最新更新日:2024/04/19
本日:count up76
昨日:500
総数:2021932
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【結果】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
今日は、江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会のAⅡクラス、低学年の交流試合などが行われました。

ウルフの2、3年生は、サーブ、アタック、レシーブのミニゲームをしました。ビブスを来て、プレーする姿が初々しく、いい経験になりました。

そして、AⅡクラスの試合は、古北リトルウルフ×布袋スマイリーズジュニアの優勝決定戦に、惜しくも第1セットを15×21、第2セットを18×21と落としてしまい、セットカウント0−2で敗れてしまいました。

あと一歩およびませんでした。しかし、結果は準優勝です。最後まであきらめず、粘り強く戦うことの大切さを学ぶことができました。

明日はAⅠクラスの大会が行われます。6年生にとって、スポ少最後の大会です。気持ちを強くし、よいイメージをもって試合を楽しんでほしいと思います。
2回戦から登場し、宮田ソレイユと対戦します。がんばってください!

2016.3.5 空港で働く人とクルマ

画像1 画像1
今日は、家族の一人を見送りに、中部国際空港「セントレア」に行きました。
連休ではありませんが、多くの人で賑わっています。その合間を、パイロットやCA(キャビンアテンダント)が、颯爽と歩いていきます。興味深かったのは、外国人パイロットが、出国ゲートをくぐる前に、ゲート近くのお土産屋さんで、日本製のお菓子をたくさん購入していたこと。日本のお菓子はそんなにおいしいのかな、と思いながら見ていました(笑)。

さて、家族が出国ゲートをくぐるのを見届けると、さらに、飛行機が飛び立つところを見届けようと、デッキへ移動。春の陽気の中、機体に鮮やかなカラーリングを施した数々の飛行機を眺めていると、その周辺にたくさんの特殊な形をしたクルマが行き来しているのが目につきます。

「男子は乗り物好きが多い」と言いますが(言いませんか?笑)、そんな一人として、徐々に特殊なクルマが気になってきます。

早速、その場でスマホを使って、調べてみると、あるではないですか。中部国際空港セントレア公式HP内に「空港で働く人とクルマ」というページが。

セントレアではたらくクルマ」というページを開くと、15種類のクルマの紹介がされていました。「うん、目の前にあるある」と思いながら見ていましたが、本当に何種類もあり、小さな子なら、もう大興奮ですね(笑)。

余談ですが、そのページには、同時に「セントレアを支える人たち」というページがあります。そこには、24の職種が紹介されていました。本当に多くの職業があり、多くの人の手によって、空港が支えられているのがよく分かります。 

話は戻って、「特殊なクルマ」ですが、さらに調べてみると、そんなクルマが目の前で見る事ができるイベントを昨年10月に開催していたのですね。見に行った古北っ子はいたのかな。

「パイロットになりたいけど、もしなれなかったとしたら、飛行機に関係する仕事に就きたい!」と思っている人は、ぜひ、下記のページを見てみてください。色々なクルマや仕事を知ることができますよ。

※関係ページはこちら↓
中部国際空港セントレア
空港で働く人とクルマ

啓蟄

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」という意味で、「大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる」時季となります。

3月1日に雪が降り、驚きましたが、ここ数日は大変暖かく、サクラの花が咲く頃の陽気のようで、まさに春の訪れを肌で感じることができます。半月後には、「春分」です。本格的な春も、すぐそこまで来ていますね。

春の暖かさと共に、インフルエンザも治まってくれることを願っています。

「ふくし江南ふれあいまつり」が行われます

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに、リーフレットを配付していますが、明日、3月6日(日)には、江南市民文化会館にて、「第7回 ふくし江南 ふれあいまつり」が行われます。

「ふくし」について楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。過日「校長室から」に掲載されていた、介助犬も来ます。
ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

※配布文書欄に掲載しています。こちらをクリックしてもご覧になれます。
第7回 ふくし江南 ふれあいまつり

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
先週までの「愛知県感染症情報」のグラフを見ていると、増加から減少傾向になったため、本校もそうなるかと思いきや、逆の流れに…。
不安に思っていると、やはり、グラフもきちんとした「放物線」にはなっておらず、減少傾向ではあるものの、「緩やかな減少傾向」となっています。
なんとか、大きく減少していくことを願うばかりです。

本校では、来週月曜日には、5年生や4年生で、出席停止だった子が元気に通えそうですが、昨日(4日・金)午後に、数件、「罹患しました」との連絡をいただいているところもあります。

