最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:357
総数:1175388
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

今日の給食 1月17日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごこくごはん ぎゅうにゅう ヤンニョムチキン
 やさいチゲ みずなのナムル
【メッセージ】
 コチュジャンは甘みと辛みのある、みそによく似た発酵調味料です。お米と麹(こうじ)、唐辛子などを使って作られます。今日は、ヤンニョムチキンと野菜チゲに使いました。

5年生 今週の様子

画像1 画像1
 今週の様子です。3学期の授業が本格的にスタートしました。また、3月に卒業を迎える6年生をお祝いするために「卒業を祝う会」の準備も進めています。
 今日は学校の運動場に雪が積もり、寒い一日でした。5年生のみなさんも、寒さに負けず、元気に過ごせるといいですね!     

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝は、雪が降って、とても寒い朝でしたが、読み聞かせをしていただいて、心があたたかくなりました。3学期になったので、どのクラスも、少し長めのお話を読んでいただきました。2年生も、お話の展開をよく理解して、楽しく聞くことができました。
 読み聞かせボランティアのみなさん、すてきな時間をありがとうございました。

チョークアート「凧揚げ」

画像1 画像1
3学期が始まって1週間が過ぎました。雪が降り、まだまだこれから寒さが厳しくなっていきます。それでも、子供たちは元気。運動場の状態が良ければ元気に外へ出て遊んでいます。
 雪が降れば雪合戦や雪だるまですが、「冬の遊び」と言ったら、何が浮かぶでしょう。凧揚げをする姿はあまり見かけなくなりましたが、風が強い日には高く上がるのでしょうね。
 コロナ感染者の数が増えて心配なこの頃。インフルエンザの感染も増える時期です。感染対策により気をつけながらも楽しく過ごしたいものです。    

1月14日の読み聞かせ 「本の紹介 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読んでいただいた本を紹介します。ありがとうございました。

【1の1】てぶくろをかいに、にゃーご、もうぬげない
【1の2】いただきます、バムとケロのおかいもの、だるまちゃんとかみなりちゃん
【1の3】パンとどろぼう vs にせパンどろぼう、へんしんクイズ
【1の4】ばけばけばけばけ ばけたくん、アニマルバスとわすれもの
【2の1】くまくまパンとまいにちパンやさん、アブラカタブラ カタクリコ
【2の2】てぶくろ、バムとケロのさむいあさ、おかあさんのパンツ
【2の3】歯いしゃのチュー先生
【2の4】おじいちゃんごくらくごくらく、おかえし
【5の1】まいごのたまご、そばにいるよ
【5の2】十二支のおはなし、おまえうまそうだな
【5の3】はい、チーズ!、わたしのそばできいていて
【5の4】すごいね!みんなの通学路、たいせつな気づき
【支援級】ヘルシーせんたい、ダイズレンジャー、オニたいじ

1月14日の読み聞かせ 「本の紹介2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 

「いのちを大切にする」学校の取り組み 〜職員研修2〜

本校では、毎学期避難訓練後に学校の安全体制について検討する「学校防災委員会」を行っています。

【上】学校防災委員会
避難訓練を事前指導、各学年ごとの当時の状況、避難の様子、事後アンケートの結果等を検討し今後に向けて必要なことは何かを検討しました。課題として、警報が鳴らない避難について指導を重ねていくことや、避難の際に担任以外が確認する場合の人員点呼の在り方等があげられました。

【中】
5・6年生の安全講話後に、不審者役の警察官からお話を聞きました。江南警察署でYouTubeチャンネルを開設されており、安全に関わる動画がアップされています。
江南警察署KINAチャンネル 元気なあいさつはみんなを守る!(防犯)


【下】
中京テレビ ZIPで訓練の様子が放送されました。
「自分たちの安全を守るため」小学校で不審者対応の訓練 愛知・江南市
https://www.ctv.co.jp/news/articles/bvyb4ztjpa8...

