最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:307
総数:966984

エアコン、扇風機の掃除第2弾(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇風機の羽根やエアコンのフィルターを洗っています。
水、結構冷たかった!!

エアコン、扇風機を掃除しました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみんな、元気に過ごしていますか。
先生たちは今日、エアコンのフィルターや扇風機の羽根を洗いました!!
学年末。大掃除が始まりましたよ。

夕刊:6年生の皆さんへパート3(6年生)

 年号クイズの答え合わせです。

1、1156年
 →「保元の乱」です。「天皇と上皇、そろそろ戦っても いいころ!」

2、1159年
 →「平治の乱」です。「平氏にとっては いい語句 ですね」

3、1167年
 →「平清盛が太政大臣になる」年です。 覚え方?6の2に聞けば教えてもらえます!

 さて、毎日課題にも取り組みましたか?寄せ書きは今日で20人書けているはず!あと少し!ポイントためてくださいね。
 生活面も気を付けて。7:30までに起きると、さらに1ポイントたまります(^^)

 ではまた明日〜

夕刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 続きまして、計算の答えです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

夕刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 お待ちかね!答えの配信の時間になりました(^^)

 まずは漢字から。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 この時間を待っていた人も多いはず!
 年号クイズの時間ですよ〜

1、1156年
2、1159年
3、1167年

 ヒント:武士の時代が到来しようとしています!

 また夕方にお会いしましょう(^^)

朝刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 計算もありますよ〜(^○^)

 音読にも取り組んでいますか?
 国語の音読は「海の命」 話す聞くスキルは「走れメロス」です。

 卒業式の練習にも各自取り組みましょう。大切な式をつくるにあたって大切なのは、6年生の気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 遅くなりましたが、本日の配信です!
 自学ノートに取り組みましょう。本日もお手製です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【ストレスから子どもたちを守るために】

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、臨時休校が続いています。ま
た、テレビや新聞などを通じて、子どもたちが感染症に関する情報やうわさ
を見聞きする機会が増えています。こうした生活の変化に、子どもたちが不
安やストレスを感じることが心配されます。今回、スクールカウンセラー
に、ストレスから子どもたちを守る方法について伺いました。

□お子様に注意を向けてください
□安心できるよう、落ち着けるよう手助けしてあげてください
  (ギュッとしてあげる、いつもより身体的なふれあいを増やすなど)
□お子様が自ら話すことに耳を傾けてください
□食事、睡眠など規則正しい生活に心がけてください
□室内でもストレッチや体操など工夫して少しでも身体を動かしましょう
□信頼できる情報を得られるように注意を払ってください
□自分で自分を守れる方法を教えてあげてください
  (手洗い、咳エチケット、適度な運動 など)

また、お子様が留守番をするときには、かぎのかけ方や困ったときの連絡
先、知らない人からの電話への対応等のご家庭の約束事を決めておかれる
とよいのではないでしょうか。
画像1 画像1

重要 ◇自主登校教室期間中の運動場の使用について

◇ 3月4日(水)〜3月24日(火)までの期間中
 学校の運動場は、臨時駐車場になります。

  安全面の配慮から、運動場は期間中のみ使用禁止と
 なります。(ただし、土日祝日はのぞくものとする)

  ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

重要 【自主登校教室の会場案内】(第3次案内)

画像1 画像1
画像2 画像2
◇自主登校教室の初日は、雨天が予想されますが、
 気をつけてご来校ください。

【再掲】自主登校教室の参加に際して

自主登校教室にご参加なさる方は、3月3日掲載した案内文書をご確認いただきますようお願いします。当該の案内文書を、下記に改めてリンクをはりますので、クリックください。
<swa:ContentLink type="doc" item="77890">【自主登校教室の利用について】</swa:ContentLink>

みなさん元気ですか?(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体調崩していませんか?先生たちは元気ですよ。

ゲーム三昧になってませんか?


そろそろ算数の課題が終わった頃、、、ですよね?!


写真は最終日2月28日のものです。みんないい顔してるね!

