最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:152
総数:1167492
今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

通学班集会&引率下校

画像1 画像1
1学期もあとわずかとなりました。
今日は通学班集会を行い、引き続き先生たちが付き添う引率下校がありました。
(通学班集会の写真はありません。ゴメンナサイ!)


図書館に新しい書架が入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館に新しい書架(本を並べておく棚)が入りました。
早速書架の前で読みたい本を選んでいます。
本好き人間がさらに増えそうです。

藤棚剪定

「ふじ」が江南市の花として市民に愛されています。
古知野東小学校も、藤棚がグランド南にあります。
業者の方に本日剪定をしていただきました。
光が入り込むようになり、これから元気に育ってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

画像1 画像1
朝の登校風景です。通学路用のグリーンベルトに沿って、通学班で登校しています。
ふれあい委員会のあいさつ運動は、毎朝行っています。

朝会 7月2日

朝会がありました。
校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 今日は、自然災害から身を守るという話をします。
 地震や台風、大雨や洪水、雷などで、被害があることを自然災害といいます。
6月18日に大阪で、大きな地震がありました。この地震で、小学生の女の子が倒れてきた塀の下敷きになって、亡くなってしまいました。本当に悲しい出来事です。また、たくさんの子どもたちがけがをしました。
 地震や台風をなくすことはできませんが、被害を少なくすることはできます。それは、みなさん一人一人も、普段から考え、ちゃんとした知識をもつことです。皆さんが歩いている通学路・用事があるときに使う道路。まわりにはたくさんの建物があります。普段は安全です。でも、大きな地震があったら倒れるかもしれません。上の方から、いろいろな物が降ってくるかもしれません。大切なことは「かもしれない」ということを、考えておくことです。
 外にいるときに、大きな地震が来たら、ブロックや石の塀は崩れるかもしれません。窓ガラスが割れたり、屋根の瓦が落ちたりしてくるかもしれません。電線が切れて、垂れ下がるかもしれません。普段はびくともしないような、石の柱やお墓なども倒れてくるかもしれません。外にいるときは、車の安全を確かめて、少しでも広い場所に逃げることが大切です。建物の中にいるときは、丈夫な机の下に入って、上から落ちてくる物から身を守ることが大切です。
 先日、先生方にも、通学路の安全を確かめに行ってもらいました。PTAのお母さんやお父さんにも、見てもらっています。
 皆さんも、通学路や普段よく使う道路など、大きな地震が来たら、「かもしれない」という目で、確かめておいてください。
 今日は、自然災害から身を守る。特に地震について、お話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雷雨や豪雨による一時待機後の一斉下校シミュレーション

 本日5限後、全校体制で雷雨や豪雨による一時待機後の一斉下校シミュレーションを実施しました。雷雨や豪雨はいつ起きるかもしれません。児童が安全に下校できるよう、まさかの事態に備えて、一時待機からの一斉下校の練習です。
 放送の指示に従って、計画的に児童を体育館へ誘導させ、体育館で通学班ごとに整列し、一時待機させます。
 今後、雷雨や豪雨になった場合、この形で下校させますので、ご承知置きください。その場合には、緊急メールやホームページでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 6月18日

朝会がありました。

 表彰伝達では、江南男子が、第38回全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会で、第1位に輝き、表彰されました。
    
