♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

7月10日 今日の学び 5年・6年

画像1 画像1
写真上:
5年理科「生命のつながり」では,メダカの卵がどのように変化して子メダカになるのか,これまでの観察の結果を振り返っています。

写真下:
6年理科「体のつくりとはたらき」では,デンプンと唾液の働きの関係を調べる実験を行います。食べ物が体の中でどのように消化され,吸収されて運ばれるか,結果を基に話し合います。

7月10日 今日の学び 2年・5年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:
2年算数「長さ」では,直線の長さを測ることを通して,cmとmmの単位の関係について理解を深めてきました。簡単な長さのたし算とひき算の計算ができるように練習しています。「長さ」の学習に続いては,「たし算とひき算のひっ算」の仕方を,数え棒を使って考えていきます。

写真中:
5年算数「整数と小数」では,十進数の仕組みや表し方に着目して,整数や小数を10倍,100倍,1000倍したときの小数点の移動の仕方を学んでいます。

写真下:
6年算数「対称な図形」では,身の回りの整った形の特徴に気付き,対称性について調べていきます。

7月10日 今日の学び 1・2・3年

画像1 画像1
写真右上:1年書写「ひらがなのれんしゅう」筆順や字形などに気を付けて,平仮名「れ」を書く練習をしました。
写真右下:2年書写「かん字のがくしゅう」では,漢字の書き順の原則(横から縦へ,縦から横へ)を理解し,正しく整えて書くことができるように練習をしています。
写真左:3年書写では,「はらい」の筆使いを練習し,筆圧と穂先の向きに気を付けて「大」を書いています。

7月10日 今日の学び 3年・ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年外国語活動”How many?”では,じゃんけんをしながら数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しみ,日本と外国の数の数え方の違いを学んでいます。

ひまわり学級では,収穫したばかりの野菜のスケッチに取り組みました。

7月10日 今日の学び 4年

画像1 画像1
写真上:4年国語「アップとルーズで伝える」では,段落どうしの関係に着目し,考えとそれを支える理由や事例との関係をまとめながら読み進めています。

今日の給食(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、しゅうまい(2個)、オクラいりマーボー豆腐、中華スープでした。

今日のオクラ入りマーボー豆腐は、古知野中学校の生徒さんが考えてくれた応募献立でした。マーボー豆腐の中に今が旬のマーボー豆腐が入っていました。マーボーとオクラの組み合わせは意外でしたがとてもおいしかったですね。
今日も夏野菜をたっぷり味わうことができました。

7月10日 今日の学び 6年

本日、6年生は江南市選挙管理委員会のみなさんを講師にお招きして「選挙出前トーク」を行いました。
児童は模擬投票を行ったり、選挙についてのお話を聞いたりしました。
選挙権は満18歳以上の日本国民に与えられています。私たちみんながよりよい社会づくりに参加できるように定められた大切な権利です。ぜひ投票にいきましょう!

社会科でも政治について学習しています。
「選挙ってどうして大事なの?」
「選挙の種類は?」
「候補者選びの方法は?」
ご家庭でも話題にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより 7月4日5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(土)
低学年と高学年全員で練習です。低学年は、バドミントンの打ち合いの合間に宝探しゲームをして、新しく入ったメンバーとの交流を深めました。高学年はバレーボール練習。
中1の先輩が来てくれて、コロナで最後の試合ができなかった分、後輩とおもいっきり汗を流しました!
7月5日(日)
低学年は、古南体育館にて古南4人古西3人で練習。準備運動に始まり、バランスボールを使ってじゃんけんゲーム、バレーのサーブ、レシーブの練習風景です。じゃんけんゲームは特に盛り上がってみんな笑顔で楽しく過ごしました。高学年は、古西でバレーボール練習でした。体全体を使ったアップで汗ビッショリになりました。バレーボール練習では、全員でボールを繋ぎ、声を掛け合い、楽しく練習をしました。

7月9日 今日の改造工事作業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館トイレ改造工事が始まり,本日は工事事務所が仮囲い内に設置されました。

7月9日 今日の学び 1年

画像1 画像1
1年4組体育では,いろいろなボールを投げたり,受けたりして遊びました。

7月9日 今日の学び 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4年1組理科では,乾電池の数やつなぎ方を変えると,組み立てた車がどのように走るのか,その違いを調べました。
写真下:4年1組外国語活動の様子です。

7月9日 今日の学び 5・6年

画像1 画像1
写真上
5年2組道徳では,「公園のきまりを作ろう」を読み,きまりがどのように作られるのかを考えました。

写真下
6年1組算数では,分数を含む割合の問題にじっくり取り組んでいます。

画像2 画像2

今日の給食(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、夏野菜カレー(玄米ご飯)、牛乳、まめまめサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、冷凍みかんでした。

今日は夏野菜のかぼちゃ、ピーマン、なす、ズッキーニが入ったカレーでした。夏野菜がごろっと入っていておいしかったですね。
デザートには冷凍みかんが出ました。1年生は初めての冷凍みかんで、皮をむくのに苦戦しながらも、上手にむいていました。冷たくて、蒸し暑い日にぴったりでした。

