最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:500
総数:2021898
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 校長先生との会食〜最終日〜

画像1 画像1
 今日は、校長先生との会食会最終日でした。
 2・3組の、欠席や当番活動などで、該当日に参加できなかった子と、もう一度参加したい子の混合メンバーで実施しました。今日も楽しみにしていた様子で応接室に入っていきました。

 すると、校長先生からのサプライズで、職員室にあった「唐揚げ」のおかわりジャンケン大会が…。大盛り上がりでした。

 校長先生の6年生の卒業文集の「将来の夢」が意外な「夢」で、みんな大いにウケていました。どんな夢だったのでしょうか…。

 これで6年生全員が校長先生と会食をさせていただきました。グループによって、それぞれ様々な話ができ、とっても有意義な時間となりましたね。

3年生 すみずみまできれいに

画像1 画像1
3年生は今日も丁寧に清掃をしています。

手洗い場の水垢を、たわしを使って磨いていたり、
ほうきで集めたごみの取り残しがないように
ちりとりの角度をかえながら集めたり、
教室のロッカーを水拭きしたり、
すみずみまできれいにすることができましたね。

3年生 砂の中には…?

 理科で学習した「磁石と鉄の間に、磁石につかないものがあっても鉄を引きつける」という性質を利用して袋に磁石を入れて運動場の砂場で砂鉄集めをしました。
 最初はなかなか砂鉄を集められなくて苦戦していましたが、慣れてくると目でしっかりと確認できるくらい砂鉄を集めることができました。
 身近な現象に感動することは大切ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 大掃除計画☆

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
今日は1組21人、2組16人、3組26人が登校しました。
しかし、まだ本調子ではない子や発熱で早退した子もいます。
一度熱が下がってからまた上がった子もいるようなので、朝の検温をよろしくお願いいたします。

写真は今日の3組です。家庭科で大掃除をするので、掃除場所と掃除方法を決めました。
1年間お世話になった教室をすみずみまで掃除しましょう^^

4年生 早く印刷がしたいなあ!

画像1 画像1
 今日は,4年1組は学級閉鎖でした。4年2組は,1時間目の図画工作から元気に学習に取り組むことができました。なかなか版画を印刷するところまで到達できず,苦戦しています。

 今日は,4年1組のみんなが大好きな「唐揚げ」が給食に出ました。また,木曜日からみんなでおいしい給食を食べたいですね。

 明日も4年1組は学級閉鎖をしますが,しっかりと体を休めておいてくださいね。

1年生☆あやとびに挑戦しています

画像1 画像1
 「前,ぺけ,前,ぺけ…」の声が聞こえます。あやとびを練習しています。

 運動のコツをつかもうと一生懸命な姿が美しいですね。あきらめずに挑戦してくださいね。だんだんと,跳べるようになっていきますよ!

今日のクラブ活動 (今年度最終) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の皆さん、3年間のクラブ活動、楽しかったですね。

中学校へ進学したら、「部活動」に入り、それぞれの活動に本格的に取り組み、技能を磨いてください!

今日のクラブ活動 (今年度最終) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後のクラブ活動となりました。
楽しみにしていた4年1組のみんなや、その他の欠席した4〜6年生のみなさん、ごめんなさいね。

どのクラブも、それぞれに、楽しく活動できたと思います。

3〜5年生は、4月から、どんなクラブに所属しようか、今から楽しみですね!