引き続き、手洗い・うがいをしっかりし、十分な休養をとって丈夫な体づくりに心がけ、また、不必要な外出を避け、感染を防ぐようにしましょう。

(※図は、「愛知県感染症情報」より引用)

愛知県感染症情報週報2016年7週(2月4週 2/22〜2/28)(PDFファイル)

429 山は西からも東からでも…

画像1 画像1
自分の可能性を信じて、道を切り開いていきましょう。 

※松下幸之助(まつした こうのすけ 1894〜1989)パナソニックを一代で築き上げた経営者。異名は「経営の神様」。「アタッチメントプラグ」「二灯用差込みプラグ」をきっかけに、大企業をつくり上げる。

6年生 調理実習〜3組〜

画像1 画像1
 卒業まであと10日となりました。卒業式練習も始まり,カウントダウンも残り「一桁」になろうとしています。

 今日は3組が調理実習を行いました。
 テーマは「まかせてね 今日の食事」。
 ご飯と味噌汁があることを前提に野菜中心のおかず,二品を作りました。どの班も「おいしくできた」ととても嬉しそうでした。家でもぜひ一度任せてみてください。

 各家庭におかれましては、実習に向けてアドバイスや練習などをしていただき,ありがとうございました。

4年生 がんばって彫りました!

画像1 画像1
 木版画がそろそろ印刷できそうです。
 手が痛くなるまで,がんばって彫りました。
 青のインクで印刷します。どんな仕上がりになるのでしょうか。

 来週から4年生の欠席していた子も登校できそうです。
 土日でゆっくり休んで,早く体力が回復するといいですね。

5年 「6年生の0学期」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の3学期は、次の学年への準備期間という意味を込めて、「6年生の0学期」と言われます。
 
1日中ぽかぽかしていて気持ちの良い今日、6年生の理科の授業の準備として、5年生全員で畑にじゃがいもの種芋を植えました。
「15cm掘るってこのくらいかな〜?」
「土ってもっとかぶせた方がいいのかな〜?」
と、慎重にじゃがいもを植えた5年生でした。

来年の実験で使うときにはどのくらいたくさん収穫できるのでしょうか。
今から楽しみですね^^

3年生 いのちを吹き込む手

画像1 画像1
最初はただの木材でした。

トントンドンドン
サクサクザクザク

子どもたちの手の中で、
どんどん生まれ変わっていきました。

完成した作品には、
まるで命が宿ったかのようで、
今にも動き出しそうです。

子どもたちは、作品に命を吹き込むことができる
素敵な手をもっています。 

1年生☆お花紙を使って

画像1 画像1
 新1年生のために,教室を飾る花を作っています。5枚重ねて,じゃばらに折って,輪ゴムでとめて,1枚ずつ広げていきます。

 楽しくお話をしながら,心をこめて丁寧につくっていましたね。ありがとう。

インフルエンザの対応について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、写真のようなプリントを配布いたしました。 

登校後、すぐに保健室へ来ると、調子が悪かったものの検温をしてこなかった、というケースがしばしばあります。
インフルエンザA型に罹患後、B型に罹患するという児童も何人かいます。

これ以上の流行を抑えるためにも、上記の点について、ご協力いただければ幸いです。

下校指導でも、再度、そんな点を再確認しました(下写真)。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

2016.3.4 北部中学校卒業式

画像1 画像1
今日は、北部中学校の卒業式に招待されたので、参列しました。外は春の陽気に包まれ、まさに、天も祝福しているかのようです。

式は、厳粛で整然とした雰囲気の中で執り行われ、その凛とした雰囲気は、とても清々しいものでした。

そして、卒業生代表生徒の答辞がとても素晴らしく、卒業生のみならず、多くの来賓の方々が、ハンカチをにぎり、目頭をおさえてみえました。
北部中学校での素晴らしい3年間があったからこそ語れる答辞だったと思います。
そんな指導を重ねて来られた松浦校長先生をはじめとする教職員の皆様、そして、ご家族の皆様に敬意を表します。

