今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

3年生 社会 スーパーマーケットではたらく人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、スーパーマーケットではたらく人について学習しています。今年は、コロナの心配もあり、スーパーマーケットへ見学に行くことはできませんでしたが、学年の先生たちが、実際にスーパーマーケットで取材してきたVTRを見て学習しました。映像を見て、教科書にのっているお店と身近なお店との似ているところや違うところ、お店の方々の工夫や努力をしっかりまとめることができました。プリントの裏表にびっしりと書くことができている人もたくさんいました。

今日の給食 9月9日

画像1 画像1
【メニュー】
すずきいりはんぺん こまつなとたまごのあえもの
なすのみそしる ごはん ぎゅうにゅう

554キロカロリー

 9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれています。期限である中国では、奇数は縁起の良い陽の数字といわれ、9が重なる今日を重陽としました。

1年生 しゃぼん玉きれい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「みずであそぼう」の学習を行いました。しゃぼん玉で遊びました。今年は,ストローを使って遊ぶことが難しいと判断し,うちわと針金ハンガーを使って,しゃぼん玉を作りました。シャボン玉液は,先生たちが作りました。砂糖を入れて,液を3日間寝かせたので,大きなしゃぼん玉ができました。今日やったことを「見つけたよカード」に書きますので,忘れないでくださいね。

4年生 理科の実験

理科では「雨水のゆくえ」という単元を学んでいます。
土や砂に水はしみこむのか?
しみこむとしたら、土と砂とでどちらがしみこみやすいのか?
などを実験で調べました。
グループで実験器具を組み立てて、実際に水を流し込んでその様子を観察しました。
どのグループも楽しそうに、自分の予想と比べながら実験を行っていました。
実験後は、どうしてそうなったのか、そこからわかったことなどをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月8日

画像1 画像1
【メニュー】
ユーリンチー ちゅうかはるさめのサラダ ワンタンスープ
ごはん ぎゅうにゅう

611キロカロリー

 ユーリンチーは、揚げた鶏肉にねぎとしょうゆのたれをかけた中国の広東省発祥の料理です。甘酸っぱいたれが食欲を増進させ、暑い時期にぴったりです。

チョークアートの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎4階の理科準備室前に、チョークで描かれた黒板上の絵画が置いてあります。
これは、本校の教員がチョークを使ってみごとに絵を描いたものです。
子どもたちや訪れた保護者の方にも好評で、「うまい!!」との声を多くいただいています。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
午前中の授業の様子です。
写真上2枚
体育です。
歩幅を意識して
ハードルを跳ぶ
練習に取り組んでいました。
写真下2枚
算数です。
円を切って並べ
面積を求めることができないか
考えていました。

4年生 朝会&マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝会がライブ放送でありました。
校長先生からの大事なお話を、静かに、真剣に聞いていました。
コロナの状況下で、今までの学校生活とは大きく変わることもたくさんあり、がまんしなければいけないこともたくさんあります。
しかし、「ピンチはチャンス」。
得られたものも必ずあるものです。
今まで当たり前だったものを失ったときに、初めて人はその大切さに気づくこともあります。
ぜひ、前向きに一緒に考えていきたいと思います。

「失った物ばかり数えるな 無いものは無い
確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ」
というアニメの台詞がふと頭をよぎりました。

色々とめまぐるしく変更等があり、ご迷惑等おかけして申し訳ありませんが、今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

歯っぴ〜通信No.5をアップしました。

 右の「配付文書」のコーナーに、歯っぴー通信NO.5をアップしました。
 テーマは「歯と口の健康と全身の健康」です。みなさん、歯にはどんな役割があるか知っていますか?食べ物をかむ・・・だけではありません。全身の健康に関わる、大切な歯の役割について知ってくださいね。
 また、学校歯科医の夫馬先生から「学童期の歯と口の健康について」教えていただいています。今、みなさんの歯と口の健康を保つことがなぜ大切なのか、分かりやすく説明していただいています。それを知って、今日からまた毎日の歯みがきをがんばりましょう。



画像1 画像1

今日の給食 9月7日

画像1 画像1
【メニュー】
たちうおのこうむだれかけ がんもどきのふくめに
ほうれんそうのささみあえ ごはん ぎゅうにゅう

666キロカロリー

 たちうおは、銀色で細長い体が刀に似ていることや、体を立てて泳ぐことからその名前が付けられました。体長は1メートルを超え、うろこがないのが特徴です。

図工「ふき上がる風にのせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の図工では、ビニール袋などを使って、ふき上がる風の力で、浮かんだり動いたりする作品を作りました。袋に風を送り込むことや、袋の口を結ぶことに苦労しながらも、大きな袋を使った迫力のある作品や、タフロープでおしゃれに飾り付けされた作品がたくさんできました。

1年生 来週もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組と3組がアサガオの花で色水あそびを行いました。冷凍した花を用意していただきまして,ありがとうございました。袋をぎゅっと絞って,色水を絞り出しました。自然なきれいな色でした。
 初めての読み聞かせもありました。一人一人に語りかけるように,やさしい声で読んでいただきました。読み聞かせボランティアのみなさん,ありがとうございました。
 来週は,新しい漢字の名札を着用したり,絵の具セットを使ったりする活動を予定しています。お手数をおかけしますが,土日で準備を進めてください。よろしくお願いします。

