今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

今日の給食 9月11日

画像1 画像1
【メニュー】
ごはん ししゃものなんばんづけ
たくわんあえ とりつくねじる ぎゅうにゅう

652キロカロリー

ししゃもは、日本では北海道の太平洋側でしか獲れない魚です。
今では日本での漁獲量が少なく、北太平洋でとれるカラフトシシャモが主流となっています。


1年生 7色に塗りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,読み聞かせがありました。先週に続いて,1年生が楽しく聞くことができる本を読んでいただきました。読み聞かせボランティアのみなさん,ありがとうございました。 
 今日は,2組と4組が絵の具で色を塗りました。きれいな7色に塗ることができました。使ったパレットや筆は,早めに自分で洗うようにしましょう。
 来週は,身体測定があります。女子は,正しい身長が測定できるように,頭の中心で髪の毛を結ぶことを避けてください。今週もどの子もがんばりましたので,土日でしっかり体を休めてくださいね。

読み聞かせの本の紹介 9月11日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・3・6年と支援級でした。

《PTA研修部》
【1の1】  だいじょうぶだいじょうぶ たとえばせかいがゴロゴロだったら 
【1の2】  うどん対ラーメン
【1の3】  ぜったいぜったいあけちゃダメ!!
【1の4】  のせてのせて100かいだてのバス しりとりのだいすきなおうさま
【支援級】  パンダ銭湯


《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【3の1】  つまんないつまんない わたしのわごむはわたさない
【3の2】  びんぼうがみとふくのかみ
【3の3】  3びきのかわいいオオカミ
【3の4】  オニじゃないよおにぎりだよ パパのしごとはわるものです
【6の1】  ストライブ
【6の2】  おもいのたけ ざぼんじいさんのかきのき
【6の3】  ヤワな大人にならない!生きかたルールブック
【6の4】  地雷ではなく花をください 黄色いハンカチを見たらかしてください くまちゃんとおじさんかわをゆく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保護者・地域の皆さまへ

読み聞かせボランティア「ほたる」のメンバーを募集しております。
活動は金曜日の朝、活動時間は8時半頃から8時50分頃までです。

「活動の様子を見学したいな」
「参加してみてもいいかな」

と考えてみえる方がございましたら、
活動日の8時20分頃、古東小の家庭科室にお越しください。
メンバーから話を聞いたり、実際の活動の様子をご覧いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1 画像1

ベルマーク提供、いつもありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも学校へのベルマークの提供、ありがとうございます。
今年度は、特にみなさまに協力いただき、現在非常に多くのベルマークが集まっています。
本校では、5・6年生の児童がベルマーク委員会として、PTAではPTA整備部の方々がベルマークの仕分け等に携わっています。
担当している児童やPTAの方々の仕分け作業がスムーズにいくよう、ベルマークは枠をしっかり切り取って提供していただけるとありがたいです。
ご協力をお願いします。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
音楽では、コロナ対策を十分に行いながら、リコーダーの練習を行っています。
サミングで高い音を出せるように練習を頑張っていました。

体育では、熱中症にも気をつけながら、マット運動や鉄棒運動を体育館では行っています。うまく技ができるコツをつかんで、少しでもできる技が増えるようにみんな一生懸命頑張っていました。

まだまだ暑くじめじめした日が続きます。
水分を十分に持たせてください。
よろしくお願いします。

来校者のみなさまへお願いです。

本校に来校される場合、校舎北側道路脇の下の写真の箇所に駐車される方がみえます。
ちょうど三叉路のところに駐車されますと、通行される車の方が大変迷惑します。
また、配膳室北側の箇所も、写真の通り、隣家の駐車場の目の前です。
学校周辺の方々に迷惑がかからぬよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月10日

画像1 画像1
【メニュー】
だいずとトマトのキーマカレー マカロニサラダ
れいとうみかん ナン ぎゅうにゅう

585キロカロリー

 ナンは、インド発祥といわれていますが、アフガニスタンなどの周辺地域でも食べられています。インドでは、家庭よりも外食で食べられることが多いようです。

3年生 社会 スーパーマーケットではたらく人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、スーパーマーケットではたらく人について学習しています。今年は、コロナの心配もあり、スーパーマーケットへ見学に行くことはできませんでしたが、学年の先生たちが、実際にスーパーマーケットで取材してきたVTRを見て学習しました。映像を見て、教科書にのっているお店と身近なお店との似ているところや違うところ、お店の方々の工夫や努力をしっかりまとめることができました。プリントの裏表にびっしりと書くことができている人もたくさんいました。

今日の給食 9月9日

画像1 画像1
【メニュー】
すずきいりはんぺん こまつなとたまごのあえもの
なすのみそしる ごはん ぎゅうにゅう

554キロカロリー

 9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれています。期限である中国では、奇数は縁起の良い陽の数字といわれ、9が重なる今日を重陽としました。

1年生 しゃぼん玉きれい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「みずであそぼう」の学習を行いました。しゃぼん玉で遊びました。今年は,ストローを使って遊ぶことが難しいと判断し,うちわと針金ハンガーを使って,しゃぼん玉を作りました。シャボン玉液は,先生たちが作りました。砂糖を入れて,液を3日間寝かせたので,大きなしゃぼん玉ができました。今日やったことを「見つけたよカード」に書きますので,忘れないでくださいね。

