最新更新日:2024/04/24
本日:count up23
昨日:542
総数:1177369
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

3年生「迷路作り」

算数の学習で迷路作りを行い、
今日は実際に友達の作った迷路で楽しみました。

テーマを決めて作っている子や
難しそうに見えるようにした子など
たくさんの工夫が見られました。

班で楽しく迷路に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月19日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あいちハンバーグのおろしソースかけ
 じゅうろくささげのごまあえ モロヘイヤのみそしる
【メッセージ】
 今日は食育の日の献立です。十六ささげは愛知県の伝統野菜に指定されています。30cmほどあるさやの中に16粒ぐらい、豆が入っていることから名付けられました。

古い言葉なの!?【日本語教室】

画像1 画像1
「ビビる」

驚いたときに使う言葉ですね。現代語のように思いませんか??
ですが、実は・・・
平安時代
から使われていたという説があります!!

戦の際に、武士の鎧が触れあうと「ビンビン」という音がすることから、大軍が動いたときの音を「びびる音」と呼んだのが起源と言われています。

それを知ると、なんだか歴史深い言葉だなと感じませんか?


"Bibiru"

It's a word you use when you're surprised. Don't you think it's modern language? ??
But actually ...
Heian period(Era)
There is a theory that it was used from! !!

During the war, when the samurai's armor touches each other, it makes a "binging" sound, so it is said that the sound when the large army moved was called the "chattering sound".


Do you feel that it is a historical word when you know it? :)

2年生 久しぶりの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに、読み聞かせをしていただきました。みんな、集中して、楽しく聞くことができました。選んでいただいた本の内容が、今の2年生の心の状態にマッチしていたので、集中して聞くことができたと思います。
 楽しい時間をありがとうございました。

4年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4年生では朝の時間に読み聞かせがありました。子どもたちも真剣に聞いていました。夏休みもたくさんの本を読めると良いですね。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
夢、これ以外に将来を作り出すものはない。
ヴィクトル・ユーゴー


There is nothing like dreams to create the future.
Victor Hugo


水曜日と金曜日は名言を紹介していこうと思っています。
この名言は、夢や目的をもつことの大切さを感じさせてくれますね♪
未来は、夢をもつことのすばらしさを知っている人のものなのだと思います。

I'm gonna introduce some quotes (words of wisdom) on Wednesday and Friday.
This phrase makes us feel the importance of having dreams and a purpose!! :)
I think the future belongs to those who know the wonders of having dreams.
I won't say "a dream" but "dreams"!
Because I definitely think we may have many dreams! :)

今日の読み聞かせ (1・2・4年) 7月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の本を紹介します。

1の1 「へんてこたいそう」「ねむりのはなし」「しーっ!ひみつのさくせん」
1の2 「おしくらまんじゅう」「ぱんどろぼう」「おっさまがかえってくる100びょまえ」「うしはどこでも モ〜!」
1の3 「100万回生きたねこ」「ぼちぼちいこか」「みつけようなつ」
1の4 「おかあさんのパンツ」「へんしんトンネル」「おたすけこびと」「おたすけこびととハンター」  
2の1 「こねてのばして」「はかせのふしぎなプール」「ぐりとぐら」
2の2 「えらいこっちゃのいちねんせい」「おばけのきもち」「くまのこうちょうせんせい」
2の3 「にゃーご」「パンどろぼう」「もうぬげない」
2の4 「そらの100かいだてのいえ」「しゃっくりがいこつ」
4の1 「ながーい5ふん みじかい5ふん」「ももたろう」
4の2 「3びきのかわいいオオカミ」
4の3 「つまんない つまんない」「おっと あぶない」
4の4 「おーい でてこーい」
7組  「ともだち 100円たんけん」

前回の読み聞かせ (1・3・5年) 7月9日(金)