2016.3.1 五色百人一首

画像1 画像1
3年生の教室を覗くと「五色百人一首」を楽しんでいました。
「上の句」が詠まれた瞬間に、頭の上でスタンバイしていた手が「サッ!」と伸び、すばやく札をとる児童もいて、感心しながら見ていました。

この「五色百人一首」は、通常の「小倉百人一首」の百首を、「五色の縁取り」(青・桃・黄・緑・橙)別に、20枚ずつ分けた札で楽しむものです(※色が分かりづらい児童のために、A〜Eの記号も割り振られています)。
この百人一首には、以下のように、いくつかのメリットがあります。

★短時間で楽しめ、集中して取り組める。よって、授業以外の休み時間や朝・帰りの会のちょっとした時間でも行え、継続して取り組める。
★取り札の表面には「下の句」が書かれているが、試合中に、その裏面にある「上の句」を見てもよいというルールがあり、試合をしながら、覚えることができる。
★繰り返し取り組むことで、記憶が定着しやすく、一生の記憶にもなりやすい。

というように、「上の句・下の句」を一気に百首覚えるのではなく、20首ずつ取り組みながら、段階的に覚えられるところがあり、多くの小中学校で取り入れられています。

もともと、この五色百人一首は、教師による教育研究サークルが考案したもので、今では、全国に広がっています。また、公式大会も行われるほど、一般的になっています。
一般でも手に入れることができます。興味のある家庭は、百人一首の入門編として、お手元に1セットいかがでしょうか。楽しみながら、学べますよ。

防火設備点検

画像1 画像1
今日は、朝より、防火設備点検が行われています。

「万が一」が起きては困りますが、もし起きた時に、最小限の被害で済むよう、様々な箇所を入念に点検していただいています。
 
先日は、運動場の遊具の点検が行われました。

多くの人の手によって、古北っ子が安心・安全に教育活動が行えるよう、学校を支えていただいています。古北っ子の皆さんには、ぜひ、知っておいてほしいことですね。

今日の給食 (3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、みぞれ汁、鶏肉の唐揚げ、もやしのおひたし、牛乳」(621kcal)です。

今日から3月。中学生は、こうして義務教育の給食をいただけるのも、今日を含めて、残り3日となりました。
ということで、給食センターによると、今日は、江南市の中学3年生で最もリクエストの多かった「鶏肉の唐揚げ」が登場です(こんなリクエストをとっていたのですね。しかし、ふと疑問が…。ナンバー1は、「サバ銀」じゃないんですね…)。

ちなみに、6年生の皆さんも、小学校でいただく給食は、明日から数えると、残り「12日」です。しっかり、味わいながら、給食づくりにかかわっていただいている全ての人に感謝をしながら、いただきたいですね。

今日もおいしくいただきました!

整える

画像1 画像1
画像2 画像2
上の3枚の写真は1年生。下の3枚の写真は6年生。
どちらも、教室移動後の教室です。
机上には何もなく、机も縦横が整頓され、整然と整えられています。

特に、1年生は、3クラスとも体育の授業で、着替えがきちんと片付けられていました。

3学期の合い言葉は「ポカポカ古北」。
「心も環境もあたたかくなるようにしましょう」がきちんと達成できています。さすが古北っ子ですね。

インフルエンザの欠席者数 (3/1)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「32人」となっています。
本日・明日と、4年1組が学級閉鎖の措置を執らせていただいています。
また、先週木曜日からの4日間は、以下のように推移しています(「かがやき」学級は該当学年に含む)。

   25(木)  26(金)  29(月)  1(火)
1年  7  →  9  →  3  →  
2年  0  →  0  →  2  →  
3年  1  →  1  →  0  →  
4年  0  →  0  →  4  →  
5年  3  →  4  →  閉鎖  →  21
6年  0  →  1  →  3  →  
-----------------------------------------------------
合計  11  →  15  →  12  →  32

5年生が本日まで出席停止という児童が多いため、学年閉鎖明けの今日の数値が増えています。
また、4年生は、4年1組が学級閉鎖のため、上記の該当学年の人数こそ多くないですが、1組では、現在、7名がインフルエンザに罹患しているとのことです。
 
「送る会」まで6日、「卒業式」まで13日となっていますが、全体での合唱練習ができないなど、我慢の時間が過ぎています。早く収まることを願うばかりです。しかし、今日も、低温で乾燥している天候です。困ったものです。