 先週の水曜日と木曜日に、6年生の人が京都と奈良に修学旅行に行ってきました。お天気も味方をしてくれて、6年生の皆さんは、しっかりと学習をして、いい思い出をつくってくることができました。
 その中で、6年生の皆さんは、古東の最高学年としてとても、立派に行動していました。それを1年生から5年生の人へも紹介します。この前の朝会で、時の記念日の話をして、時間を守ることの大切さを皆さんにもお話をしました。6年生の皆さんは、みんながきちんと時間を守ってくれました。そのおかげで、全員がいい気持ちで、次の行動に移ることができました。
 それから、奈良の班別行動で、すばらしい仏像を見学することができる国宝館という施設でのことです。たくさんの班の人が、その国宝館を見学しましたが、大きな声を出す人は一人もいません。みんな、ひそひそとまわりの人に迷惑にならない声で話していました。マナーを守る、とても素晴らしい態度でした。
 もう一つ、バスのガイドさんから聞いた話です。この時期の京都や奈良は、とてもたくさんの旅行の人で賑わっています。ガイドさんから、「2列で移動してください」と指示があると、6年生の人は、本当にきちんと2列で移動できていたそうです。あたりまえのことだけれど、みんながきちんと守るということはなかなかできません。と、ガイドさんが感心されていました。
 時間を守る、まわりの人の迷惑にならないようにマナーを守る、安全のためにルールを守る、あたりまえのことですが、ばかにしないでちゃんとやる。これからもABCを大切にして、生活していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 6月11日

朝会がありました。

 表彰伝達では、今年度の「よい歯の子」の表彰がありました。
    
 また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

今日は、時間の話をします。
 昨日の日曜日6月10日は、時の記念日という日です。子どもの日やみどりの日のようにお休みになっているわけではないので、知らない人も多いと思います。
 この時の記念日が作られたのは、今から100年ぐらい前だそうです。どうして、6月10日だったのかというと、もっとずっと昔に、日本で初めての時計が時を刻んだ日といういわれにちなんでいるそうです。
 そのときには、時間を守ることの大切さ、時間を大事に使うことの大切さをみんなに知ってもらおうと、始めたのだそうです。
 学校では、チャイムが鳴りますが、自分からすすんで時計を見て行動する人も多いと思います。1年生の皆さんも、少しずつ時計をみて、次のことを考えて動くことができるようになってきていますね。
 たくさんの人が、そろって生活をするときに、みんなが勝手にいろいろなことを初めていてはだめですね。そのときに大切なことは時間を守ることです。
 そして、もう一つは、時間はどんな人にも、同じ分だけしかない、ということです。
1日は、1時間が24回分、24時間です。これは、どの人にも同じです。だからこそ、時間を大切に使ってほしいと思います。特に小学生の皆さんは、毎日毎日すごい勢いで成長しています。頭と、体と心を成長させるために、上手に、そして、大切に時間を使ってくださいね。
 今日は、6月10日の時の記念日という日にちなんで、皆さんに時間を守ることの大切さと時間を大事に使うことの大切さをお話ししました。
画像1 画像1

プール清掃ありがとう! 5年生

今日の午前午後、5年生の皆さんが交代でプール清掃をしてくれました。
今までたまっていたプールの水を抜き、デッキブラシなどでプールの底や壁をきれいにしました。
清掃後、きれいな水を入れ、今年度のプールが始まります。
プール開きは6月7日(木)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

運動会が終わっても、子どもたちは元気いっぱい!
休み時間には、いろいろなところで学校生活を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 5月21日

朝会がありました。

 表彰伝達では、以下の児童が表彰を受けました。

○江南ハリケーン
・第40回全国新チームバレーボール交歓会
     友情の部 優勝
   ・江南市バレーボール協会主催第46回江南市バレーボール祭
     小学生の部 チャンピオントーナメント 優勝
      
