シニガミさん  はらぺこヘビくん
【4の3】  にんげんごみばこ  うんこ!
【4の4】  こおりはじめます  あったかいな
【6の1】  ママがおばけになっちゃった!  パパのしごとはわるものです
【6の2】  これなんてよむ?どうぶつのかんじ  あなたの一日が世界をかえる  しーっ!ひみつのさくせん
【6の3】  初天神  よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの様子

1年生の教室での読み聞かせの様子です。
画像1 画像1

今日の給食  7月13日

画像1 画像1
【メニュー】
サラダうどん(めんつゆ)  まぐろのあまみそがらめ  えだまめ
ひやしうどん  ぎゅうにゅう

 うどんは奈良時代に中国から伝わった「こんとん」という菓子をもとに日本で作られました。江戸時代には庶民の味として、日本各地に広がりました。

4年生 水鉄砲で…

 理科で「とじこめた水」の学習もしています。

 実際に水を遠くへ飛ばしてみて、とじこめた水の力を感じていました。
画像1 画像1

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は2組の様子です。みんな協力しながら作っていました。

5年生 調理実習パート2,3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年1組2組の調理実習をおこないました。まずは1組の様子です。

4年生 理科「とじこめた空気」の学習

 7月11日(火)、12(水)に、各クラスで理科の「とじこめた空気」の学習をしました。

実際に棒を押して、筒の中に閉じ込められた空気が戻ろうとして押し返すのを感じました。


 また、校長先生がゲストティーチャーとして、閉じ込められた空気が戻る力を使った「ロケットを飛ばす実験」を行いました。

飛ぶ様子をみんなで観察し、空気の戻ろうとする力の大きさに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月12日

画像1 画像1
【メニュー】
なつやさいのカレー  ゴーヤとつなとひじきのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
れいとうみかん  はつがげんまいごはん  ぎゅうにゅう

 ゴーヤとつなとひじきのサラダは北部中学校の応募献立です。旬のゴーヤを使って、ゴーヤの苦みがあまりしないよう、ツナ入れるなど工夫してあります。

5年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1,2時間目に水泳大会を行いました。水中ムカデ競走や宝探し、障害物リレーなどのゲーム的な種目や、クロール25m、50mや平泳ぎ25mなどの競泳など、多種多彩な水泳大会にみんなで盛り上がりました。また、この水泳大会を行うため、学級委員や代表委員の子どもたちが、休み時間を削って計画や準備を行ってきました。子どもたちの力を改めて感じた大会にもなりました。

5年生 調理実習

 今日は5年3組でゆで卵をつくる調理実習をおこないました。沸騰してから10分から12分待ち、ようやくできたゆで卵。お塩をかけ、みんなとてもおいしそうに食べていました。明日が1組2組で調理実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳の学習

江南消防署から4名の方に来ていただき、6年生が着衣泳の学習をしました。
2限には、スライドを使って、着衣泳の基本動作を学びました。
 動かずに
 鼻と口を上に上げて
 浮いて待つ
このことが命をつなぐ動作だと学びました。
3・4限には、3クラスが順番に着衣泳を実際にプールで行いました。
水の事故を防ぐ大切な学習でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 クラブ
10/4 陸上運動記録会
10/5 就学時健診
10/7 市民まつり
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208