♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

4月17日 今週の学びより 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の1年生は,月曜日の学級写真の撮影,そして学校給食から始まりました。春の日差しがまぶしく,そわそわしてしまうことはありましたが,笑顔で学級写真の撮影に臨むことができました。教科書を開いての授業も始まり,算数「かずとすうじ」では,10までの数について,よみ方とかき方,数えることを学んでいきます。いよいよ次週からは,時間割表による授業をすすめていくこととします。おもな予定は次のとおりです。

19日(月)新入生を迎える会 
20日(火)聴力検査 22日(木)耳鼻科健診

4月17日 今週の学びより 2年

画像1 画像1
生活科「校ていで 春を さがそう」において,校庭の草花や虫などを観察したり,春を感じられるものを探したりして,友だちと伝え合いました。
算数「時こくと時間」では,時計の針の動きから簡単な時刻や時間を求めることを学びます。
国語「ふきのとう」では,語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けながら音読しています。

4月17日 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAスクール構想により一人一台端末が整い,私たち教職員は,授業での効果的な活用方法について研究を始めたところです。いよいよ児童に,個々のパスワードを配付し,端末の利用方法を知らせていくこととします。

写真下:今週の3年生の学びより

4月17日 今週の学びより 4年

画像1 画像1
今週の4年生。外国語活動「Hello,world!世界のいろいろなことばであいさつをしよう」では,さまざまな挨拶の言い方に慣れ親しむ活動を行いました。

4月17日 今週の学びより 5年

画像1 画像1
今週の5年生。この一年間では,教科ごとにどのようなことを学ぶのかオリエンテーションを行いました。社会科では,わたしたちの生活と食料生産や工業生産,環境等について学びを進めていきます。

4月17日 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
         写真上:6年    写真下:ひまわり学級

4月17日 今週の学びより 3年

3年:図書館オリエンテーション
図書館司書の先生から高学年図書館の利用の仕方について説明を聞きました。初めて高学年図書館を利用できることを喜び,子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。
高学年図書館の本をたくさん借りて,読書を楽しみましょう。

4月23日は,「サン・ジョルディの日」「世界図書・著作権の日」であるとともに「子ども読書の日」です。子どもの読書活動の推進に関する法律において,広く子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに,子どもが積極的に読書活動に取り組む意欲を高めるために定められたものです。また,4月30日は,「図書館記念日」です。
ぜひ,ご家庭でも,五月の連休も含めて,読書に親しむ時間を工夫してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新4年生2週目の今週は、学年体育で、運動会で披露するソーラン節の練習をしたり、音楽や外国語活動の学習が始まったりと、本格的に学習がスタートしました。
 久しぶりの5日連続の登校だったので、疲れもたまっていると思います。ぜひ、土日で体力を回復し、月曜日にまた元気に登校してきてください。

4月16日(金)図書館の使い方

 3年生では,これから高学年図書館を使うようになるため,「図書館の使い方」のガイダンスを,図書館司書の先生から聞きました。古知野南小学校にはたくさんの本があります。子どもたちに本を読む習慣をつけさせていきたいと思います。
画像1 画像1

4月16日(金)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 めばるの塩焼き
 キャベツのささみあえ
 沢煮わん

※沢煮わんの沢はたくさんという意味です。細切りにした食材をたっぷり入れ,しょうゆ味で作ります。今日の給食では7種類の食材を細長く切って使いました。



画像2 画像2

4月16日(金)墨と水から広がる世界

画像1 画像1
 6年生では図画工作科の時間,水墨画に挑戦しました。墨を使って,にじみ・ぼかし,かすれを使って濃淡のある絵を工夫をしながら描くことができました。

4月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度学校要覧<学びのきまり>より

[発表の仕方]
・名前を呼ばれたら「はい」と返事をします。
・聴いている仲間の表情を見ながら,
   全員に聞こえる声の大きさで話します。    
・「賛成」「反対」「付け足し」など,立場を明確にして話します。
・「〜です」「〜ます」「なぜなら〜」など,はっきりと話します。
[聞き方]
・話している人を見ながら,最後まで聞きます。
・話している人の意見と自分の考えを比べながら聞きます。

各学年において,一時間一時間の授業の中で「どうすれば できそうかなあ」と仲間と一緒に考える<学びのきまり>づくりがすすんでいます。

写真は,本日の3・4・5年生の様子です。

4月15日 今日の学び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一年生の様子です。清掃時間には,六年生に手本をみせてもらいながら,教室や廊下をきれいにしようと,ほうきや雑巾をもつ姿が見られました。

4月15日(木)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ごはん,牛乳
 鶏肉のから揚げ
 チンゲンサイのあえもの
 中華スープ

※給食のから揚げは,しょうゆ,生姜,にんにくで下味をつけ,粉を付けて揚げます。小麦粉を使わず,米粉とでんぷんを使ってカリッと仕上げています。
画像2 画像2

4月15日(木)自分の命を守るために

画像1 画像1
 例年全校で行っている避難訓練は,新型コロナウイルス感染防止のために,クラスごとで避難経路を確認する形で行いました。6年生では,防災に関する授業を行って,安全に対する意識を高めました。
 また,昼の全校放送では,各教室にある避難経路図の説明や非常ベルや緊急サイレンの確認,川が氾濫したときの避難の仕方についての説明を聞きました。
 
 昼の放送の内容は,詳細をクリックしてください
詳細

4月15日(木)3年外国語活動

 3年生の外国語活動では,いろいろな国の挨拶の仕方について学びました。アメリカやドイツ,インド,オーストラリアなどの国の挨拶の仕方を映像で見て,外国語についての興味・関心を深めました。
画像1 画像1

感嘆符 4月14日 学校運営協議会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度第1回古知野南小学校学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会は,本校の学校運営について,地域住民・保護者等の皆様のご理解,ご協力,そして参画が促進されるよう努めていかねばなりません。本日は,令和3年度学校経営方針や古知野南小学校いじめ防止基本方針,一人一台タブレット端末を効果的に活用する授業,150年記念行事計画等を話題としました。
本年度も学校支援ボランティアのお力添えをいただきながら,コロナに負けない「みんなの学校」づくりを工夫してまいります。本協議会の活動状況は,学校運営協議会だより『つながる』で年3回お知らせします。

SC来校日のご案内

 今年度もSCが来校し、保護者の皆様のご相談に応じます。SC以外にも、本校には教育相談活動を担当する職員がおります。ご気軽にご相談ください。問い合わせ、申し込みは、担任に申し出ていただくか、学校まで電話(0587-56-2861)でお知らせください。

<swa:ContentLink type="doc" item="86326">教育相談活動のご案内</swa:ContentLink>
画像1 画像1

4月14日(水)春の昆虫の観察

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが,校庭にいる昆虫の観察をしています。突然,バッタが池を泳ぎだしたので,みんな驚いて,バッタの動きに注目していました。

4月14日(水)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 麦ごはん,牛乳
 カレーライス
 ミンチかつ
 だいこんサラダ

※給食のカレーには,カレールウやソース,りんごの他にチャツネを使っています。チャツネは,果物や香辛料から作られており,カレーに入れるとコクとうま味が深まります。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 新入生を迎える会
4/20 任命式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873