 また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 もうすぐ、皆さんが楽しみにしている運動会がやってきます。運動会に向けて、全校の皆さんが、頑張っている様子がとてもよく分かります。特に、今年は、皆さんの声がとってもよく出ていることにびっくりしています。リレーや、かけっこの練習でも、応援の声がいっぱいしています。とてもいいことですね。
 また、応援団の人も、放課に一生懸命に応援練習をしていてくれますね。先生にも、その一生懸命さが伝わってきました。本当によくがんばっているなあと思います。そのほかにも、放課に、種目の練習をや、係の準備に努力をしている人が本当にたくさんいます。
 人間は、息を出す時に力が出ます。だから、声を出すことで、力も入るし、元気にもなります。皆さんの元気な声が運動場に響きわたるといいなあ、と思います。
 それから、運動会は、それぞれの種目で、一番になることだけが、素晴らしいことではありません。応援や、係の仕事を一生懸命にすることも、とても大切なことです。みんなの気持ちが一つになって、元気な運動会にできるといいなあと思います。
 でも、健康でなくては、思ったような力を発揮することはできません。特に、気をつけてほしいことは、熱中症です。前の日に夜更かしをしない。きちんと水分をとる。そして、ちょっと調子が悪いなあと思ったら、早めに先生にいって、休憩をすることです。頑張ることと、無理をすることは違います。
 今日は、運動会に向けて、お話をしました。みんなで、素晴らしい運動会にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で除草作業をしました。

 運動会が近いということで、朝の時間に全校で校内の除草作業をしました。
 全校児童(在籍数784名)が一斉に除草をすると、短時間でとてもきれいになりました。児童のみなさん
  
  ごくろうさま!  そして  ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 5月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会がありました。
大型連休が終わり、久々のが学校生活ですが、古東の子どもたちは落ち着いて朝会に参加することができました。

校長先生方は、以下のようなお話がありました。

 新学期が始まって、1ヶ月が過ぎました。一つ学年が上になって、みなさんがとってもがんばっているな、と思います。今日は、そのみなさんのがんばりを、少し振り返ってみましょう。
 江南市の全部の小学校で、がんばっていこうという目標が4つあります。これから、ひとつずついいますから、がんばれているかどうか、振り返ってみましょう。
 一つ目「あいさつが大きな声でできていますか」
 二つ目「時間を守って生活をすることができていますか」
 三つ目「人の話をしっかりと聞けていますか」
 四つ目「掃除の時間は、一生懸命にできていますか」
どうですか。できていますか。特にその中から、あいさつについて、もう少しお話をします。
 今年の児童会のスローガンは「あいさつで、心も体もぽっかぽか」です。そして、朝、校門であいさつをしながら、登校する皆さんを見ていると、高学年の人が、低学年の人に「あいさつをしようね」と声をかけてくれている姿をよく見ます。とてもすばらしいと思います。また、今週の木曜日は「あいさつデイ」です。地域の方や、中学生も参加していただけます。皆さんも、大きな声であいさつができるといいですね。そして、古東が温かいあいさつであふれるといいですね。

耳鼻科検診

耳鼻科検診がありました。
今日は2年1〜4組と5年1〜2組が検診を受けました。
耳の検査です。音を立てないように静かに待つことができました。
画像1 画像1

身体測定 1年生

1年生が小学校入学後、初めて身体測定を行いました。
これからどんどん成長していく1年生、
身長や体重が増えていくといいですね。
視力や聴力は悪くならないでね。
画像1 画像1

朝会 4月23日

朝会がありました。

 はじめにスポ少の表彰伝達を行いました。
江南リトルバード
江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会 A1クラス 敢闘賞

 次に、任命式が行われ、校長先生から、代表委員・代表委員委員長・学級委員が任命されました。新しい組織のスタートです。任命された児童のみなさん、頑張ってください。期待しています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の様子

掃除の時間の様子です。
しっかりと掃除に取り組める児童ばかりなのが、古東小のよいところです。

画像1 画像1

給食が終わって

給食が終わると、子どもたちは配膳室まで食器などを返却します。
しっかりと動けていますね。

画像1 画像1

眼科検診

今日から各種の健診が始まりました。
今日は2年・4年・6年の眼科検診がありました。
画像1 画像1

身体測定

 1学期の最初の時期は、身体測定や内科検診・耳鼻科健診・歯科検診などで、成長や体の様子を測っています。
 今日から身体測定が始まり、2345年が測定を行いました。今後も、測定や健診などが続いていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/31 全校出校日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208