令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会

画像1 画像1
今日は、犬山市民文化会館で行われた「丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会」の発表がありました。

中でも、元古北っ子が多く通う北部中学校は、1年生29人、2年生29人、3年生26人、計84人と、丹葉地区で最も部員の多い吹奏楽部です。

今日は、「丘上の風」「銀河鉄道999」の2曲を演奏しました。
2・3年生は、先日の西尾張コンクールを終え、ホッとひと息ついていることと思いますが、1年生にとっては「デビュー」の日でした。

そんな1年生からは、ちょっぴり硬さが伝わってくるものの、これまでの練習の成果を十分に発揮し、演奏しきったときの表情は、なんとも清々しいものでした。

午前中最後の出番だったため、多くの人がキリのいい北中まで演奏を聴いてくださっていたようで、会場からは、多くの温かい拍手をいただいていました。

北部中学校吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした!

古北小校区は、今日も安全でした!

画像1 画像1
 学校が夏休みの間も、先生たちにはいろいろな仕事があります。

 「校外指導」もその一つです。

 学校外で、古北っ子がルールを守って遊んでいるか、子どもだけで校区外に行っていないかなどを複数の先生で見て回ります。今日は、とても暑かったこともあり、公園で遊んでいる古北っ子は誰もいませんでした。また、大型スーパーでも古北っ子を見かけることもなかったです。

 古北っ子の皆さん、これからもルールを守って、安全に楽しく遊んでくださいね。また、今後も暑い日が続くと予想されます。水分をきちんと摂り、熱中症にも十分注意してください。

1年生☆プール開放とフウセンカズラのたね

画像1 画像1
 「せんせい!だるまうきができるようになったよ!」うれしそうな笑顔で話してくれた女の子。「楽しかった?」の問いかけに「毎日来てるけど,今日が一番気持ちがよかった!」と答えてくれた男の子。水と仲良くなっていくみなさんをうれしく思います。
 そして、上の写真のように,暑くても整然と並んで下校できるみなさんは,立派ですね。

 下の写真は,1学期にみなさんが水やりをして世話をしていたフウセンカズラです。茶色の実の中には,かわいい種が・・・。みなさんのアサガオも少しずつたねができていることでしょうね。

 月曜日は出校日ですね。気を付けて元気に登校してくださいね。

通学路安全点検アンケートから 2

画像1 画像1
【般若地区】
■通学路についての要望
・「宮山南」交差点に歩行者専用信号機の設置をお願いします。交通量が多いうえ、信号無視、車線無視の車両が多く危険です。早急に設置をお願いします。
・1次集合場所のヘルスバンク駐車場に大型トラックが止まっていることがあります。
・路駐の車(大型トラックが多い)が交差点に近いところに止まっていて、道路を渡るときに見通しが悪くなります。
・カネトの自動販売機の前に車が止まっていると、歩道がふさがれ子どもたちが車道を歩くことになるので危ないと思います。
・通学路として利用している側の歩道が、もともと狭いうえに雑草が歩道まで生い茂っており、雨の日や雨上がりなど、子どもたちが服をぬらしながらその中を歩いているので、もう少し整えてもらえたらと感じました。
・通学路は江南園芸のところで西に折れ、裏の方から学校に向かっているが、そのまま直進し和田交差点から学校に入ることはできないでしょうか(信号も歩道もある)。現在の道は遠回りのような気がします。また、車の量も必ずしも少なくないように思われ、路駐の車があって車道にはみ出して歩くのを見たことがあります。
・信号はあるがカーブのため見にくく、信号が赤にもかかわらず侵入してくる車が多い。大型車も多く危険だと思います。予告信号等をカーブ手前につけてほしい(般若町交差点)。
・緑のスクールゾーンは作ってもらえましたが、幅が十分でなく、大型車が意外と多く通るので危険です。通学時間帯は大型車通行禁止にしてほしい(迂回路もある)。
・般若南B班は、旧エスエスの信号から工場の裏側を通ってヘルスバンクに着いてそれぞれ帰宅していきますが、駐車場がほとんどなので歩道がなく、裏通りで見えない道なので、少し危険があるかと思います。

■子どもたちの登下校の様子
・地域の人に挨拶ができています。
・朝、集合場所まで子どもと一緒に行く時や、帰り集合場所で待っているときに元気な挨拶をしてくれます。
・挨拶をしっかりできるところが良いと思います(旗当番で立っているとき)。
・列を乱すことなく、また道路を渡るところでは小走りで渡らせるるなど、上級生の安全確認が素晴らしいと思います。
・出迎え週間に参加した時、きちんと挨拶ができていて素晴らしかったです。
・上級生がしっかりしている班は挨拶もよくできていました。以前に比べて古北の子は挨拶に元気がない。
・挨拶を大きい声でしてくれる。6年生がしっかりと下級生に指導しているのが良かったです。
・皆で「つめて」など声を掛け合いながら楽しく下校する姿が良かったと思います。
・下校時、般若会館の前で子どもたちが休憩しています。前が横断歩道のため、渡ると思って車が止まってくれても渡らなかったりして、紛らわしく思います。
・出迎え週間の時低学年の下校に様子を見ましたが、男子と女子が(歩く速さの違いか)前後に広がりすぎている気がしたので、もっとまとまった方が安全かと思いました。
・列がすぐに乱れてしまうので、班長さんを前後につけた方が良いかと思います。特に低学年下校の時は。
・途中までは並んで歩いているが、早く歩く子、遅い子の差が出て、般若に着くころには長い列になっていました。
・低学年下校のとき、遊びながら帰ってきていて道路に出ないか心配な時があります。

