今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

タイの子どもたちに贈る

画像1 画像1
 2月26日(火)タイの子どもたちへ贈るために集めた文房具を、祖父江先生へお渡ししました。今回集めた文房具はタイのテンミン小学校の子どもたちに贈られるそうです。テンミン小学校は、日本の幼稚園・小学校・中学校がいっしょになっている学校で、6つの村からくる170人の子どもたちが学んでいるとのことです。その子どもたち一人一人に手渡ししていくというお話も聞きました。話を聞いた児童会の子どもたちは、何のために文房具を集めたのか、自分たちの活動の意味を理解することができました。このような国際協力の機会をこれからも続けていけたらいいと思います。
 たくさんの皆様にご協力いただき文房具を集め、贈ることができました。ありがとうございました

24年度のラストギネス

画像1 画像1
 体育館では、運動ギネスが行われていました。今週で今年度のギネスは終わりです。1年間のラストギネスです。
 フリースロー、的当て、フラフープ、ボーリング等それぞれの種目に挑戦しています。
 1年間で多くの子どもたちがさまざまな種目に挑戦しました。

あいさつの日

画像1 画像1
 三連休後の12日の朝。とても寒い日になりました。
 今日は市あいさつの日。古知野中学校の生徒のみなさんが小学校にきて小学生にさわやかなあいさつの声をかけてくれました。小学校はふれあい委員会の子どもたちです。
 歩道橋の下、東西の門、校区の交差点付近。あいさつの輪が広がります。
 また、東小を卒業した中学生との語らいも大切なひとときです。
 「先生、元気ですか?」「がんばってるか?」・・・会話が弾みます。


爆笑集会

画像1 画像1
画像2 画像2
  1月24日木曜日。全校の子どもたちが楽しみにしていた爆笑集会が行われました。
 コントあり,漫才あり,一発芸ありの楽しい集会です。出場した子どもたちは,家や教室、公園などでかなりの練習を重ねていたようです。その成果もあって,ほとんどの子どもたちが自信を持って発表し,爆笑集会の名の通り,見ている子どもたちはみんな大笑いをしていました。出場していた子どもたちのおかげで,とても楽しい時間を過ごすことができました。

クイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(木)にクイズ集会が行われました。子どもたちは,学校創立年や全校児童数など,古東小に関する問題にチャレンジしました。これを機に,愛校精神が今まで以上に芽生えればと思います。

児童会・委員会から

画像1 画像1
大縄大会の表彰式です。2学期の終業式の後に児童会の子どもたちの手で表彰式を進めました。各学年の優勝クラスの表彰を行いました。
 あわせてふれあい委員会からは2学期末に行ったあいさつ週間の報告とお礼を委員長が行いました。

あいさつ週間4日目

画像1 画像1
明日は2学期の終業式です。あいさつ週間4日目は6年4組と6年5組の担当です。
 とても風が冷たい朝になりましたが、両クラスとも登校する仲間にあいさつの声を元気よくかけました。


大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(水)あすなろタイムの時間に大縄大会が行われました。
 学級の目標記録をめざしてこの日に向けて一生懸命練習してきました。
 どの学級もみんなで力を合わせてがんばっている姿はとてもすてきでした。また、ペア学級が互いに応援し合い、すばらしい記録がいくつもうまれました。
2学期の締めくくりとして充実した大会になりました。


あいさつ週間3日目

画像1 画像1
12月19日(水)あいさつ週間3日目の担当は6年3組と5年3組です。西門も東門もいつもの朝にましてあいさつの声が響きました。 

大縄大会延期

画像1 画像1
 昨日の雨で運動場のコンディションが悪く、大縄大会が明日19日に延期になりました。

あいさつ週間2日目

画像1 画像1
12月18日(火)今日の担当は6年2組と5年2組です。
 いつもがんばっているふれあい委員会のメンバーにクラスの仲間が加わると、より明るく元気がわいてきます。

明日18日は大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日中休みの運動場です。大縄大会本番を明日に控え、運動場が大縄の輪でいっぱいです。
 「はい、はい、はい、はい・・・・」「1.2.3.4.5.・・・・」大縄の輪からは仲間といっしょに数える声が心地よく響いています。

高学年がリード、あいさつ運動

今週12月17日から21日は、あいさつ運動がふれあい委員会主催で行われています。
 今回は西門と東門に5年生と6年生の1クラスずつが立って、あいさつの声をかけます。初日の17日(月)は西門に6年1組、東門に5年1組がたち、全校のあいさつを力強くリードしました。

画像1 画像1

仲間とともに とぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の運動場は大縄の練習に励む子どもたちでいっぱいです。各学級の目標記録に向かって、自分の番がまわってくるときの緊張を乗り越えてがんばっています。そしてその乗り越える大きな力となるのは、仲間の声がけ、仲間の力です。
大縄大会は18日。学級の仲間とともに、がんばれ、東小の子どもたち。「しなやかでたくましい東小の子」をめざして。


通学班集会

  12月13日(木)5時間目に通学班集会を行いました。2学期の通学班での登下校や地域での生活などをふり返るとともに、冬休みの生活について話し合いをしました。2学期もあと1週間余。健康に気をつけて、冬休みまでの一日一日気持ちを引き締めて、学習や生活のまとめをしっかりしたいと思います。
 通学班集会後、一斉下校で担当教師の引率のもと、下校しました。

画像1 画像1

運動ギネスに挑戦

画像1 画像1
 12月12日(水)2学期もあとわずか。運動ギネスへの挑戦も今日をいれて2回となりました。今日は体育館で5人大縄・ゴム跳び・的当て・キャッチボールの4種目に挑戦です。

「自分の気持ちをうまく伝えよう」

画像1 画像1
10月に行ったアンケートの結果、友達とよく、またはときどきけんかする子が多い結果となりました。相手に自分の気持ちをうまく伝えられず、けんかになることも多いようです。そこで、12月6日「自分の気持ちをうまく相手に伝える方法」について保健委員会による保健集会を行いました。
 私たちはいい気持ちだけでなく、いやな気持ちになることもあります。自分の中にあるいやな気持ちも相手に伝えていいのです。でも言い方が悪いと、相手に伝わらず、けんかになってしまうことがあります。今日は、のび太くん、ジャイアン、しずかちゃんの3人を例に、自分の伝え方をふり返ったり、自分の気持ちをきちんと伝えられるメッセージについて学んだりしました。
 保健委員会のみなさん、ごくろうさま。すばらしい集会でした。

通学班班長会

画像1 画像1
 11月30日(金)中休みに体育館で通学班班長・副班長会を行いました。
班長・副班長としての役割や約束ごとなど全体で確認し、班旗等の点検をしました。友達となかよく、そして安全に登下校できるように今日の時間を今後の活動に生かしていきたいと思います。

今日の運動ギネス

画像1 画像1
11月30日(金)運動ギネス3日目。日差しが心地よい中休みの時間です。今日の種目は、バスケ(30秒間で何球)・なわとび(1分間連続跳び)です。
 自己の記録に挑戦です。シュートしたボールを目で追う子どもたち。微笑ましい光景です。

運動ギネスに挑戦

画像1 画像1
 11月28日(水)運動ギネス2日目。
 今日の種目は、5人大縄(30秒間)・ゴム跳び(高さ3段階)・的当て3回・2人でキャッチボール(45秒間)です。中休みの体育館は子どもたちでいっぱい。運動ギネスに挑戦する順番待ちの行列ができていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208