最新更新日:2024/04/19
本日:count up291
昨日:307
総数:967236

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・ふくじんドレッシングサラダ
・こんさいチップス
 根菜には体を温める働きがあり、寒い冬に食べたい野菜です。今日は、根菜のごぼうとれんこんを薄く切って、油で揚げたチップスを出します。塩味で食べやすくしています。





赤色の朝焼け

 朝、生ゴミを捨てに行ったとき、東の空が赤色に染まっていました。
 こんなに赤色に染まった朝焼けを見たのは初めてです。思わずシャッターを切りました。

 朝焼けの後は雨、夕焼けの後は晴れと聞きますが、
今日の天気はどうでしょうか?



画像1 画像1

2班プレゼンツ人形劇(5年生)

画像1 画像1
お楽しみ会でやってくれた人形劇の続編を、今日の放課の時間にみんなに披露してくれました!

このために班で集合して練習をしていたり、準備していましたね(^^)

クラスのみんなの、友達が準備した物のために時間をあけて見るという姿にも感心しました。

2班の子も、クラスのみんなもありがとう!

いらっしゃいませ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生でおみせやさんを開きました。
お花やさん、お寿司やさん、パンやさん…いろんなお店にたくさんの商品があって迷ってしまいましたね。
国語で勉強した一つ一つの名前を店員さんにしっかり伝えることができました。

びっくり!

 6年1組へ行くと、子どもたちがタブレットを使ってローマ字の入力の練習をしていました。

 キーをうつ速さにびっくりしました。
子どもたちの様子を見ていると、アルファベットの位置はある程度覚えており、ほとんど画面だけを見て、入力していました。

 一度、自分も打たせてもらいましたが、、、、子どもたちの速さに及びませんでした。
画像1 画像1

校長先生〜

 3年生の授業を見に行きました。
 
 図工室で板に釘打ちを打ってパチンコのように遊んだり、迷路にして遊んだりする作品を作り終え、みんなの作品で遊んでいました。

 「校長先生〜、私の作品で遊んでみて」
 
 パチンコのようにして、ビー玉をはじいて高得点の場所を狙うけど、どの子の作品もすごく工夫されていて、高得点になりませんでした。
 −(マイナス)点もあり、トホホホホホという結果になりました。

 みんな、自慢の作品ができてよかったね。校長先生は遊べて楽しかったよ。
画像1 画像1

4年1組早朝の訪問

 校門でのあいさつ後、「校長先生、来て〜」と言われたので、4年1組へ訪問。

 子どもたちは何をしていたでしょうか?

1算数のテスト直し。
 「校長先生、どこが間違っているの?」
 「校長先生、教えてあげて!」という子どもの声に、
 子どもたちと正方形、あるいはL字型の形の面積の勉強をしました。
 分かったかな?
2タブレットを使って、いろいろと調べていました。
3電子オルガンで、演奏してくれました。

みんな、それぞれ。落ち着いた生活をしていました。

今日は、先生の黒板の言葉が素敵でした。あっ!今日もですね(^▽^)/

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あじのさんがやき
・ぼたんなべ
・かぶのそくせきづけ
今日は千葉県の郷土料理です。千葉県は太平洋に面しており、黒潮の流れにのったあじが多く獲れます。生で味わうだけでなく、干したり、加工品にしたりして食べられます。





☆古西スマイル・ウォーキング175 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(木)、
委員会活動がある日です。

今朝は、快晴!

今日も笑顔でいきましょう♪

たまへ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生合同で道徳の授業でした。
授業の最後は、家に帰って来ないたまへ手紙を書きました。

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わふうコロッケ
・こうやどうふのたまごとじ
・ほうれんそうのあえもの
 高野豆腐とは豆腐を凍らせて乾燥させた食品です。高野豆腐を水に浸すと短時間で水分を吸収するので、薄味でもしっかりと味が込ませることができます。今日はだしと食材の煮汁を含んだ高野豆腐を卵とじにしました。




深まり!