古知野東小学校では、今後も「いのちを大切にする」学校づくりに努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのちを大切にする」学校の取り組み 〜職員研修1〜

1月11日(月)に江南警察署生活安全課の協力の下、不審者対応避難訓練を行いました。児童の訓練であると共に、職員にとっての研修として臨みました。

不審者を発見した職員は職員室へ向かい、報告を受けた職員が全校に緊急放送を行いました。
放送を聞いて体育館へ避難する学年、教室内で安全確保し一時待機する学年と、一斉避難である災害時と異なった指示・行動を取りました。職員が現場で110番通報を行い、不審者に対応する職員、学級で児童が不安にならないように励ます職員と役割を分担し、一人一人が安全確保のために何ができるかを考え、実践した研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 集中しています!

画像1 画像1
 今週から本格的に3学期の学習がスタートしました。みんな、先生たちの話をよく聞いて、真剣に学習に取り組んでいます。この調子で、どの教科の学習も進んでいくといいですね。   

不審者対応避難訓練の安全講話

今回の避難場所である体育館で、江南警察署の生活安全課の方による安全講話を聞きました。愛知県警のマスコットキャラクターであるコノハ警部も来校してくれました。

110番通報の大切さや、避難するときのキーワード「おはしも」をしっかり守ること、について学び、クイズも交えながら防犯に関する様々な話をしてくださいました。

子どもたちは、今回の避難訓練を振り返りながら、真剣な様子で話を聞いていました。
緊急時に自分の命を守る行動をとれるように訓練したことを生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】不審者対応避難訓練

5時間目に不審者が侵入したことを想定して避難訓練をしました。
はじめに、教室で「命を守ろう 避難訓練」として、あやしい人がいたらどうすればよいのか考え、緊急放送について学びました。
今回1・2年生は、不審者に見つからないよう廊下から離れた窓際に集まり、机のかげで身をかがめて隠れて身の安全を守る訓練をしました。

訓練を終えた後、ライブ放送で江南警察署の方から、110番はみんなで一度にできないから先生にお願いすること、先放送をよく聞いて避難行動を取ること、交通安全に気をつけましょうとのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3〜6年】不審者対応避難訓練

5時間目に不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
3〜6年生は学校に不審者が入りこんだ場合に流れる緊急放送をよく聞いて、すばやく避難場所である体育館に避難しました。
避難後は、人員点呼を行い、安全を確認した後、無事に訓練を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3学期が始まりました!

画像1 画像1
 今日は3学期の始業式でした。校長先生のお話にもありましたが、3学期の授業日は49日です(6年生は46日)。一日一日を大切にして、学年最後の日に「5年生の1年間で、自分は成長したな」と思えるように頑張りましょう。
 掃除の時間も一生懸命取り組むことができました。火曜日から気持ちよく学習ができますね!

1年生:3学期始業式

 3学期が始まりました。
子どもたちは、真剣な表情で始業式のお話を聞いたり、掃除で教室をきれいにしたりしました。
 安全や感染対策に気を付けて、友達と仲よく元気に活動していきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生 今年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
 3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
 冬休みになわとびのあやとびが跳べるようになったことや雪だるまを作ったことなど、楽しい思い出をたくさん聞かせてもらいました。充実した冬休みを過ごすことができたようで、担任一同ほっとしております。
 4月からは、3年生。中学年になります。2年生のまとめをしっかりして、一人一人が自信をもって進級できるよう、学習活動を進めていきたいと思います。
 2年生のみなさん、3連休明けから、本格的に学習が始まります。生活リズムを整えて、3学期の学習がスムーズに取り組めるように、心の準備をしておいてくださいね。

3学期 始業式

 3学期もライブ放送で行いました。(放送が受信できなかったクラスは、直接教室で行いました。)校長先生の話を抜粋して紹介します。

 令和4年「寅年」がスタートしました。虎は千里往って千里還るといいます。勢いが盛んなたとえです。より高い目標に向かい虎のように進むことができる、いい年にしたいですね。3学期は、1学期や2学期に比べて学校に来る日が少ない学期です。短い時間ですが、それぞれの学年のまとめとして大切な時期です。学年のはじめにやろうと決めたことをもう一度思い返してみましょう。

 担任の先生方から、みなさんが2学期の様々な行事を通してとても成長したというお話を聞きました。学校は、みなさんが主役となる場所です。一人一人が目標をもって行事や学習に取り組み、学級のみんなと力を合わせることのすばらしさ、自分のがんばりを認めてもらえることの喜びや友だちのがんばりやよさを感じ取りながら、一歩一歩成長していきたいものです。
画像1 画像1

【冬休み特別版】頑張らなくていい【International Class】

画像1 画像1
よく言われますよね。思いますよね。
「頑張って!」「頑張りなさい!」「頑張らないと!」
"Do your best!" "I have to make the best effort!"