感嘆符 7月8日 学校運営協議会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回学校運営協議会を開き,コロナ禍における学校の取組についてご意見をいただきました。
○感染症予防対策について
登下校時に,子どもたちが熱中症予防のためマスクを外しているところを見かけます。子どもたちが,マスクを外して話している人とすれ違う場面では,大丈夫かなあと思います。人とすれ違うことの多い通学路での感染予防には,注意が必要です。
○夏季休業短縮による授業日の熱中症対策について
13日間の授業日には,市教育委員会から一人一人の児童に毎日ペットボトル1本が提供されます。その際の取り違いが心配です。各家庭で,えふ(名札)や記名したペットボトルホルダー等を準備いただけるとよいのではないでしょうか。
○コミュニティ・スクール事業補助金について
学校運営協議会の活動を充実させるため,補助金の申請をお願いしています。学校運営協議会だよりの印刷代や学校支援ボランティアの保険料・たすきの制作費などに補助金を活用していきたいと考えています。本校は,「地域とともにある,みんなの学校」を目指しています。
学校支援ボランティア用たすきには,どのような文字をいれましょうか。
○学校支援ボランティアについて(お願い)
学校運営協議会だより「つながる」発行以降,14名の方にお力添えをいただいています。特別教室やトイレなどの清掃・消毒作業を手助けいただいています。火曜日から木曜日までの清掃時間(12時50分から13時5分まで)か,月曜日から木曜日までの授業後(16時から16時30分まで)のいずれかで,ご都合のよいところでご協力いただいています。週に一日,不定期でも構いませんので,さらに多くの方にお願いしたいところです。
毎日の清拭作業で消毒液もかなり消費します。購入をやり繰りするのにも苦労しています。
○大雨による登校の見合わせについて
今朝は,児童の登校時刻前に激しい雨が降り,登校を見合わせました。午前10時の登校時には,大勢の保護者と地域の皆様に見守っていただきました。
洪水警報が発表され,午前10時には本校体育館を避難所として開設する準備がすすんでいました。本校は「洪水避難ビル」であり,木曽川の水位がレベル3となれば,要配慮者避難勧告による受入れ体制を整えなければならないところでした。今後,大雨や洪水等の悪天候時の避難について,迅速かつ的確な対応がとれるように協議を重ねていく必要があります。
○学校評価中間アンケートについて
7月中旬には,保護者の皆様に中間アンケートへの協力をお願いしたいと考えています。
○古知野南小学校150年記念準備委員会について
令和5年に150年記念を迎えます。これまでの伝統校としての歴史を振り返るイベントを企画したいものです。地域の皆様,保護者の皆様,そして児童と教職員,みんなで楽しめるイベントをじっくり考えていきましょう。

写真下:6年3組 算数の授業より

今日の給食(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、とびうおの竜田揚げ、ゆば和え、はも団子のおすましでした。

今日は京都府の郷土料理でした。
京都の夏の魚、とびうおとはもを同時に味わうことができましたね。

給食委員の二人が、給食時間に「今日の給食」について校内放送でお知らせしてくれました。とてもわかりやすい素敵な内容でした。

7月8日 今日の学び

江南市を対象地域とした大雨警報が解除されました。
大雨による急遽の登校時刻の変更でしたが,多くの保護者と地域の皆様に見守っていただき,児童は安全に登校することができました。お力添えいただき,本当にありがとうございました。(写真上:登校時の様子より)
現在,児童は登校後の健康観察を終え,落ち着いて友だちとの学び合いの時間を過ごしています。(写真下:1年4組 算数の授業より)
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日7/8の登校について

児童のみなさんは,通常の集合時刻から2時間遅れで集まり,通学班登校してください。たとえば,通常午前7時40分集合の通学班は,午前9時40分集合とし,午前10時から午前10時10分までに登校します。
水曜日日課の第3時間目からの時間割による持ち物となります。ただし,以下の学級については次のことをご確認ください。
1年1組・2組・3組 国語のみ 1年4組 算数のみ
3年1組 算数は必要なし 3年2組 国語は必要なし
5年2組 体操服は必要なし 5年3組 習字道具は必要なし
6年2組 国語は必要なし  6年3組 体育を国語に変更

なお,登校時に,教職員が各方面で交通安全指導にあたりますが,皆様にもご理解とお力添えをいただきますよう,お願い申し上げます。

児童の登校について

校区の冠水状況、校内の安全点検等の確認作業を進めています。
今後の雨雲の動きにもよりますが、児童の登校時刻については、午前10時頃を予定しています。
今後の状況について、本校ホームページと緊急メールで発信をしていきます。

感嘆符 7月7日 江南市教育委員会からのお知らせ

画像1 画像1
本日付けで,江南市教育委員会より保護者の皆様に文書「夏季休業短縮による授業日の対応について」が配布されました。あらためて,夏季休業短縮による授業日をお知らせするとともに,授業日の対策についてご理解いただくための依頼文書です。
各家庭において,ご一読いただきますようお願いいたします。

7月7日 今日の学び 6年

画像1 画像1
理科「体のつくりとはたらき」では、人が体のどこで、どのように酸素と二酸化炭素を出し入れするのか、実験結果を基に話し合っていきます。
また、外国語では”My treasure is this soccer ball.”と、宝物紹介カードづくりに取り組んでいます。自分の宝物の単語を書き、それに関連する絵なども描いて友だちと見せ合いながらやり取りを楽しみます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873