最新更新日:2024/04/18
本日:count up67
昨日:489
総数:1247054
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

いらなくなった本の回収のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
現在,古知野南小学校の学級文庫は,古い本や傷んでいる本が少なくない状態です。(写真下)そこで,以前,お知らせしましたように,7月6日(火)〜7月8日(木)の保護者会の折にいらなくなった本の回収を行います。
下駄箱付近にコーナーを設けますので,この機会にご提供いただけるとありがたいです。

7月3日 安全上 通学路で気になるところをお聞かせください

国土交通省が,千葉県八街市で小学生を巻き込んだ交通事故を受けて,通学路の総点検を実施した上で,関係省庁と道路の安全性向上や速度規制などの総合的な安全対策を検討していくとの報道がありました。詳細な通知文の発出前ではありますが,登下校時の安全確保の徹底にいっそう努めていかねばなりません。
保護者の皆様,見守り隊の皆様には,日々,温かく子どもたちの様子を見守っていただき,誠にありがとうございます。安全上,通学路で気になるところがありましたら,学校までお知らせください。

写真:4年・3年の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日  お知らせ “社会を明るくする運動”

“社会を明るくする運動”〜犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ〜は,すべての国民が,犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和3年で71回目を迎えます。(法務省ホームページより)
第71回“社会を明るくする運動”作文コンテストが実施されます。“社会を明るくする運動”において,犯罪や非行のない地域をつくるために,一人ひとりが考えたことを作文してみませんか。

写真:1年の学びより

画像1 画像1

7月2日(金)稲の生長【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の始めに植えた稲がすくすくと育っています。
子どもたちは,稲のさらなる生長を楽しみに,当番制で水の管理をしています。

また,社会科では「米づくりのさかんな地域」の学習をします。
すでに子どもたちは,やる気マンマン。「うちで食べているのは,岐阜県産!」「ぼくのうちは,愛知県産!」「わたしの家は,秋田県産!」と,自分の家で食べているお米の産地を調べていました。

7月2日(金)交通事故をなくすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は,江南警察署が出している本校の校区内で交通事故が起きた場所の地図です。さまざまな場所で交通事故が起きていることが分かります。特に自転車の交通事故が多いことが目立ちます。
 近年,交通事故の中で,自転車と歩行者の事故の占める割合が増えてきています。来週1週間をかけて自転車・ヘルメット点検をお願いしております。(下の写真は,1年生に点検を説明している様子です)ご家庭で,自転車・ヘルメット点検をしていただいて,自転車の安全な乗り方などについても話題にしていただければと思います。

7月2日(金)デジタル教科書を使って

本校では,5,6年生の算数科でデジタル教科書を使用しての授業を試行的に始めています。写真は,6年生での算数科の授業の様子です。画面を拡大したり,ヒントの画面を出したりすることができ,子どもたちも集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

7月2日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 枝豆コロッケ
 たこときゅうりの酢の物
 じゃがいもの白みそ汁
 すいか

今日は半夏生の献立でした。半夏生は夏至から数えて11日目にあたる日で、農家の方は、この日までに田植えを終え、稲がたこのように根付くように願いを込めて、たこを食べる習慣があります。今日は酢の物に入っていました。少し酸味があり、驚いた子もいましたが、学校給食でさまざま味を体験してほしいと思います。

本校でも、5年生が先月田植えを終え、稲はぐんぐん生長しています。秋の収穫が楽しみですね。

7月2日(金) What time is it?

