最新更新日:2024/03/22
本日:count up81
昨日:78
総数:960634

夕刊:6年生の皆さんへパート3(6年生)

 年号クイズの答え合わせです。

1、1549年
 →「キリスト教の伝来」した年です。「いごよく 伝わるキリスト教」です。弾圧もされましたが。

2、1560年
 →「桶狭間の戦い」です。織田信長が今川義元を破りました。「いこーむれ になって!」でいかが?

3、1573年
 →「室町幕府滅亡」の年です。室町幕府を滅ぼしたのも信長です。「いごなみ にのって」信長は天下統一へと進みます。

 卒業式の練習にもしっかり取り組みましょう。ではまた明日。

夕刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 速さの問題は数学、理科に直結します。愛知県の公立高校受験の問題が新聞に載っていました。見てみましたか?
 先生は実際に解いてみました!やはり小学校の勉強が基礎基本。大切です。
画像1 画像1

夕刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 漢字の答え合わせにしっかり取り組みましょう。

 先生はコーヒーか紅茶かと言われれば紅茶がいいです。砂糖はいりません。
 運動不足解消のためになわとび始めました。毎日600回跳んでいます。

 今日の問題に取り組んだ人はこの文章が分かるはず(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式会場の準備が始まりました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで1週間。
体育館の会場準備を始めました。
コロナウィルス感染予防対策として配置を考慮しました。
6年生のみなさん、別れの言葉と歌の練習をしていますか。
今自分ができることに全力で取り組んでください。

昼刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 今日も年号クイズの時間がやってくる!

1、1549年
2、1560年
3、1573年

 立て続けに出てきました。ある人物に関わっていることが多め!

 昨日の1543年は「鉄砲伝来」の年です。「いごじみ に伝わる鉄砲」です。使われ方は派手ですが!

 本日の答えは夕方に!

朝刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 算数の課題です。今日は「速さ」の問題です。
画像1 画像1

朝刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 おはようございます。朝の漢字タイムでございます。
 

 しっかり7:30までに起きていますか?先生は起きていますよ(゜Д゜)
画像1 画像1
画像2 画像2

夕刊:6年生の皆さんへパート3(6年生)

 多くの方に幅広く、年号クイズに参加していただいていると思います(^○^)

1、1392年
 →「南北朝が統一」された年です。「いざくに つくろう」と覚えましょう。

2、1467年
 →「応仁の乱」です。「ひとよむなし 応仁の乱」でいかがでしょう。

3、1540年
 →出題する年号を間違えました。申し訳ありません。本当は「1543年」を出題するつもりでした。「1543年」の答えは明日の朝に発表します。


 先生たちも卒業式に向けて動いています。皆さんも自分にできる練習、準備をして、本番を迎えましょう。
 それではまた明日(^○^)

夕刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 比の問題は解けましたか?たくさんの問題に活用できます。か!な!ら!ず!復習しておきましょう(^○^)
画像1 画像1

夕刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 漢字の答え合わせの時間です!
 どれだけできたか、友達と共有したいね( ´▽`)

 テレパシーを送っておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和2年度 家庭訪問について

画像1 画像1
令和2年度の家庭訪問について、以下のように予定しております。
5月1日(金)【東野AB】
  7日(木)【東野C島宮】
  8日(金)【上奈良】
時間 13:50〜16:30
昨年度まで、在校生には3月中に希望調査をしておりましたが、今の現状を考慮し、希望調査用紙は4月7日(火)に全校一斉に配付します。

自学のすすめ(3年生)

【時間たっぷり使って!お楽しみ自学編】

<お菓子づくり大好きなキミ>
いろんなお菓子に挑戦してみるのはいかがですか。
写真、作り方、感想をノートにまとめていくと、自分だけのオリジナルレシピ集のできあがり♪

<サッカー、バスケットボール、野球大好きなキミ>
友達と練習はできないかもしれません。
でも、毎日ボールと遊んでみましょう。きっと、1ヶ月後にはボールと友達になれるはず!

