♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

感嘆符 8月30日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県は,9月1日(防災の日)にあいちシェイクアウト訓練を行います。正午の時報を合図に1分間,地震から身を守る安全行動(姿勢を低く,頭を守り,じっとする)をとる,訓練を県内一斉に実施します。
本校は,正午の給食時間帯ではなく,短時間授業時間を活用して訓練に参加します。

<お知らせ>
本校は,南海トラフ地震等の大規模地震発生といった「いざという時」には,災害用伝言ダイヤル「171」を活用します。学校からの連絡,学校への被災状況等の連絡を想定しています。この災害用伝言ダイヤル「171」には体験利用日が設定されています。
今回,防災週間の8月30日9時から9月5日17時までが,そのひとつです。
ぜひ,お子様とともにご家族やご親戚間で体験いただき,「いざという時」の備えについて話し合ってみてください。

8月29日 昨日の学び 2年・3年・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年算数「100をこえる数」では,10や100のまとまりに着目して,100をこえる数の数え方やよみ方を学びます。(1組・2組)

3年外国語活動”I like blue.”では,色の言い方に慣れ親しみ,完成させた自分の虹を紹介しようと取り組んでいます。(1組)算数「表とグラフ」では,表やグラフに整理することにより資料が分かりやすくなることを学びます。(3組)

4年算数「垂直・平行と四角形」では,身のまわりの台形・平行四辺形さがしから始め,平行四辺形の辺や角の大きさを調べ,その性質を学びます。(2組)


8月28日 今日の学び 4年

画像1 画像1
4年教室前に展示中の「夏休みの自由研究」より

感嘆符 修学旅行説明会の開催について 6年保護者の皆様へ

第6学年修学旅行説明会を8月31日(月)午後3時30分から午後4時15分までの予定で開催します。感染症予防対策として,説明会への参加は各家庭一名とさせていただきます。来校前の検温,マスクの着用,入場時の手指消毒液の利用をお願いします。また,上履きをご用意ください。なお,体育館には冷房施設がないため,発熱や体調がすぐれない場合は,参加を見合わせてください。
説明会では,修学旅行中の感染症防止策及び熱中症予防策,また旅行中の感染疑いが生じた場合の対応などについて,丁寧に連絡させていただきます。

写真:2組 修学旅行の見学地について調べたことをまとめる子どもたち
   3組 聖徳太子が行った政治について学ぶ子どもたち

     8月28日(金)旅行取扱業者との打合せの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 今日の学び 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年教室前に展示中の「夏休みの自由研究」作品より

8月28日 今日の学び【5年野外学習説明会を開催しました】

画像1 画像1
本日は暑い中,野外学習説明会に足をお運びいただき,誠にありがとうございました。
本年度は新型コロナウイルス感染症予防対策として,例年から多くの変更をせざるを得ない日程案となっているところについて,ご理解いただきたく存じます。また,食中毒や熱中症等にも細心の注意を払い,野外学習の準備をすすめて参ります。
ご不明な点等ございましたら,学級担任までご相談ください。

今日の給食(8/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、あゆのあまだれかけ、きゅうりとわかめの酢の物、かぼちゃのみそ汁でした。

あゆのあまだれかけは、あゆにあまめのたれがかかっていて食べやすい味でした。カリッと揚がっていたので、子どもたちも頭からしっぽまで、よく噛んで食べていました。

感嘆符 8月28日 今日の学び

江南市の熱中症情報(日本気象協会)によれば,本日15時の暑さ指数は31.7度と予想されています。よって,現時点では,お知らせのとおり下校時刻は変更せず,一斉下校の予定で教育活動をすすめてまいります。ただし,15時において,本校での暑さ指数の測定値が33度を超えた場合には,急遽,下校時刻を変更することがありますので,なにとぞご理解ください。

写真中:昨日の登校時の様子。
授業再開後,子どもたちの学校への到着時刻がはやくなってきています。今一度,通学班ごとの集合場所からの出発時刻を確認し,午前8時すぎに校門を通り,午前8時10分までに着くように指導してまいります。登校を見守っていただいております皆様からも,子どもたちへの声かけをよろしくお願いします。

写真下:昨日の体育館トイレ改造工事の様子,藤棚の剪定作業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 野外学習説明会の開催について 5年保護者の皆様へ

第5学年野外学習説明会を8月28日(金)午後3時30分から午後4時15分までの予定で開催します。感染症予防対策として,説明会への参加は各家庭一名とさせていただきます。来校前の検温,マスクの着用,入場時の手指消毒液の利用をお願いします。また,上履きをご用意ください。なお,体育館には冷房施設がないため,発熱や体調がすぐれない場合は,参加を見合わせてください。

野外学習スローガンは,「灯せ 仲間との絆 つなげよう スクラムの輪」です。今回は,宿泊施設の感染予防対策(含む収容人数制限)により活動内容を精選した日程について説明させていただきます。

写真:8月27日(木)2組・4組授業の様子より
画像1 画像1

今日の給食(8/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ジャージャー麺(冷やし中華めん、肉みそ、千切り野菜、つゆ)、牛乳、サンラータンでした。

