♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

感嘆符 学校公開について 4月27日・28日(お知らせ)

新型コロナウイルス感染症のまん延防止に十分留意しながら,お子様の活動の様子を公開させていただきます。
○校舎内の「密」を避けるため,各家庭お一人の参観とさせていただきます。
○来校時は,マスクの着用と手指消毒,さらに参観者同士の一定の距離の確保にご協力ください。
○感染予防の観点から,教室内での参観は15分以内としてください。また,廊下からの参観中も隣同士での会話はご遠慮ください。
○必ず検温記録を参観票にご記入いただき,受付で提出ください。発熱等の症状がある場合は,参観を見合わせてください。
○授業公開後の学級懇談会に,ぜひご参加ください。

なお,市内での感染が拡大したり,校内での感染リスクが高まったりした場合には,学校公開を中止させていただくことがありますので,なにとぞご理解ください。

写真上:今週の学びより 1年  写真中・下:今週の学びより 4年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 今週の学びより 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「やさいをそだてる」では,一人一鉢で,ミニトマトを育てていきたいと考えています。また,校内の畑では,そのほかの野菜を育てる体験をします。生育の様子を観察し記録することで,植物への愛情を高めていきます。
体育では,固定施設の使い方やきまりを知り,いろいろな固定施設を使って仲よく遊びます。

4月24日 今週の学びより 3年

画像1 画像1
算数は「わり算」の学習に進みます。数図ブロックを等分する作業を通して,わり算の式の表し方とよみ方を学んでいます。

4月24日 今週の学びより 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:家庭科「私の生活,大発見!」では,自分の一日の生活を見つめ,家族の存在た家族が協力して家庭の仕事を担って支え合っていることに気が付きました。より健康で快適な生活をするために,自分ができることを増やしていけるとよいでしょう。

4月24日 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中:ひまわり学級
タブレット端末を起動し,カメラ機能を使ってみました。
写真下:6年
家庭科「見つめよう生活時間」では,毎日の自分の時間の使い方を振り返り,自分で考えて自由に使える時間,食事や団らんなど家族とともに過ごす時間,家庭の仕事をする時間など,さまざまな時間があることを話題とし,生活時間の有効な使い方を工夫して自立する力を身に付けるための課題を見つけます。

SC来校日のご案内

5月のSC来校日は,5月14日(金)です。面談時間は約50分です。面談の申し込みは,担任に申し出ていただくか,学校まで電話(0587-56-2861)でお知らせください。
また,本校には,SC以外にも,相談活動を担当する職員がおります。
ご気軽にお問い合わせ、ご相談ください。詳しくは,「教育相談活動のご案内」をご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="86326">教育相談活動のご案内 (1学期)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3週目の今週は,新入生を迎える会から始まり,GIGAスクール開き,図書館司書の中野先生による授業など盛りだくさんの一週間でした。子どもたちは,どの活動にも目を輝かせ意欲的に取り組む姿が見られました。来週の授業公開では,子ども達の頑張っている姿をぜひ参観していただきたいと思います。

GIGA開き

 昨日,今日と2年生に一人一台ChromeBookを配付しました。今回は,ChromeBookの使い方についての授業を行いました。
 子どもたちは自分専用のQRコードをカメラにかざしてログインする操作を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 【1年生 楽しかったペア交流】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお兄さん・お姉さんとペア交流を行いました。
 メッセージカードをもらった後,6年生が考えたレクリエーションで楽しい時間を過ごすことができました。
 次のペア交流も楽しみですね!

4月23日(金)掃除の勉強

 1年生の掃除場所に,6年生が来て掃除の仕方を教えています。1年生の子どもたちは,6年生の掃除の仕方を見よう見まねでいっしょについていきながら取り組んでいます。6年生の最上級生としての自覚が育ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 クロワッサン,牛乳
 スズキのボワレ(むしやきバターソースかけ)
 アスパラガスのソテー
 ポトフ

※フランスの食文化は日本の和食と同じく,ユネスコの無形文化遺産に登録されています。オムレツやクロケット(コロッケ)は,フランスから伝わった料理だといわれています。
(本日,2.3年生は校外学習の予備日で,お弁当でした。)

画像2 画像2

4月23日(金)アサガオの種のプレゼント

画像1 画像1
 2年生の子どもたちから,1年生の子どもたちへ,アサガオの種のプレゼントがありました。一人一人にメッセージがそえられていて,1年生の子どもたちも喜んで受け取っていました。夏にきれいな花が咲くとよいです。こうしたつながりを大切にしていきたいです。

4月22日 今日の学び 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」では,私たちのまわりの,基本的人権を尊重する市の施策等について学んでいきます。
理科「ものの燃え方と空気」では,窒素,酸素,二酸化炭素には,物を燃やす働きがあるのか,ろうそくの様子を比べながら調べています。
1年生とのペア交流では,頼りになるお兄さん・お姉さんです。

4月22日 今日の学び 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作「まぼろしの花」では,想像した花の感じに合う形や色を工夫しながら絵に表していきます。
理科「天気と気温」では,天気によって1日の気温の変化について,どのような違いがあるかを予想し観察することとします。
体育「器械運動」では,前転や開脚前転など,基本的な回転する技を練習しています。
音楽「にっぽんのうた みんなのうた」では,教科書の写真をもとに,情景を思い浮べながら「さくら さくら」を歌ってみました。

4月22日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年
友だちと一緒に学校を探検したよ。耳鼻科健診は,自分の体と健康について考えるきっかけとなりました。

2年
タブレット端末の起動の仕方を学んだ後は,カメラ機能の使い方を楽しく学びました。

3年
理科「しぜんのかんさつ」では,生物の色,形,大きさを他の生物と比べながら調べています。それでは,タンポポとノゲシを見分けてみよう。
書写では,毛筆の学習が始まります。まずは,用具の扱い方や筆の持ち方を学びます。

4月22日 今日の学び 2年

「1年生へプレゼント」
今日は,2年生から1年生へアサガオの種をプレゼントしました。去年,自分たちが育てた種で,今年は1年生が育てます。1年生がきれいな花をさかせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 大豆と豆腐のフライ
 三色ツナあえ
 山菜の味噌汁

※わらびはシダという植物の仲間で,若い芽を山菜として食べています。春から初夏に旬を迎えます。先が丸く,開いていないものを収穫します。今日は食べやすいようにみそ汁の具材にしました。
画像2 画像2

4月22日(木)生活科春見つけ

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが生活科で,中庭にでて春見つけをしました。今日は初夏を思わせる陽気でしたが,友達と関わりながらたくさんの春を見つけることができました。

4月22日(木)登校の様子

 本日の登校の様子です。「おはようございます」と挨拶を元気にしてくれるのがとてもうれしく思います。
 気温は28度まで上がる予報がでています。まだ,暑さに体が慣れていないので,水分補給をしっかりととって過ごさせます。
画像1 画像1

4月21日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年生と6年生とのペア交流会「よろしくね」
写真中:図書館司書から4年生のみなさんへ
         「百科事典を使って調べてみよう」
    4年生でもタブレット端末を使ってみたよ!
写真下:ひまわり学級 算数「かずとすうじ」,習字 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 PTA総会 授業公開 懇談会
4/28 PTA総会 授業公開 懇談会
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873