今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

日本語教室開設!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、日本語教室(国際教室とも呼ばれる)が本校に開設されました。
海外から帰国した児童生徒,外国人児童生徒,重国籍や保護者の一人が外国籍である等の理由で日本語以外の言語を家庭内で使用しているなどの事情のお子さんが対象となります。
日本語での日常会話(サバイバル日本語)に特に問題がなくても、学習の日本語はまた別の話なので、学習の個別指導や先行学習なども行っています。
これらがよく知られる教室の役割となりますが、他にもいくつか目標としていることがあります。以下にまとめると、

1.サバイバル日本語の指導(学校生活のルールや集団生活の指導も含む)
2.学習日本語(教科で日本語を教える)の個別指導、先行学習など
3.クラスに入り込んで支援するTT指導
4.自国の文化、生活や日本・他国の文化、生活などについての指導
5.日本語能力(JLPT N5〜N1)試験の対策
6.心が落ち着ける・リフレッシュできる場や国際交流の場としての提供

などを考えております。

「対象ではない日本人の子どもたちでも通いたくなる教室」を目標として、これからも色々と取り組んでいこうと思っています。
希望や相談など、随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽におたずねください。

今日の給食 4月26日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう かつおのフライ
 ごまあえ みそけんちんじる あまなつ
【メッセージ】
 かつおは4月〜5月の初がつおの時期と、8月〜9月の戻りがつおの時期の2回、旬があります。えさを求めて北上している初がつおは、脂身よりも赤身が多く、さっぱりとした味わいです。

「前期任命式」

 今朝、代表委員・委員長・学級委員の「任命式」を行いました。いつものように、音楽室からのライブ中継です。
 どの子からも「頑張るぞ」といった意気込みが感じられ、活躍が期待されます。校長先生から全校児童に向けて、「代表の子を支える人になってほしい」との話がありました。
画像1 画像1

4月26日の誕生花 「海老根(えびね)」

画像1 画像1
【花言葉】 謙虚、誠実

 海老にたとえられる野生の蘭の花。
 属名のカランテは、ギリシャ語のカロス(美しい)とアントス(花)からつけられました。自生地は日本ですが、海外でも人気の高い花です。

2年生 楽しい読み聞かせをありがとうございました!

画像1 画像1
 2年生は、絵本の読み聞かせが大好きです。
 今年も読み聞かせボランティアのみなさんのやさしい声に、みんな本の世界に引き込まれています。
 楽しいひとときをありがとうございました。

1年生:図書館オリエンテーション,GIGA授業開き

 楽しみにしていた、図書館オリエンテーションがありました。司書の先生から、図書館の利用の仕方について、お話を聞きました。
 GIGA授業開きを行いました。Chromebook利用の約束を確認し、自分でQRコードをカメラに読み取らせてログインできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、運動会に向けてリレーに取り組んでいます。なめらかなバトンパスをするために大切なことを確認し、チームで話し合いをしながら練習しました。
 家庭科では、一日の生活時間を見直し、改善策を考えました。今日から実践してみましょう。
 図工では、ゴッホの「星月夜」の模写に取り組み始めました。筆づかいや色づかいを工夫しながら描いています。

3年生 屋上から見下ろすと・・・

 社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で古知野東小学校の周りのようすについて調べました。
 小学校の屋上へ初めて行き、方位磁針を使って方位を調べることができました。今度は、30日の校外学習で歩いて町のようすを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア「ほたる」 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
 

読み聞かせボランティア「ほたる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生と4年生と特別支援学級で「読み聞かせ」を行っていただきました。読んでもらった本の紹介をします。

2の1:おたすけびと、おかあさんのパンツ、ヘンシントンネル
2の2:さっちゃんのまほうのて、りんごがひとつ
2の3:しー!ひみつのさくせん、ねむりのはなし、おおきくなったらきみはなんになる?
2の4:パンどろぼう、ぱんどろぼうvsにせパンどろぼう、おうさまがかえってくる100びょうまえ
4の1:きみはほんとうにステキだね
4の2:おっと あぶない、ねこのるすばん
4の3:赤いスパゲッチ、おだんごねこさま
4の4:カワセミとヒバリとヨタヤ、かぜがふいてきた
支援級:だいすきっていいたくて、ももたろう

1年生GIGA開き

みんな楽しそうにchromebookを使用できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習が進んでいます!

画像1 画像1
 4月も下旬になり、学習がどんどん進んでいます。テストを行ったり、まとめの発表をしたりしているクラスが増えてきました。国語では、役を決めて、音読の練習をしています。生き生きとした表情がたくさん見られます。きっと自宅でも音読の練習を見守っていただいているからだと思います。ありがとうございます。

6年:国語 「帰り道(物語)」

 物語文の読み始めです。始めに感じたことや疑問に思ったことを学習課題の一つにして、読みを深めていきます。
画像1 画像1

3年生 級訓

廊下の学年掲示板に各クラスの級訓と集合写真を掲示しました。
朝から、他のクラスの級訓に興味をもったり、集合写真から自分や友達を見つけたりして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 よっちょれ

運動会に向けてよっちょれの踊りの練習をしています。
だいぶ動きがそろってきました。
「家でも練習してきたよ!」と話してくれた子もいました。
来週からは少しずつ学年で合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月22日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう だいずととうふのフライ
 さんしょくツナあえ さんさいのみそしる
【メッセージ】
 わらびはシダという植物の仲間で、若い芽を山菜として食べています。春から初夏に旬をむかえます。先が丸く、開いていないものを収穫します。今日は食べやすいようにみそ汁の具材にしました。

6年 「GIGAスクール開き」

 「一人一台端末」が学校に届き、いよいよ使い始めました。まずは、「QRコード」を読み取らせて、ログインします。やり方は簡単ですが、1クラス一斉に行うと動きが悪いようです。
 2学期には、高速通信ネットワークが稼働し、全校一斉でもやれるようになるそうです。しっかり使いこなして、楽しく学習できると良いです。
画像1 画像1

6年:体育「リレー」

 運動場のトラックを力いっぱい走っています。いい勝負です。
画像1 画像1

4年生実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、様々な行事に向けて実行委員会を中心に活動を行っています。
 5時間下校では、指令台に立って声かけや春の校外学習に向けて企画しています。みんなで充実した行事にするよう、がんばっています。

5年:国語 「漢字の成り立ち」

 漢字がどのようにしてできたかについて、漢字辞典を使って調べています。成り立ちを知ると、漢字への興味や親近感が深まりますよ。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 朝会(任命式)
4/27 クラブ
4/28 春の校外学習(1・2・4・5年)
4/30 春の校外学習(3年)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208