今日のジャージャー麺は、冷やし中華めんに肉みそ、千切り野菜を乗せ、つゆをかけて混ぜて食べました。甘辛い肉みそがめんと絡んでおいしかったですね。1年生の教室を見ていると、初めは戸惑っていためんを開けるのもとても上手になっていました。

8月27日 学校支援ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日,保護者・地域の皆様に,児童とともに清掃をしていただいています。教室や廊下,手洗い場を中心にお手伝いいただいています。また,業後の消毒活動にも,多くの方にご協力いただいています。ありがとうございます。

8月27日 昨日の学びから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:朝のあいさつ運動を続けています。
写真中:6年理科「生物どうしの関わり」では,植物が出し入れする気体を,条件を整えて調べてみます。晴れた日に,袋を二つのホウセンカのはちにそれぞれにかぶせ,切り口から息を数回吹き込みます。それぞれについて,袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べます。次に,一方のはちはそのまま日なたに,もう一方のはちは箱でおおいして,1時間置き,それぞれのはちについて,袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べます。その数値の変化から,どんなことがいえるのでしょうか。今回は,気体検知管を使って,取り込んだ気体に含まれる酸素や二酸化炭素の量を調べます。
写真下:個々の課題にじっくり取り組む子どもたち

感嘆符 8月27日 今日の学び

江南市の熱中症情報(日本気象協会)によれば,本日15時の暑さ指数は29.5度と予想されています。よって,現時点では,お知らせのとおり下校時刻は変更せず,一斉下校の予定で教育活動をすすめてまいります。ただし,15時において,本校での暑さ指数の測定値が33度を超えた場合には,急遽,下校時刻を変更することがありますので,なにとぞご理解ください。

写真下:学校支援ボランティアの皆様にお力添えをいただきながら,清掃に取り組む児童たち。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、大根と青じその和え物、モロヘイヤのたまご汁でした。

今日は夏においしい青じそ、きゅうり、モロヘイヤを使った給食でした。和え物は青じそのさわやかな香りがしました。夏野菜は、体を冷やしてくれる効果があります。しっかり食べて夏を元気に乗り切りたいですね。

8月26日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「今度は,ぼくの番」では,病気と闘う木原先生のためにできることはないかと考え,はがきを書くことを決めた「ぼく」の姿を通して,相手を思う心はどのような行動で示せるかを考えてみます。(2組)
国語「文の組み立て」では,文章中の主語と述語,修飾と被修飾の関係を学びました。(3組)国語「私たちにできること」では,文章の構成や展開,文章の種類と特徴についての理解をすすめます。(4組)

8月26日 今日の学び 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作「ほってすって見つけて」では,表したいことを下絵にかき,版木に写して彫り進めていきます。(3組)国語「パンフレットを読もう」の新出漢字を練習しています。(2組)書写「ひらがなの筆使い」のまとめとして,文字の大きさや行の中心に気を付けて「けい老の日のはがき」を書きます。

8月26日 今日の学び 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「生きものの ことを つたえ合おう」では,これまでの飼育や栽培のことを振り返り,伝えたいことをグループで話し合っています。(1組・2組)

感嘆符 8月26日 今日の学び

江南市の熱中症情報(日本気象協会)によれば,本日15時の暑さ指数は32度と予想されています。よって,現時点では,お知らせのとおり下校時刻は変更せず,一斉下校の予定で教育活動をすすめてまいります。ただし,15時において,本校での暑さ指数の測定値が33度を超えた場合には,急遽,下校時刻を変更することがありますので,なにとぞご理解ください。
写真下:8月24日の登校時の様子。

<お知らせ>
8月25日,文部科学大臣から新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けてのメッセージが発表されました。

『児童生徒等や学生の皆さんへ』には,「新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。」「感染した人や症状のある人を責めるのではなく,思いやりの気持ちを持ち,感染した人たちが早く治るよう励まし,治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。もし,自分が感染したり症状があったりしたら,友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。」と書かれています。
また,『保護者や地域の皆様へ』では,「誰もが感染する可能性があるのですから,感染した児童生徒等や教職員,学校の対応を責めるのではなく,衛生管理を徹底し,更なる感染を防ぐことが大切です。」「人々の優しさはウイルスとの闘いの強い武器になります。」と述べられています。

本校においては,夏季休業期間を短縮し授業を再開した今,子どもたちが自分自身を守るため,そしてまわりの大切な方々を守るために,感染症対策を正しく理解し行動できるように指導を継続してまいります。保護者,地域住民の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 今日の学び 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育「ボールなげゲーム」では,ボールを投げたり,避けたりして,みんなでゲームが楽しくできるように工夫しています。生活科「たねをとろう」では,成長の様子を観察し続けてきたアサガオの種ができたことを喜び,みんなで確かめ合いました。国語「おむすび ころりん」では,場面の様子や登場人物の行動などをとらえながら音読しています。

8月25日 今日の学び 2年

画像1 画像1
体育「ボールなげゲーム」では,2人組になってボールを投げたり,受けたりしています。ルールを決めて,楽しくボール投げゲームを行うことができるように,体を動かしています。(2組)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 修学旅行保護者説明会
9/1 シェイクアウト訓練
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873