3年生では,外国語活動の授業で時刻の表し方について学習をしています。「What time is it?」の表現を学び,何時にどんなことをしているのか英語で表現をしました。
画像1 画像1

7月2日(金)ポートボール

4年生の体育科では,ポートボールの学習をしています。今日は,どのような攻撃をしたら得点が入るのか考えて,ドリブルやパスを使いながらシュート練習をしました。
画像1 画像1

7月2日(金)くるくるランド

画像1 画像1
3年生では図画工作科でくるくるランドの制作をしています。どんな場面かよく分かるように,立体的に作ることをめあてに制作してきました。丁寧に仕上げることができました。

スポ少だより12

6月27日(日) 【写真 上】
愛知県学童軟式野球選手権大会
古知野西小学校との対戦。結果は負けてしまいましたが、古南のチームワークは抜群でした!
お互いの声がけ、気持ちを高めあい、とても良い雰囲気の試合でした。
午後からは午前中の試合でできなかった事を確認しながら
バッティング、守備練習と頑張りました。
女子部 【写真 下】
今日は全学年バレーボールの練習をしました。体験入団の4年生が加わり、大会前に活気溢れる活動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより 11

6月26日(土) 【写真 上】
明日は、愛知県学童軟式大会です。高学年はストレッチの後、キャッチボールに、バッティングマシンでの練習など大会に向けて真剣に練習できました。低学年はサッカー練習でした。鳥籠(円になって並び、真ん中にいる鬼にボールを取られないようにパスをする練習)、ミニゲームなど笑顔でたくさん練習できました。
女子部 【写真 下】
3.4年生は草井小と、5.6年生は草井小、布袋北小との練習試合を行いました。日頃の練習の成果を発揮する、よい機会となりました。
来週は夏季バレーボール大会です。
新入団員も増え、ますます盛り上がってきた古南スポ少。
チーム一丸となってがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 くらしを支える食料生産 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーマーケットのちらしを使って,食料品の産地調べをしました。

ご家庭でちらしを集めていただくなど,ご協力ありがとうございました。

「このサーモンは,国産じゃない。外国産だ!」「海の近くの県は,水産物が多いな。」など,さまざまな気づきがありました。

7月1日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ビビンバ(ご飯)、牛乳
 キムチ和え
 わかめスープ

今日は韓国料理でした。ビビンバは、具をご飯にのせて食べました。子どもたちは「具をご飯にのせるともっとおいしかった!」と教えてくれました。ご飯ももりもり食べることができましたね。

7月1日(木)1年生読み聞かせ

画像1 画像1
1年生の読み聞かせの様子です。1年生では、授業が早く終わったときのすき間時間に、実物投影機などを使って絵本の読み聞かせをしています。本のタイトルは、「天の火をぬすんだウサギ」。子どもたちは、集中して話を聞き、絵本の世界に入り込んでいました。

7月1日(木)2年ザリガニの観察

2年生の子どもたちが生活科の学習で継続してザリガニの観察をしています。自分たちのザリガニに名前をつけ、体の細かい部分まで丁寧に観察をすることができました。
画像1 画像1

7月1日(木)選挙出前トーク

6年生の社会科の授業の一環として、江南市選管職員、委員の皆さんを招いて、「選挙出前トーク」をしました。2人の候補者の選挙演説を聞いた後、実際に選挙で使う投票箱なども使って、模擬投票をしました。子どもたちの選挙に対する関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木)家庭科でのタブレット端末の活用

5年生の家庭科での一人一台タブレット端末を使った授業の様子です。縫い方の動画をみながら、自分の作品を作り始めています。わからない部分は、繰り返し見ることができ、一人一人の課題に合わせた学習ができています。

画像1 画像1

7月1日(木)タッチタイピングの学習

4年生では、タブレット端末(Chromebook)の入力の効率を高めるために、タッチタイピングの学習を始めました。タッチタイピングをマスターすることで、入力が早くなり、タブレットを使ってできることが増えてきます。
画像1 画像1

7月1日(木)「は」「を」「へ」の使い方をしろう

1年生の国語科では、「は」「を」「へ」の言葉の使い方について学習をしています。担任の先生が発問すると、たくさんの子どもたちが手を挙げて発表をしています。みんなで言葉の使い方について学習を深めました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 保護者会
7/7 保護者会
7/8 保護者会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873