夕刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 年号クイズの答え合わせです。

1、894年
 →遣唐使が停止される 「はくし にもどす」の覚え方が一般的かな?それ以外の覚え方は、6の2の誰かに聞けば教えてもらえるかも!?

2、935年
 →平将門の乱 「くさ(い)こ 将門」「くみこ が好きな将門くん」でどうでしょう?
3、939年
 →藤原純友の乱 「くさく ないこ純友」だと覚えやすい!?

 今日はどう過ごしたかな?
 毎日の漢字や計算、年号クイズを自学ノートに取り組むと1ポイント!
 現在の段階ですべて取り組んでいると7ポイントたまっています。卒業式までためるといいことあるかも!

 それではまた明日!(^^)!

夕刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 さて、本日の答えの配信の時間です。

 皆さんの机の上も清潔ですよね( ´▽`)
画像1 画像1
画像2 画像2

昼刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 年号クイズの時間です(^^)

1、894年
2、935年
3、939年

 さあ、それぞれ何の年でしょう?
 社会のノートに書いてあるはず!

 夕方に答えの発表です(゜Д゜)

朝刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 今日は遅めになってしまいました。お手製です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【自主登校教室の利用について】(第2次案内)

◇3月4日(水)から自主登校教室がスタートします。

・3月4日(水)〜24日(火)
 【ただし、土・日・祝日 及び 3月19日(木)卒業式 を除く】

・8:30〜15:00
 【送りは8:30以降、お迎えは15:00までに完了】

・登下校は、必ず保護者同伴で各教室の入り口までお越しいただき受付
 してください。
 【1・2年:研修室】
 【3・4年:学年室2】
 【5・6年:音楽室】
・お子様にマスクを着用させてください。(給食用のガーゼマスク可)
・ご自宅で、検温して体調が悪い場合は、登校をご遠慮ください。
・登下校は、徒歩か自転車を基本としますが、自家用車での送迎をされ
 る場合は、南門から入り、校庭の指定された範囲に駐車し、東門から
 退校してください。

・詳細につきましては、以下のリンクをお読みください。

<swa:ContentLink type="doc" item="77890">【自主登校教室の利用について】</swa:ContentLink>

画像1 画像1

重要 「自主登校教室」の実施について (第1次案内)

3月4日(水)から「自主登校教室」を開催します。

<対象児童>
次の4つの条件が当てはまる児童とします。
ア:保護者の就労のためご家庭において子どもだけで過ごすことが難しいお子様
イ:原則、保護者の方で教室までの送迎・受付のできる1年生から6年生のお子様
ウ:発熱・のどの痛み、せき、だるさ等の症状がないお子様
エ:参加途中に体調が悪くなった場合に、速やかなお迎えをお願いすることが可能なご家庭のお子様
※お子様だけでの登下校は安全面から認められません。
<開設期間>
3月4日(水)から3月24日(火)まで
(ただし、土・日・祝及び3月19日(木)卒業式は除く)。
<受付時間>
午前8時30分から午後3時までの間でご希望するところ
<学童との兼ね合い>
学童保育の開設については先日お知らせしたところから変更はありません。あらかじめ申し込みをされている方は、15時からの学童の利用も可能です。
<持ち物>
自習のための学習用具(教科書、ドリル、ノート、読書用図書等)
弁当・水筒、上履き、マスク(給食用でも可)、上着(頻繁に換気を行うため)
※感染症予防のため、マスクの着用をお勧めします。
<申し込み方法>
その日ごとの受付とします。
ただし、開設教室を準備するために、おおよその参加児童数を把握したいと思います。自主登校教室に参加を希望する人は、本メールに対し返信メールを送信ください。その際、メールタイトルを「希望する」とし、本文に学年・組・児童名を記入してください。兄弟がいる場合は、参加する児童名をそれぞれご記入ください。
<今後のお知らせ>
3月3日(火)中に、あらためて開放する教室場所や日課、受付方法、送迎時の留意点を緊急メール、学校ホームページを通じてお知らせします。

昼刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 今日はおまけの社会クイズを出します!
 次の年号に、どのような出来事があったか、思い出せますか?

 1、645年
 2、710年
 3、794年

 どれも定番!?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書をご覧になるには

その他

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304