もちろん頑張ることはとても大切です。ずっと何も頑張らない人は何も得ることができないでしょう。
Of course it's important to do your best. Those who don't do their best can get nothing in their life.

でも,ずっと頑張り続けるとまいってしまいます。言われ続けるといやになるときだってあります。
たまには,頑張らなくてもいいときがあっていいと思います。
いいかげんでいいよ,というときがあっていいと思います。
However, we might get tired when we keep trying hard, when we keep being told to work hard.
I suppose we shouldn't work hard sometimes.

冬休みが終わり,明日から3学期がスタートします。
いきなり頑張れる人はもちろん頑張りましょう♩
すぐには・・という人は,それでも大丈夫♩気楽に生きましょう♩
明日,笑顔あふれる子どもたちに会えることを楽しみにしています。
The 3rd semester will begin from tomorrow. If it might be a bit hard to do your best from the first dAy, no need :) Take it easy and come with smile ;)
I'm looking forward to seeing you all :D

前向きになれる本を紹介しておきます。
「きっと明日はいい日になる」 田口久人

The next post will be the final one. Thanks for reading! :)
画像2 画像2

明日 1月7日(金)から、3学期が始まります。

画像1 画像1
 明日から3学期が始まります。
 今まで通りの時間に通学班で登校し、11時40分に一斉下校します。

 現在、愛知県の地域の感染レベルは「レベル1」のままですが,引き続き感染症拡大防止を徹底しながら,学習を進めてまいります。ご家族の皆様におかれましても、感染対策にはこれまで以上にご配慮いただきますようお願いいたします。

※ 明日配付予定の文書です。↓
  新型コロナウイルス感染症拡大防止について(お願い)

2022年 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新年 あけましておめでとうございます
年末はこの古知野東小学校も真っ白な雪景色となりました。

本年もよろしくお願いいたします。
チョークアートは「虎と初日の出」です。
皆様にとってすばらしい一年となりますように。

「いのちを大切にする」学校の取り組み 〜その5〜

『いのちを大切にする』学校づくりを目指した学校体制づくりとPTA生活部の活動を紹介します。

【上】 「緊急時持ち出しバッグ」(全教室に設置)
災害時・緊急時に即時対応できるよう「学校安全マニュアル」、頭部打撲アセスメントシート・避難時表示プレート等が配置してあります。
【中央】「安全点検・衛生管理表」
安全な教育環境整備のため毎月16日前後に点検実施し、報告をしています。写真はトイレ担当の管理者の記録です。
【下】 「通学路安全点検表の提出」(PTA生活部)
本校PTA生活部員皆様には、毎年通学路の安全点検調査に取り組んでいただいています。写真は江南警察署に点検表を提出したPTA生活部部長・副部長です。

3学期は、第3回避難訓練を1月11日、2月中旬にはシェイクアウト訓練を計画しています。この2学期はまだコロナ禍の制限がある中、6年生は修学旅行に、5年生は自然教室が実施でき、学習発表会も実施することができました。1・2・3年生は学習発表会に代わり、授業参観を予定しています。

本校の教育活動は、子どもたちが元気に過ごすことができ、それを支える保護者の皆様あってのものです。職員一同、貴重なご意見やご感想は今後もこれらの取り組みに反映し、生かしていきます。温かいご支援、ご協力、見守りありがとうございました。

古知野東小学校は、災害時や緊急時に備え、かけがえのない「いのち(心も体も)を大切にする」学校づくりを続けていきます。
皆様、すてきな年末年始をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 朝会 歯の衛生週間〜23日
1/18 委員会

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208