<理科の実験に興味があったキミ>
おもちゃショーが学校ではできなかったけれど、おうちにある材料で楽しめますよ。
理科の教科書を参考に、おもちゃをつくってみてはいかがかな。
つくったもの、作り方、工夫したところ、大変だったところ、ノートにまとめてみましょう。

<いろいろな動画を見るのが好きなキミ>
こんなに時間があるのに、動画を見るだけではもったいない。
その動画はどこがおもしろいのか、考えてみたり、家族と話したりしてみましょう。
自分だったらどんな動画をつくってみたいかをまとめてみるのもいいですね。
でも、インターネットを使って知らない人とつながるのはとても危険です。
自分のつくった動画をアップしてみるのは、もっと大きくなるまで待つ方がいいと思います。

ノートに何を書いたらいいか分からないーー!!
という声が聞こえてきそうです(笑)

何でもいいんです。
自分のためのノートになるように。
自分が楽しい♪と思えるノートになるように、いろんなことにTRYしてみてくださいね。

自学のすすめ(3年生)

画像1 画像1
今日の思い出写真は5月です。
ヤゴ救出作戦やうれしいうれしいお弁当の日。ありましたね。

さて、本日のテーマは
【漢字の勉強】

漢字は、たくさん書いたら覚えられます。
でも、覚えようという気持ちがとっても大切です。

漢字の練習をするために必要なのは、自学ノートと漢字スキルです。

自学ノートの今日のページを開いて、日付を書きます。
漢字スキルは、熟語のページを用意します。

そうです!そこです!
新出漢字のとなり、“テストの練習”のページです。

上の部分を下敷きやノートでかくしてみましょう。
なんと!確認テストができます。

すべての漢字覚えているはず!
まずは書いてみましょう。
分からない漢字があっても大丈夫。上の部分をチラっとめくって、正しい漢字を書けばいいんです。わからない・・・と悩んでいる時間はありません。

ひとつだけ大事なこと。
チラッと答えを見たよ。が分かるように、漢字スキルに印を書き込んでおいてください。
すべて一通り終わったら、答え合わせをしてください。
先生になったつもりで、きびしく確認しましょう。

2ページ20問をやるのに約5分。
1学期の漢字から、さあ、やってみましょう!


昼刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 年号クイズの時間がやってまいりました!
 6年生に限らず挑戦してもらってOKですよ。

1、1392年
2、1467年
3、1540年

 室町時代に突入!

朝刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 漢字もいいけど算数も勉強しないと落ち着かないね!

 しっかりとスケジュールを決めて、自学に取り組んでいると、中学への準備ができます。中学生は自分で勉強のスケジュールを決めて、テスト勉強をしています。休校のうちに勉強の習慣を。

【重要】
 6年生に連絡です。名札が家にあるという場合は、当日忘れずに持ってきましょう。
画像1 画像1

朝刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 おはようございます。
 本日の漢字です。朝は漢字の練習に限るね!
画像1 画像1
画像2 画像2

夕刊:6年生の皆さんへパート3(6年生)

 年号クイズの答え合わせでございます(^^)

1、1274年
 →「文永の役」です。元の大軍が攻めてきました。「いになし 文永の役」でいかがでしょう。戦いのおかげで 胃になし(T_T)

2、1281年
 →「弘安の役」です。元がまたしても攻めてきました。「いにはいー 弘安の役」でどうですか。文永の役と弘安の役のように、元が攻めてきたことを「元寇」と言いますね。

3、1333年
 →「鎌倉幕府が滅亡する」年です。「いざさんざん 鎌倉幕府滅亡」と覚えるとよいかも!?

 卒業式も迫っていますが、同時に中学生になるまでも時間がありません。どれだけ勉強を進めていますか。入学してから苦労しないように、危機感をもって取り組みましょう。

 それではまた明日〜( ´▽`)

夕刊:6年生の皆さんへパート2(6年生)

 続きまして計算です(^○^)

 円の面積の求め方、これからも必要な力になります。
画像1 画像1

夕刊:6年生の皆さんへ(6年生)

 漢字の答えを配信します。しっかり取り組めたと思います(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに元気です(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、規則正しい生活を送れていますか?

そろそろ、、、漢字のミニテストが終わった頃かと思います。


元気いっぱい遊べなくて、そろそろ体も動かしたくなってきましたよね!

体幹トレーニングも毎日続けましょう。「継続は力なり」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書をご覧になるには

その他

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304