4年生 理科の実験

理科では「雨水のゆくえ」という単元を学んでいます。
土や砂に水はしみこむのか?
しみこむとしたら、土と砂とでどちらがしみこみやすいのか?
などを実験で調べました。
グループで実験器具を組み立てて、実際に水を流し込んでその様子を観察しました。
どのグループも楽しそうに、自分の予想と比べながら実験を行っていました。
実験後は、どうしてそうなったのか、そこからわかったことなどをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月8日

画像1 画像1
【メニュー】
ユーリンチー ちゅうかはるさめのサラダ ワンタンスープ
ごはん ぎゅうにゅう

611キロカロリー

 ユーリンチーは、揚げた鶏肉にねぎとしょうゆのたれをかけた中国の広東省発祥の料理です。甘酸っぱいたれが食欲を増進させ、暑い時期にぴったりです。

チョークアートの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎4階の理科準備室前に、チョークで描かれた黒板上の絵画が置いてあります。
これは、本校の教員がチョークを使ってみごとに絵を描いたものです。
子どもたちや訪れた保護者の方にも好評で、「うまい!!」との声を多くいただいています。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
午前中の授業の様子です。
写真上2枚
体育です。
歩幅を意識して
ハードルを跳ぶ
練習に取り組んでいました。
写真下2枚
算数です。
円を切って並べ
面積を求めることができないか
考えていました。

4年生 朝会&マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝会がライブ放送でありました。
校長先生からの大事なお話を、静かに、真剣に聞いていました。
コロナの状況下で、今までの学校生活とは大きく変わることもたくさんあり、がまんしなければいけないこともたくさんあります。
しかし、「ピンチはチャンス」。
得られたものも必ずあるものです。
今まで当たり前だったものを失ったときに、初めて人はその大切さに気づくこともあります。
ぜひ、前向きに一緒に考えていきたいと思います。

「失った物ばかり数えるな 無いものは無い
確認せい お前にまだ残っておるものは何じゃ」
というアニメの台詞がふと頭をよぎりました。

色々とめまぐるしく変更等があり、ご迷惑等おかけして申し訳ありませんが、今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

歯っぴ〜通信No.5をアップしました。

 右の「配付文書」のコーナーに、歯っぴー通信NO.5をアップしました。
 テーマは「歯と口の健康と全身の健康」です。みなさん、歯にはどんな役割があるか知っていますか?食べ物をかむ・・・だけではありません。全身の健康に関わる、大切な歯の役割について知ってくださいね。
 また、学校歯科医の夫馬先生から「学童期の歯と口の健康について」教えていただいています。今、みなさんの歯と口の健康を保つことがなぜ大切なのか、分かりやすく説明していただいています。それを知って、今日からまた毎日の歯みがきをがんばりましょう。



画像1 画像1

今日の給食 9月7日

画像1 画像1
【メニュー】
たちうおのこうむだれかけ がんもどきのふくめに
ほうれんそうのささみあえ ごはん ぎゅうにゅう

666キロカロリー

 たちうおは、銀色で細長い体が刀に似ていることや、体を立てて泳ぐことからその名前が付けられました。体長は1メートルを超え、うろこがないのが特徴です。

図工「ふき上がる風にのせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の図工では、ビニール袋などを使って、ふき上がる風の力で、浮かんだり動いたりする作品を作りました。袋に風を送り込むことや、袋の口を結ぶことに苦労しながらも、大きな袋を使った迫力のある作品や、タフロープでおしゃれに飾り付けされた作品がたくさんできました。

1年生 来週もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組と3組がアサガオの花で色水あそびを行いました。冷凍した花を用意していただきまして,ありがとうございました。袋をぎゅっと絞って,色水を絞り出しました。自然なきれいな色でした。
 初めての読み聞かせもありました。一人一人に語りかけるように,やさしい声で読んでいただきました。読み聞かせボランティアのみなさん,ありがとうございました。
 来週は,新しい漢字の名札を着用したり,絵の具セットを使ったりする活動を予定しています。お手数をおかけしますが,土日で準備を進めてください。よろしくお願いします。

4年生 第1回福祉交流会&授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1回目の福祉交流会と読み聞かせがありました。
コロナの関係で1学期はできず、2学期からのスタートになります。
久々の読み聞かせは、みんなとても夢中になって聞いていました。

4年生は総合の時間で「福祉」について学びます。
「福祉」とは何か?というところから、社協の方からていねいな授業をうけ、

「ふ・く・し=ふだんの くらしを しあわせに (すること)」と学びました。

また、ユニバーサルデザインのものを実際に紹介してくださり、どんな工夫があるのか、実際に手にとって考えました。
中には、「教科書の裏にもユニバーサルデザインと書いてあるよ!」と発見する子もいました。

人はみなそれぞれ違うし、人の数だけ幸せがある。
福祉の「福」はよい意味だよ。と教えてくれました。

「何千ものろうそくも、一本のろうそくより火を得るが、それでもろうそくの命が短くなることはない。幸福も共有して損なわれることはないのだ。」
(Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared.)

ぜひ、ご家庭で「福祉」や「皆が幸せになることの大切さ」などについて、話してみてはどうでしょうか♪
我々大人も色々と考えさせられ、多くを学べた一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 クラブ

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208