 写真はありませんが、前回の本を紹介します。

1の1 「あらいくん」「ねずみくんのだいすきなもの」「くもくん」
1の2 「いえでをした てるてるぼうず」「ばばばあちゃんのアイスパーティ」「おかあさんのパンツ」
1の3 「どうぞのいす」「わたしおべんきょうするの」「心ってどこにあるのでしょう」
1の4 「そらまめくんのベッド」「ヘンテコクレヨン」
3の1 「給食番長」「きんのすきな おうさま」
3の2 「がっこういこうぜ!」「バーバパパのがっこう」
3の3 「わたしたちのトビアス」「りんごがひとつ」「みつけよう なつ」
3の4 「あした ともだち」
5の1 「はい チーズ」「すごいね!みんなの通学路」
5の2 「ありとすいか」「おじさんのかさ」「ももたろう」
5の3 「やきざかなの のろい」「こんなとき きみならどうする?」「あみ」
5の4 「なんでも モッテルさん」「なまえのないねこ」「にげて さがして」
7組  「ぐりとぐらとくるりくら」「ごめんね!」

【今日の給食 & 下校時刻】 7月16日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ひやしうどん ぎゅうにゅう 
 NEBA×2(ねばねば)☆ひやしうどん(めんつゆ)
 しろみざかなのレモンじょうゆ ごぼうとゴーヤのあまからいため

【メッセージ】
 NEBA×2(ねばねば)冷やしうどんは、西部中学校の応募献立です。ねばねばしていて、暑い日でもスルスル食べられるようにと考えてくれました。

【下校時刻】
★ 1・2年 15:00     ★ 3〜6年 15:50

「ルーター」を申し込まれた方へ

 本日、お子さんが「学習者用情報端末(クロームブック)」を持ち帰ります。(希望されたご家庭のみ) 使用に慣れ親しみつつ、学習を深めてもらえればと思います。

 なお、「ルーター」を申し込まれたご家庭につきましては、「ルーター」が届き次第、「学習者用情報端末(クロームブック)」と一緒に持ち帰りますので、ご承知おきください。(来週の月曜日頃、学校に届くようです。) よろしくお願いいたします。

ドイツの小学校【日本語教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、ドイツの小学校にいたとき、日本の小学校紹介をしました。
同じ所もありますが、違うところもたくさんあって、ドイツ人の子どもたちは興味津々でした♪

日本の子どもたちも、きっとドイツの小学校についてとても興味を持つと思います。
写真を数枚載せておきます。

国の言語の指導方法や教材・教具、教室の環境整備など、日本語教室の教室作りにも、ヨーロッパの小学校のアイデアを取り入れています。
国際教室の理念(開かれた教室)
というのも、ヨーロッパの考え方に基づいています。
誰もが関係のある教室としてこれからも運営をしていければと思います♪


When I was in an elementary school in Germany, I've introduced a Japanese elementary school.
There are some same side, but there are also many differences, and students in Germany were very, very curious ;)

I'm sure students in Japan will be also very interested in German elementary schools.
I'll show you some photos here.

The ideas of European elementary schools are also incorporated into the creation of Japanese language classes, such as teaching methods of national languages, teaching material(tools), and improving the classroom environment.
The idea(I'd rather say "ideal") of an international classroom (open classroom) is also based on the European way of thinking.
I would like to keep operating it as a classroom that everyone is related to!! :)  

今日の給食 7月15日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ゆでぶたのあまずかけ
 キャベツのしらすこんぶ なすとトマトのみそしる
【メッセージ】
 甘酢とは合わせ調味料のひとつで砂糖、酢、塩を混ぜ合わせ、甘味を強めに作ります。暑い時期、肉など脂が多い食材と合わせるとあっさりとして食べやすくなります。

6年生 家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で、洗濯の実習を行いました。今回は自分で持ってきたハンカチの手洗いを行いました。もみ洗いやつまみ洗い、洗濯板なども使ってきれいに洗うことができました。仕上げのすすぎや干すことまでが実習です。みんなとても真剣に取り組むことができました。ぜひ、家庭でもチャレンジしてみてほしいです。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
幸せかどうかは、自分次第である。
アリストテレス