 1年生の子どもたちが、タブレットを使って個々で学習をしていました。

 よく見ると、82+7= の計算をしていました。

 11+3や、9+3の計算のしくみを理解し、個々で学習を進めている姿がいいなあと思いました。
 子どもたちが自慢げに私に計算の仕方を説明してくれました。
 
 すごい!!!!!
画像1 画像1

わ〜、光った!

 豆電球と乾電池のつなぎ方について、私たち大人にとって当たり前のことなのに。

 つなぎ方をいろいろ変えてみて、電球が光るかどうかの実験をしていました。
「校長先生、こうつなぐと、電球は光るんだよ。でも、一緒にすると、電球は光らない。」

 「そうなんだあ。すごい発見をしたね。」と伝えた時の、子どもの笑顔が素敵でした。

 こういう経験を通して、学びを深めていくのですね。
画像1 画像1

日本語の不思議

 1日(ついたち)2日(ふつか)3日(みっか)4日(よっか)など
日にちの数え方を勉強していました。
 1年生の子どもたちにとって、むずかしい言葉ですね。がんばって覚えていきましょうね。

 校長先生は、みなさんの音読を聞いていて、ふと疑問に思ったことがあります。
11日(じゅう いちにち)
12日(じゅう ににち)
13日(じゅう さんにち)
14日(じゅう よっか)「よんにち」とは言わず、なぜよっかと言うのでしょう?
不思議です。



画像1 画像1

ものの名まえ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に1年生でお店やさんを開きます。
そのために、お店の看板や商品を友達と協力して作りました。

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶりのてりやき
・あおなのせっかに
・みぞれじる
・みかん
 今日は暦で大雪(たいせつ)です。平地でも雪が降り、本格的な冬が訪れる頃です。給食では、豆腐で雪をイメージした雪花(せっか)煮、大根おろしで雪のみぞれをイメージしたみぞれ汁で、冬を感じられるようにしました。






ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書の鵜飼先生から図書館にある本についてお話を聞きました!

ブックトークのテーマは「へんしん」

へんしんしていく様々な本と出会い,読書欲が高まったようです。
昼放課に早速,図書館に本を借りに行く姿が見られました。

子どもたちの発する言葉に感動しました。

 本日2時間目に、3年生を対象に人権学習を行いました。
その学習の中で、うれしかったことがいっぱいありました。

人権学習担当の先生が「お父さんやお母さんはどんなところがすごい(すてき)ですか?」と子どもたちに質問を投げかけると、
子どもたちの発言の中に、「お父さんは、僕たちのためにしっかり働いてくれている」、
「お父さんは強い(僕たちを守ってくれる)」「おかあさんは優しい」など。

「担任の先生はどうですか?」の質問に対しては、
「自分の悪いところをしっかりと教えてくれる」
「自分の話をしっかりと聴いてくれる」など。

こんな子どもたちの言葉を聴いていると、3年生の子どもたちが大人にみえてきました。
私たち大人をしっかりみているんだなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆古西スマイル・ウォーキング174 【表彰祭り?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼会は、学習室2から
ミラスク・ライブ放送で
行われました。

のぞいてみると
教室にあふれんばかりの
古西っ子の姿が・・・

みんな表彰待ちで
集まっていました。

今回の表彰のラインナップは、
・愛知県防火作品展
・税に関する絵はがきコンクール
・第73回赤い羽根協賛児童作品コンクール
・第35回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会
と4種類。

個人表彰が14人で
団体表彰が3チームでした!

予想を上回る表彰祭り!

たくさんの古西っ子達の
いつもと違った輝きを
見られてとてもハッピーな
気持ちになりました。

いいね、グッドスマイル♪

よびかけっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、チャイコフスキー作曲の行進曲を聴いて、よびかけっこを見つけました。身体を使って、楽しく音楽を聴きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304