今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

小中高生のみなさんへ 「デジタル庁からのアンケート」

 デジタル庁から小学生のみなさんへ、アンケートのおねがいが届きました。
 ココをクリックすると「アンケート」のページが開きます。よかったら、夏休みにやってみてください。 ↓
      https://www.digital.go.jp/posts/APzucCWQ

※ デジタル庁からのアンケート

5年生 今週の様子

 今週の様子です。雨が続き、教室で過ごすことが多かったですが、けがもなくルールを守って過ごすことができました。体育では、体力テストの結果や日常生活を振り返り、自分で課題を立て、体つくり運動に取り組んでいます。また、自然教室の実行委員も動き始めました。楽しい自然教室になるよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1

4年生 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も4年生頑張っております。1組では少数について算数の勉強、2組は1学期最後の音楽、3組は理科の実験、4組は接続語を勉強しました。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
虹を見たければ、雨をがまんしなければならない。
ドリー・パートン


If you want the rainbow, you gotta put up with the rain.
Dolly Parton 


楽しいことやうれしいことをしたければ、つらいことやがまんしなければいけないこともあるということですね。
この言葉も、前向きになることができる言葉だと思います♪
「がんばろう!」という気持ちにさせられます!

If you wanna have fun or be happy, you may have to put up with hardship.
I think this phrase is also a phrase which can make us positive ♪
It makes me feel like "Hang in there!" :)

「クロームブック」の持ち帰りについて(説明資料)

 江南市教育委員会より、学習者用情報端末(クロームブック)を持ち帰る際の説明資料が届きましたので、ご紹介します。 ↓
      クロームブックの持ち帰りについて(説明資料)

「学習者用情報端末(クロームブック)」の貸与について

画像1 画像1
 江南市の小中学校では、お子さんの夏休み中、「クロームブック」の使用に慣れ親しんでもらうことを目的に、情報端末の貸し出しを行うことになりました。併せて、各家庭のインターネット環境へ接続することができるかのテストも目的としています。

 本日配付のご案内をご覧いただき、ご承諾いただけましたら、「学習者用端末等貸与申込書(学校控と保護者控の2枚)」の提出をお願いします。なお、クロームブックを利用した夏休みの課題は、ありません。

※ 本日配付のプリントは、こちらです。↓
学習者用端末「クロームブック」の貸与について
学習者用端末等貸与申込書(学校控)
学習者用端末等貸与申込書(保護者控)

3年生 クリスタルアニマル鑑賞会

 図工の学習で光を通す材料を使用し、「クリスタルアニマル」を製作しました。図書館やパソコンルームを暗くし、各学級で点灯式を行いました。一斉に光るととてもきれいでした。
 材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 心もきれいになりました!

画像1 画像1
 清掃の時間が始まると、さっと用具を準備して、すみずみまできれいにすることができています。きれいになると、心もすっきりしますね。もうすぐ1学期が終わるので、机の中やロッカーもきれいに整とんしていけるといいですね。    

昨日は、七夕 【日本語教室】

画像1 画像1
日本語教室(国際教室)では、日本語の指導だけではなく、日本文化や歴史、世界の文化や歴史なども教えていきたいと思っています。
「日本人でも行きたくなる教室」を常に目標の一つとしています!


七夕(たなばた)は、日本・韓国・中国・台湾・ベトナムなどにおける節供・節日の一つです。「星祭り」ともよばれるため、英語では"Star Festival(スターフェスティバル)"と訳されます♪

In Japanese class(international class), I'd like to teach not only Japanese language but also Japanese culture and history, and world culture and history:)
One of goals is always to make a classroom that even Japanese wanna come here!

Tanabata(Star Festival) is one of the festivals and festivals in Japan, South Korea, China, Taiwan, Vietnam, etc。;)

今日の給食 7月7日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう したびらめのフライ
 オクラとくきわかめのあえもの そうめんじる たなばたゼリー
【メッセージ】
 今日は七夕の献立です。七夕にはそうめんを「天の川」に見立てたり、織姫のように針仕事の上達を願ったりして、食べられるようになったといわれています。給食では汁の中にそうめんが入っています。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
生きるために食べよ。食べるために生きるな。
ソクラテス


Eat to live, and not live to eat.
Socrates


好きな名言の一つです。英語のフレーズの方が好きです。
食べるためにはお金が必要です。食べるため=お金のため=働くため、と置き換えることができるでしょう。
様々な事情から食べるために生きなければいけないこともあるでしょう。
しかし、働き過ぎと言われる日本人。「生きる」「人生」とは何かについて色々と考えさせられる言葉です。

This is one of my favorites and I like English ver. more than Japanese ver.
We need money for living of course. It means we need to work in other words.
Actually sometimes we have to live to eat perhaps.
However, we: Japanese people are often said "working too much".
Then I consider what is "life"..