また、送辞・答辞に続く合唱は、卒業生・在校生ともに、とてもしっかりしたハーモニーを聴くことができ、またまた、感動をしていました。
印象的だったのは、在校生が歌う合唱曲「COSMOS」を、卒業生が在校生側に回れ右をして聴いているのですが、ほほに光るものが伝う卒業生が何人もいたこと。曲中には「僕らはひとつ みんなみんな」というフレーズがありますが、そんなところは感じるところがあるように思います。
そして、卒業生が歌う「仰げば尊し」。笑顔で、しかし、こみ上げてくるものを抑えられずに歌声がふるえていた指揮者に、歌う卒業生も涙を拭く場面がありました。見ているこちらも胸が熱くなりました。

「爽」「潔」「判」「実」「感」の5文字を大切にしてきた卒業生と言います。そんな一端を見ることができたように思いました。

式後は、今後、古北っ子が、北中を旅立つ日に、今日のような卒業式を代々続けてくれるといいな、と思いながら、さわやかな気持ちで、会場を後にしました。
いい式にお招きいただき、ありがとうございました。

今日の給食 (3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉根じゃが、和風ハンバーグ、キャベツの塩昆布和え、牛乳」(681kcal)です。

「肉根(にくこん)じゃが」は、「肉じゃが」の中に、根菜の「レンコン」「里芋」が入った煮物です。どちらも、「シャキシャキ」「ホッコリ」の歯ごたえが、食欲を増しますね。

そして、昨日の「和風コロッケ」に続いて、ハンバーグは「和風ハンバーグ」が登場です。「和風」と聞いて、ちょっと安心するのは、昭和世代でしょうか(笑)。

今日もおいしくいただきました! 

春の陽気

画像1 画像1
体育の時間は、上着を着て外に出たものの、すぐに上着をぬぐ子が多くいました。
ポカポカした春の陽気の中で、気持ちよく、運動ができますね。

インフルエンザの欠席者数 (3/4)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「28人」となっています。
また、先週金曜日からの4日間は、以下のように推移しています。

   1(火)  2(水)  3(木)  4(金)
1年  2  →  2  →  2  →  
2年  4  →  3  →  3  →  
3年  0  →  1  →  1  →  
4年  2  →  2  →  11  →  12
5年  21  →  12  →  9  →  
6年  3  →  1  →  2  →  
-----------------------------------------------------
合計  32  →  21  →  28  →  29

解熱後2日は出席停止であるため、今週いっぱい、大事をとって、欠席している児童が多いようです。
この週末を乗り切れば、回復に向かう気がします。
来週は、元気に登校できる子が増えていることを願うばかりです。
 
今週末も、引き続き、各家庭では、十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

3月4日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日はさらに暖かな一日となりそうです。天気予報では花粉情報もにぎやかです。しかし、なかなか収まらないインフルエンザの流行が気になります。気分的には春はまだまだといったところでしょうか。

 今日は中学校が一足先に卒業式です。6年生も、登校するのは今日を入れて残り11日。一日一日が貴重ですね。悔いの残らない時間を過ごしましょう。
 
 本日もよろしくお願いいたします。


* 本日3月4日は、。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせから「ミシンの日」です。
1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました

428 優しい笑顔は

画像1 画像1
「ポカポカ古北」は「笑顔」から。 

※ウィリアム・アーサー・ワード(アメリカ 1921〜1994)教育者、牧師、著述家。数々の教育に関する名言を残している。

6年生 ダメ、ゼッタイ!〜薬物乱用防止教室〜

画像1 画像1
 今日の2,3時間目に江南警察署から講師をお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。

 前半の部は、ビデオや警察の方の話から「薬物とは何か」「薬物を使ってしまったらどうなるのか」ということを教わり、薬物の怖さを改めて知ることができました。
 そして後半の部は、「もし誘われたらどう断るか」を代表児童がロールプレイで実演をしました。
 最後に、校長先生からも、知らなかった貴重な話をしていただきましたね。

 保健の授業で「酒」「タバコ」の害についても学習しましたが、今日学んだ「薬物」の危険も併せて、自分の身をしっかりと守るために、きちんとした知識をもち、もし誘われたらきっぱり断ることができるようにしましょう!

5年 「ソーセージをください」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木)
今日の外国語は前回も勉強した「What would you like?」を使ってゲームをしました。
お寿司やピザ、ソーセージなどの絵がついたおいしそうなカードを使います。楽しくゲームをしているうちに、だんだん速く話せるようになってきました。

外国語の授業もあと1時間。最後まで楽しみましょう♪ 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 通学班集会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/9 卒業生を送る会
3/10 あいさつの日
PTA活動
3/11 常任・学級委員会(10:00〜)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924