最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:152
総数:1167482
今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

台風21号での被害

 先週の台風21号では、江南市にもいろいろな被害が発生しました。
古知野東小学校では、暴風により下の写真のように、東門近くのサクラの木が倒木しました。地域の皆さまや卒業生の皆さまには、たいへんなじみのある木だと思います。
 また、停電にもなり、午後3時半頃より12時間以上停電となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ツルレイシの観察(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に4年生は理科でツルレイシの観察をしました。夏休みの間に大きくなったツルレイシにびっくりしていました。

今日の給食 9月7日

画像1 画像1
【メニュー】

くりごはんのぐ  すずきのしおやき  なすのちょうようじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 9月9日は重陽の節句です。菊や栗の節句とも言い、長寿を願って、菊の花や栗、なすを食べる習慣があります。給食では菊の花の代わりに菊型かまぼこを使いました。


読み聞かせの様子

画像1 画像1
金曜日朝は読み聞かせのとき
子どもたちも楽しみにしています。

読み聞かせの本の紹介

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・5年と789組でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  バナナじけん 100万回いきたねこ
【1の2】  さかなにはなぜしたがない
【1の3】  ちょっとそこまで おふろだいすき
【1の4】  かえるくんのたからもの
【2の1】  トイレこちゃん たびするおやま バナナじけん
【2の2】  はいチーズ! パパのしごとはわるものです
【2の3】  キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました パンケーキをたべるサイなんていない?
【2の4】  いちにちぶんぼうぐ こんもりくん ごちゃまぜカメレオン
【5の1】  3びきのかわいいオオカミ
【5の2】  ねむりのはなし おおきくなったらきみはなんになる? ハロウィーンってなあに?
【5の3】  いのちをいただく
【5の4】  伸ちゃんのさんりんしゃ
【78910組】 ざりがに  そら はだかんぼ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保護者・地域の皆さまへ

読み聞かせボランティア「ほたる」のメンバーを募集しております。
活動は金曜日の朝、活動時間は8時半頃から8時50分頃までです。

「活動の様子を見学したいな」
「参加してみてもいいかな」

と考えてみえる方がございましたら、
活動日の8時20分頃、古東小の家庭科室にお越しください。
メンバーから話を聞いたり、実際の活動の様子をご覧いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽授業の様子

しっかりと歌う姿がすてきですね。
画像1 画像1

引率下校

木曜日は一斉下校の日、今日は引率下校を行いました。
通学班担当の先生が、子どもたちと一緒に歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月6日

画像1 画像1
【メニュー】

ひやしちゅうか  とりにくのレモンソースに  かぼちゃとゴーヤのチップス
ひたしちゅうかめん  ぎゅうにゅう

 肉料理にレモンを使うと、肉をやわらかくし、臭みを消し消化吸収も助けます。また、レモンに多く含まれるビタミンCは血中コレステロールを低下させる働きがあります。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練を行いました。
昼の休み時間に、抜き打ちでの訓練です。
シェイクアウトや、安全な場所への移動など、いつ起こるかわからない地震に備えて、しっかりと訓練を行うことができました。

今日の給食 9月5日

画像1 画像1
【メニュー】
なすとトマトのカレー  じゃがいものほそぎりサラダ
ごはん  ぎゅうにゅう  れいとうみかん

 暑い時期にも食べやすく、体に必要な栄養がたっぷりとれるように夏野菜のなすやトマトが入ったカレーを出しました。夏野菜は、ほてった体を冷やす働きがあります。

台風への備えはバッチリです。

もうすぐ台風が最接近します。
軽い物が飛ばされないよう、室内に待避させました。
備えはOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号接近による臨時休校について

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の授業(学活)の様子

2学期最初の日の学活の様子です。
2学期もがんばる子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期が始まり、始業式を行いました。
校長先生の話、校歌斉唱、生徒指導の先生の話がありました。
その後、2名の児童の表彰伝達を行いました。
式の後には、2学期から転入する5名の児童の紹介が、各学年ごとにありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古東小 いじめ防止基本方針

9月3日から2学期がスタートします。
 夏休み明けは、子どもたちの心も不安定な時期です。いじめもこの時期によく発生します。古知野東小学校では、「いじめ防止基本方針」のもとに、全校体制でいじめ防止に取り組んでいます。
 下に、基本方針の概要を紹介します。詳細は、右の「配付文書」の「古東小いじめ防止基本方針」をクリックしてください。PDFファイルが表示され、詳しい内容がご覧できます。

【 古東小 いじめ防止基本方針(概要) 】

◆ いじめの定義といじめに対する本校の基本な考え方
(1)いじめの定義  
 児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人 的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通 じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているものと定義する。     (「いじめ防止対策推進法」より)
(2) いじめに対する基本的な考え方 いじめは、いじめられた児童生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為である。また、どの児童生徒も被害者にも加害者にもなりうる。そして、いじめは、どの学校、どの学級でも起こりうるものという基本認識に立ち、教職員が日頃からささいな兆候を見逃さないように努めるとともに、学校全体で組織的に、また関係機関と連携して対応していく。

◆ いじめの防止等に関する具体的な取組
(1)いじめ防止に関する学校の考え方  
 学校は、児童生徒が教職員や周囲の友人との信頼関係の中で、安心・安全に生活できる場でなければならない。児童生徒一人一人が大切にされているという実感をもつとともに、互いに認め合える人間関係をつくり、集団の一員としての自覚と自信を身に付けることができる学校づくりに取り組んでいく。そうした中で、児童生徒が自己肯定感や自己有用感を育み、仲間と共に人間的に成長できる魅力ある学校づくりを進める。
(2)いじめの防止等に関する具体的な取組   
   ・全職員の共通理解と協力体制の強化を進める。   
   ・児童一人一人の内・外面にわたった理解の深化を図る。   
   ・豊かな人間性と自主・自律の態度を育成する。   
   ・楽しい思いやりのある学校・学級づくりをめざす。   
   ・具体的な事例等を利用した道徳・学級活動や学年集会、通学班集会等の集会を通して思いやりのある集団づくりを進める。   
   ・わかる授業づくり

花クラブ (PTA広報部主催)

PTA広報部主催の花クラブを行いました。
夏休み中ということで、親子での活動となりました。
ヤツデの葉に装飾をして、かわいらしい動物の顔にし、きれいなアレンジ花を添えて、楽しい作品を作ることができました。
今回は、参加者が非常に多く、とても有意義な活動となりました。
次回の花クラブは、2月に予定しております。次回も親子での活動です。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の金管クラブの練習の様子

金管クラブの練習がありました。
市民まつりでの演奏に向けてがんばっています。
27日(月)も練習があります。
夏休み中に上達した演奏技術を、今後の演奏に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(金)の金管クラブ練習中止

画像1 画像1
 

プール開放中止のお知らせ

「江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報」で、本日(8月9日)午前12 時のWBGTが基準値を超える予報ですので、本日のプール開放は中止します。

本日(8月8日)のプールと金管クラブ練習について

画像1 画像1
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 あいさつの日
朝会
身体視力3年
9/11 身体視力2年
委員会
9/12 5年AED訓練
9/13 学校公開(自然教室説明会)
6年AED訓練
9/14 身体視力1年
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208