本日、市内では、他にも学年閉鎖の措置を執っている学校があります。
まだまだ、注意が必要です。引き続き、各家庭では、十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

3月1日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 3月と聞くと、なぜかそれだけで暖かな春めいた雰囲気になります。俳句の季語も、3月になると「草の芽」「山笑ふ」というように、いかにも春といった言葉がたくさんあります。ところが今朝の校庭は、ご覧の通りの景色です。「三寒四温」とは言うものの、その振幅が少々大きすぎはしないかと感じます。

 一方インフルエンザですが、残念ながら収束とはとても言えない状況が続きます。各家庭におかれましても、お子様の体調にはいっそうの注意を払っていただければと思います。体調不良の際には、絶対に無理をさせず、医療機関への相談・受診をお勧めします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月1日は「ビキニ・デー」です。1954(昭和29)年のこの日、太平洋ビキニ環礁で米の水爆実験が行われ、マグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員全員が被爆するという事件がありました。広島、長崎に続き、日本人3度目の被爆です。それにちなんでこの日をビキニ・デーと呼び、反核集会などが行われています。

425 今やっている子との結果が

画像1 画像1
やはり「コツコツ」は大切ですね。毎日の勉強も「コツコツ」と。 

※浅田次郎(あさだ じろう 1951〜)小説家。数々のヒット作を生み出し、吉川英治文学賞、司馬遼太郎賞などを受賞。2015年に紫綬褒章を受賞。直木賞などの選考委員も務める。

6年生 校長先生との会食会〜3組パート3〜

画像1 画像1
 卒業まであと14日です。いよいよ二月も今日で終わりです。

 今日は校長先生との会食会3組編第3回が行われました。
すごく楽しみにテンション高く応接室に向かっていたのですが,いざ中に入ると緊張した面持ちでした。みんなが希望している部活の話や,今はまっている趣味の話,校長先生の学生時代のバイトの話などで盛り上がりました。とても満足そうな顔で教室に戻ってきました。

 委員会や欠席の関係で,まだ会食会に参加できていない児童は,安心してください,後日行いますよ。お楽しみに〜♪

4年生 お大事にしてくださいね!

画像1 画像1
 今日は,4年1組に欠席の子が急に増えてしまいました。教室に行くと,たくさんの連絡帳が届いていました。いつもは,給食を完食できるのですが,今日は,ご飯がたくさんあまりました。

 明日と明後日,4年1組は学級閉鎖をしますが,木曜日には,また元気に登校してきてくださいね。そして,インフルエンザで苦しんでいる子は,ゆっくりと体を休めてくださいね。お大事にしてくださいね。

5年 静かな教室・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生は学年閉鎖ということで、前の記事にもありましたが、北舎3階はとても静かでした。   

 明日は、みんなの声で賑やかになるのを楽しみにしています。

 まだ、風邪やインフルエンザが完治していない子もいます。ぜひ、お大事にしてください。少しでも早く、5年生87名が揃うのを願っています。

3年生 英語活動がありました!

画像1 画像1
3年生のろうかを歩くと、
なんだか賑やかな声が聞こえます。

2時間目から4時間目にかけて、
小木曽先生による英語活動がありました。

手作りのパスポートを握りしめ、
先生の質問に答えることができました。

誰もが、とってもいきいきしてましたよ!

2年生 マスクをして…

 1年生,6年生、5年生,4年生とインフルエンザによる学年,学級閉鎖が続いています。プレハブ校舎の2年生は,少し離れているせいか,各クラス数人のインフルエンザ罹患者で済んでいます。
 これ以上の広がりがないように,多くの子が,授業中も予防マスク着用で,学習に取り組んでいます。
 各家庭でも予防に努めていただくと共に,いつでも使用できるように,ランドセルにマスクを入れておいていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 クラブ(最終)
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)
3/3 薬物乱用防止教室(6年)
3/4 北部中学校卒業式
3/7 通学班集会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924