1年生:みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生活科の学習で、「水あそび」を楽しみました。
子どもたちは、笑顔いっぱいで、しゃぼん玉あそびや水てっぽうあそびをしました。
お家の方には、うちわのほねなど、材料の用意でご協力いただき、ありがとうございました。

今日の給食 7月6日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのバーベキューソース
 あかかぶのきんぴら とうがんじる
【メッセージ】
 冬瓜(とうがん)の旬は夏ですが、収穫したら冬までとっておくことができることから、漢字では冬の瓜と書きます。だしと一緒に煮込むと、味がしみこみ、おいしさが増します。

1年:算数 「いくつおおいかな」

 いくつ多いかを、数えて答えます。少しずつ難しくなりますよ。
画像1 画像1

虹って何色?【日本語教室】

画像1 画像1
国が違えば文化も違います。考え方も当然違いますから、我々が当然だと思っていた「常識」も、外国では違うこともあります。

日本では、「虹は何色ある?」と質問すると、だいたい「7色」と答えが返ってきます。
でも、外国人児童に虹の絵を描いてもらったところ、その答えはバラバラでした。
色も違います。
ですが、どれも正解なのです。色の見え方やとらえ方は人によって違うもの。
自分のなかの「常識」にとらわれることなく、多様な考えを認めていくことが、多文化共生につながります。

ちなみに虹は7色と定義したのはニュートンです。
そして、音楽と関連づけて7色としました。(音階の数)

では、本当は何色だと思いますか?

Different countries have different cultures. Of course, the way of thinking is different, so the "common sense" that we took for granted might be different in foreign countries.

In Japan, when you ask "How many colors are there in the rainbow?", The answer is "7 colors".
However, when I asked a foreign child to draw a picture of a rainbow, the answers were different.
The colors are also different.

However, I think they are all correct. The way colors look and feel differs from person to person.(or country to country)
Recognizing diverse ideas without being bound by the "common sense" within you leads to multicultural coexistence.

By the way, it was Newton who defined the rainbow as seven colors.
And I made 7 colors in relation to music. (Number of scales)

So what color do you think it really is?
答えはこちら

1年:国語 「こんなことがあったよ」

 楽しかった思い出を「絵日記」に書きます。「いつ・どこで・だれが・だれと・どうした」など、型にはめると書きやすいです。見たこと・聞いたこと・したこと・思ったことなど、思い出して書きましょう。
画像1 画像1

今日の給食 7月5日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ねぎまんじゅう
 ホイコーロー にらとはるさめのちゅうかスープ
【メッセージ】
 まんじゅうは小麦粉で作った皮の中に具を包んで蒸したり、焼いたりした料理です。中国が発祥で、肉で作った具を入れます。今日は豚肉とねぎの入ったまんじゅうです。

物・心・頭の整頓【日本語教室】

画像1 画像1
周りが乱れていると、心も頭もやはり乱れてしまうものです。
人間とはそういうものだと思います。
かといって、無機質に整頓されている環境では、心も頭も無機質なものになってしまいます。
人間とはそういうものだと思います。

自分の部屋は乱雑ですが、せめて教室は色々と気を配りながらこれからも教室づくりを行っていきます。4月から作り始めた教室ですが、日々改善をしていきます。

When the surroundings are disturbed, our mind and brain would be also disturbed.
I think that's what humans are.
However, in an environment that is organized in an inorganic manner, our mind and brain would also become inorganic.
I think that's what humans are.

My room is messy, but at least I will keep creating classrooms while paying attention to various things. Japanese classroom(international classroom) has begun since April, but I will keep improving this classroom constantly!

今朝の朝会

 まず、「表彰伝達」を行いました。
★ 江南市スポーツ少年団春季バドミントン大会A2クラス
  「準優勝 古東ジュニア」
★ 第41回全日本バレーボール小学生大会 尾張支部大会・女子の部
  「第2位 こうなんハリケーン」 愛知県大会ベスト8
★ 江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会A1クラス
  「第3位 古東リトルバード」
★ よい歯の子表彰 各学年1名

 校長先生からは、「たくさんの子が表彰されたことを嬉しく思います。そして、何かに向けて、一生懸命がんばることが大切」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:あさがおのかんさつ

画像1 画像1
 1年生が毎日お世話をがんばっているあさがおのつるが、どんどん伸びました。つぼみがでてきて、お花が咲き始めました。
 毎朝子どもたちは、「つぼみがあったよ。」「花がさいていたよ。」と、とてもうれしそうにお話しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 通学班集会・引率下校
7/13 保護者会
7/14 保護者会
7/15 保護者会

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208