4年生 第1回福祉交流会&授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1回目の福祉交流会と読み聞かせがありました。
コロナの関係で1学期はできず、2学期からのスタートになります。
久々の読み聞かせは、みんなとても夢中になって聞いていました。

4年生は総合の時間で「福祉」について学びます。
「福祉」とは何か?というところから、社協の方からていねいな授業をうけ、

「ふ・く・し=ふだんの くらしを しあわせに (すること)」と学びました。

また、ユニバーサルデザインのものを実際に紹介してくださり、どんな工夫があるのか、実際に手にとって考えました。
中には、「教科書の裏にもユニバーサルデザインと書いてあるよ!」と発見する子もいました。

人はみなそれぞれ違うし、人の数だけ幸せがある。
福祉の「福」はよい意味だよ。と教えてくれました。

「何千ものろうそくも、一本のろうそくより火を得るが、それでもろうそくの命が短くなることはない。幸福も共有して損なわれることはないのだ。」
(Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared.)

ぜひ、ご家庭で「福祉」や「皆が幸せになることの大切さ」などについて、話してみてはどうでしょうか♪
我々大人も色々と考えさせられ、多くを学べた一日でした。

台風10号による影響について

 台風10号の最新情報によると九州地方の西の海上を北上する予報です。したがって、江南市に大きな被害を受けることはないと予想しています。
 現時点で、来週9月7日(月)について、学校として特別な対応をとりません。給食も実施する予定です。
 ただし、強風や大雨となるかもしれません。特に週末の生活について、お子様が安全に生活できるよう、ご家庭での見守りをお願いいたします。

今年度の読み聞かせがスタートしました!

 コロナ禍の影響で、1学期は読み聞かせの取組を見合わせていましたが、9月になり、読み聞かせを再開しました。
 毎年、読み聞かせボランティア「ほたる」の皆様に来ていただき、子どもたちに楽しく読み聞かせをしていただいています。今日も「ほたる」の皆様に楽しく読み聞かせをしていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。これからもよろしくお願いします。
 今後、PTA研修部の方々にも読み聞かせにご協力いただく予定です。本好き・物語好きな古東っ子が今後たくさん生まれることでしょう。

 写真は1年生と2年生の各教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月4日

画像1 画像1
【メニュー】
やきそば ごぼういりつくね チンゲンサイのピリからあえ
ミニロールパン ぎゅうにゅう

593キロカロリー

 ごぼうの食べられる部分は主に根っこです。ごぼうを育てて日常的に食べているのは日本人だけだといわれています。海外では薬用に使われることが多いです。

読み聞かせの本の紹介 9月4日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・4年と支援級でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  きょうはなんてうんがいいんだろう おともだちたべちゃった
【1の2】  もっとおおきなたいほうを どろぼうがっこう
【1の3】  パンケーキたべるサイなんていない?
【1の4】  心ってどこにあるのでしょう? うえきばちです
【2の1】  ともだちや かぞえうたのほん
【2の2】  でんせつのきょだいあんまんをはこべ なにをたべたかわかる?
【2の3】  かえるじゃん まざっちゃおう!いろいろないろのはなし みらいのえんそく
【2の4】  はなたれこぞうさま
【4の1】  おたすけじぞう ぼくはいったいなんやねん  
【4の2】  なんだろうなんだろう
【4の3】  ぼくはなきだした
【4の4】  ぞうれっしゃがやってきた ぼちぼちいこか
【支援級】  えがないえほん

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保護者・地域の皆さまへ

読み聞かせボランティア「ほたる」のメンバーを募集しております。
活動は金曜日の朝、活動時間は8時半頃から8時45分頃までです。

「活動の様子を見学したいな」
「参加してみてもいいかな」

と考えてみえる方がございましたら、
活動日の8時20分頃、古東小の図書室にお越しください。
メンバーから話を聞いたり、実際の活動の様子をご覧いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1 画像1

4年生 音楽・国語・体育

9月にはいっても暑い日が続いております。

体育ではマット運動とハードルを中心に学習をしていきます。
前転・後転をきれいに回れるように練習をしました。

音楽では指揮の練習をしています。2拍子・3拍子・4拍子の指揮の手の動きに、皆苦戦しながらも一生懸命取り組んでいます。

国語では、「あなたならどう言う」という単元で、相手にかける言葉や言い方について考え、グループで発表したり、全体の前で発表したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校通信「みずきだより」をUPしました。

画像1 画像1
学校通信「みずきだより」をUPしました。右側の「学校通信」の「みずきだよりNO.10」をクリックしてください。
 PDF形式ですので,ダウンロードして,印刷することもできます。
本校では開かれた学校を目指しております。ぜひともご覧ください。

今日の給食 9月3日

画像1 画像1
【メニュー】
さんまのみぞれに なつやさいのそぼろあん あおなのおひたし
ごはん ぎゅうにゅう

598キロカロリー

 そぼろの語源は、粗朧(そおぼろ)だといわれています。非常に細かいものを朧(おぼろ)、それよりも粗いものをそぼろと呼び、ひき肉が入った料理に使われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 あいさつの日
9/15 クラブ

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208