Happiness depends upon ourselves.
Aristotle


人から見て、幸せか不幸かは関係ないということですね。
また、不幸だと思えば不幸ですし、「私は幸せ」と思うようにすればどんな状況でも幸せになれるということです♪
ポジティブシンキングはやはりとても大切な幸せの鍵なのです。

From the point of view of other people, it doesn't matter whether they are happy or unhappy.
Also, if you think you are unhappy, you are surely unhappy, and if you think "I am happy", you can be happy in any situation for sure!! :)
Positive thinking is a very, very important key to happiness ;))

6年生 「着衣泳講習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、消防署の方に来ていただき、「着衣泳」について講義をしていただきました。

 海や川でおぼれてしまったとき、大切なのは「浮いて待て!」助けを呼ぶことも、泳いで岸へ向かうこともしてはいけないと知りました。

 今日教えていただいたことを忘れず、水の事故には気をつけて夏休みを過ごせるといいですね。

今日の給食 7月13日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 わかめごはん ぎゅうにゅう はものコロコロからあげ 
 いりうのはな じゅんさいじる
【メッセージ】
 はもは梅雨明け頃から旬を迎えます。うなぎのような細長い体をした白身魚で、小骨が多いことから骨切りをして調理をします。今日は一口サイズのから揚げにしました。

え!?そんな古い言葉なの!?【日本語教室】

画像1 画像1
「マジで!?」
使ったことはありますか?「本当に?」という意味で、現代語のような印象をもっていませんか?

実はこの言葉、
江戸時代
からすでに使われていた言葉なのです!
その語源として、「真面目(まじめ)」を略して「マジ」とした芸人の業界用語という説が有名のようです。
江戸時代の人が、「まじ」を使っている場面を想像すると、少し面白いですね♪
他にもまだあるので、また紹介させていただきます。

Have you ever used the word "Maji-de!?" ?
It means "Really?" and this phrase sounds like one of modern language.
But to tell the truth..., this phrase has been used since
Edo Era!!
As the etymology, it seems that the theory that "Majime(Serious)" is abbreviated as "Maji" is a famous term for entertainers.
It's a bit interesting(and maybe funny?weird?) to imagine a scene where people in the Edo period are using "Maji" x))

There are more like this, so I will introduce them sometimes :)

今日の給食 7月12日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 げんまいごはん ぎゅうにゅう なつやさいのカレー
 サイコロサラダ れいとうみかん
【メッセージ】
 冷凍みかんは冬に収穫したみかんを凍らせて、暑い夏に食べられるように考えられました。凍らせる時はみかんの皮に氷の膜を作って、実が乾燥しないようにしています。

開設〜1学期残りわずか【日本語教室】

画像1 画像1
4月から開設された日本語教室。
もうすぐ1学期が終わります。
日本語教室に通う児童が、少しでも授業の理解が深められるように、日本語力が高まるように試行錯誤を繰り返して指導を行ってきました。
どの子も皆、日本語教室を気に入ってくれていて、毎回来るのを楽しんでくれているようで、とてもうれしいです♪

さらに子どもたちのためになるように、これからも色々とチャレンジしていこうと思います!

The Japanese language class has begun in April and the first semester is about to end..
I tried many things to improve students' Japanese proficiency.
Fortunately, every child likes the Japanese language class and seems to enjoy coming every time, so I'm very happy ;))

I'll do my best and try a lot of new things for students! :)

小中高生のみなさんへ 「デジタル庁からのアンケート」

 デジタル庁から小学生のみなさんへ、アンケートのおねがいが届きました。
 ココをクリックすると「アンケート」のページが開きます。よかったら、夏休みにやってみてください。 ↓
      https://www.digital.go.jp/posts/APzucCWQ

※ デジタル庁からのアンケート
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 終業式・給食終了
7/21 夏季休業

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208