最新更新日:2024/03/25
本日:count up97
昨日:152
総数:1167579
今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

4年生 学習発表会最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学習発表会の最終練習を行いました。セリフの言い方や立ち位置、照明、楽器、歌、ダンスなど今までの練習の成果が発揮できるように頑張ります。ご声援よろしくお願いします。

学習発表会に向けて 6年生

6年生は、会場準備の後、学年合唱と器楽演奏の練習をステージで行いました。
学年合唱曲は、「いつかこの海をこえて」
器楽合唱曲は「SING SING SING」
さすが6年生、美しい歌声や楽器の音色が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさん ありがとう!

6年生が学習発表会の会場準備をしました。
パイプイス、赤い絨毯引き、床掃除、体育館前の掃除など、土曜日に来校者を気持ちよく迎える準備をしっかりと行いました。
6年生のみなさん ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会教室発表

3年生は、学習発表会の学年発表会を行いました。
3年生はステージ発表ではなく、各クラスごとの教室発表です。
今日はそのリハーサルとして、3の1から3の3まで、各クラスで創り上げたものを、学年の他のクラスに披露しました。緊張しながらもしっかりと発表をしました。
本番当日もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月15日

画像1 画像1
【メニュー】
やきとりのねぎだれかけ  チンゲンさいのツナいため  
とうふのすましじる  ごはん  ぎゅうにゅう

573キロカロリー

 チンゲン菜は、中国が原産の野菜です。愛知県でも多く作られています。ビタミン類などを豊富に含む、栄養価の高い野菜です。炒めものにも煮ものにも向いています。

4年生学習発表会 ステージ練習

4年生は学習発表会でステージ発表します。
リハーサル練習もしっかり行い、劇も固まってきました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1

5年生の授業の様子

画像1 画像1
5年生はピアニカの練習に取り組んでいます。

息の使い方を意識して力強く弾こうとしています。

今日の給食 11月14日

画像1 画像1
【メニュー】
さつまいもコロッケ  コーンサラダ  ミネストローネ
まっちゃときなこミルクのもと  りんごパン  ぎゅうにゅう

671キロカロリー

 今日の抹茶は、愛知県産のものを使用しています。愛知県では、西尾市が全国有数の抹茶の産地として知られています。牛乳に入れて飲みます。

1年生が学習発表会の成果を披露し合いました。

もうすぐ初めての学習発表会。
1年生は、ワクワク・ドキドキです。
自分たちが今までがんばって練習してきた成果を、学年内で披露し合いました。
他のクラスの児童の前で、少し緊張したけど、がんばって発表しました。
少し自信を高めた1年生、本番もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ながーい校舎の長さは・・・

画像1 画像1
5年生の算数では『平均とその利用』の授業の様子です。

廊下にメジャーが置かれ
歩幅を測っています。

自分の歩幅の平均を求め
自分の歩幅×校舎の端から端までの歩数をして
校舎のおよその長さを調べていました。

古知野東小学校の長い校舎
いったい約何mあったのでしょうか。

学習発表会に向けて 2年生

学習発表会に向けての2年生のステージ発表の練習の様子です。
劇のタイトルは、「お日様パー、雨がチョキなら風はグー」
元気いっぱいに演技しています。歌声も大きくなってきました。
本番が楽しみです。
11月17日、こうご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤツデの花が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
東門の近くに、ヤツデが生えています。
現在、ヤツデの花が咲いています。
珍しい花(葉もですが)なので、撮影しました。
晩秋に開花するというのも少し変わっていますね。

今日の給食 11月13日

画像1 画像1
【メニュー】
いわしのもみじおろしに  しじめのいためもの  みつばのおすいもの
ごはん  ぎゅうにゅう

567キロカロリー

 紅葉おろしは、大根と唐辛子を一緒におろしたものです。赤い色を紅葉にたとえ、この名前がつきました。今日の紅葉おろしは、にんじんと大根を合わせた辛くないものです。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年4組です。
算数の平均の学習をしていました。

平均は平均身長や平均体重、平均点といった日常生活で使っています。

平均=合計÷個数で求める学習をしました。

いざ自分で平均を求める問題を解くと
何の合計を何の個数で割ればよいか考える必要があり
数字の意味を考えて解いたり説明したりする必要があるようです。

粘り強く自力で考えていました。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年3組は図工です。

鏡の反射を有効に使い完成を目指します。

今日は作品つくりに向けて鏡の前にものを置くとどう見えるか試しながら
作品をつくりのイメージをもちました。

1本しか置いてない鉛筆が鏡を使うと複数に見えると
「お〜」という歓声が起きました。

どんな作品が仕上がるか楽しみです。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年2組は外国語です。

What do you want?やI want ~.を使って
欲しいものを尋ねたり答えたりするインタビューを行っていました。

インタビュー中ジェスチャーを使う子もいました。
工夫してより相手に自分の意図を伝えることができました。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年1組の授業の様子です。

1組の社会では、『自動車をつくる工業』について学習していました。

校外学習で見学したことやその際もらった資料を使いながら授業をしていました。

自動車の製造には多くの部品が必要であることを学びました。

また愛知県内には自動車の組み立て工場がある他に
自動車製造に関連する工場や会社が多くあることも学びました。

今日の給食 11月12日

画像1 画像1
【メニュー】
れんこんいりあげぎょうざ  はっぽうさい  ちゅうかはるさめサラダ
ごはん  ぎゅうにゅう

718キロカロリー

 ぎょうざの中に入っているれんこんは、愛知県産です。愛知県では主に愛西市などで多く作られています。泥のついたままで出荷をし、変色を防ぐ工夫をしています。

学習発表会のご案内

11月17日(土)に、学習発表会を実施いたします。
プログラムおよび会場図につきましては、以下の通りです。
多くの方々の参観をお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度丹葉地区PTA指導者研修会(家庭教育講座)

江南市民文化会館で、平成30年度丹葉地区PTA指導者研修会(家庭教育講座)が行われました。

前半に、扶桑北中学校PTAからの事例発表がありました。
研究主題は、
「学校支援を積極的に進めるPTA活動」〜生徒の健やかな成長を支える活動を通して〜
です。
資源回収・制服等リユース活動・父母の会・G&Bグリーン隊・体育大会での親子綱引き・進取祭(北中文化祭)での有志活動など、扶桑北中の特色あるPTA活動の紹介があり、大変参考になりました。

後半は全盲の歌姫の上田若渚さんと母親の上田真由美さんによる講演&ミニライブでした。
演題「そのままの今を好きになる」〜全盲、奇跡の歌姫との18年間〜
生まれながら全盲である若渚さんの子育て体験を話していただきました。
若渚さんからもすばらしい歌声を披露していただき、会場から大きな拍手が起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 学習発表会準備(6年)
11/16 学習発表会児童鑑賞日
11/17 学習発表会保護者鑑賞日
11/19 代替休日
11/20 読書週間(〜30)
教育相談
委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208