■その他
・般若、中般若の子どもたちは、本当に遠くから毎日頑張って歩いています。途中休憩もなく登下校するする姿に元気をもらいます。


 ざまざまなご意見・情報をいただきました。さらなる安全の確保をめざし、今後も地道に要望していきたいと思います。通学路については、子どもたちの安全を第一に考えた上で決定をするものですが、長い年月をかけて決定されてきた経緯があるため、慎重に、学校の担当者と地区委員の皆さん等で検討していきたいと思います。

多くの目に見守られ、今日もがんばっています

画像1 画像1
 今日も暑くなりそうで、プールは相変わらずの人気です。予想最高気温は38度。暑さのピークは午後2時前後となりそうですが、遊泳中も十分気をつけて指導にあたりたいと思います。ちなみに水泳開始時の気温は32度でした。

 写真の通り、子どもたちは元気いっぱいです。ただ、水に入る活動は、安全確保の面で細心の注意を要します。そうした点で、子どもたちの安全を守るためにご協力いただいているプールボランティア、PTA役員の皆様にはただただ感謝あるのみです。本日もありがとうございます。

丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会

画像1 画像1
本日、以下のように、「丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会」が行われます。これは、コンクールではありません。丹葉地方(3市2町)の15中学校が、聴かせる演奏、見せる演奏、楽しませる演奏、と様々なパフォーマンスを見せてくれる演奏です。
時間があり、興味がある家庭は、ぜひ、出かけられてはいかがでしょうか。

◆場所   犬山市民文化会館

◆入場料  無料

◆演奏時刻 午前の部 10:00〜12:15
      午後の部 13:15〜15:15

※北部中学校は12:00からの演奏になります

「高温注意情報」が発表されました

画像1 画像1
本日も、愛知県内の予想最高気温が35度を超え、「高温注意情報」が発表されました。
各ご家庭では、熱中症にお気をつけ下さい。

 予想最高気温  名古屋 38度

熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。

・こまめに水分補給をしましょう
・エアコン・扇風機を上手に使いましょう
・通気性・速乾・吸湿の良い服装をしましょう

ありがとうございました

画像1 画像1
「江南市老人クラブ」の皆様より、昨日、多くの「タオル」をいただきました。
しっかり活用させていただきます。ありがとうございました。

熱中症にご注意を!

画像1 画像1
ご覧の通り、今日は、とても暑い1日なりそうです。7時現在で、「名古屋」の気温は、28.4度になっています。

おそらく、この後「高温注意情報」は発表されることと思いますが、プール開放に来る児童の皆さんは、適切な量のお茶を持参したり、遊びに行ったり、出かけたりするときも、暑さ対策をしっかりしてほしいと思います。

熱中症には、くれぐれもご注意を!

(※画像は、ウェザーニュースから引用しました。本校住所のピンポイント予報です)

2015.7.31 ラジオ体操

画像1 画像1
今朝は、般若地区のラジオ体操に参加してきました。

本校から最も距離のある地区の般若地区は、登下校に片道約30分かかります。
そんな地区であるがゆえに、子ども達の体力向上・維持は、この地区の大きな課題です。

そこで、般若地区では、夏休みのラジオ体操を土日も含めて8月9日まで毎日実施し、お盆休みを1週間挟んだ後、8月23日までさらに毎日実施することで、体力維持をめざします。

地域で行われるラジオ体操が全国的に少なくなっています。こうした取組を継続しているのは、多くありません。
しかし、般若地区では、定着している活動であるため、「夏休み=ラジオ体操」と、当たり前になっているとのこと。般若地区の「ABC」ですね。

さらに感心するのは、この地区の登校時の通学班への集合時間が早いため、日頃から、起きる時間も必然的に早くなります。ラジオ体操開始の6時30分は、いつもなら、すでに起きて活動をしている時間であり、日々の延長に過ぎません。
この地区にとっては、特別に早い時間帯ではなく、児童のみならず、多くの保護者・地域の人が集まり、その数も軽く100人を超えるほどです。地域力の高さに驚かされます。

「夏休みだから」と言って、ダラダラ遅くまで寝るのではなく、1日のリズムがきちんと刻まれますね。

今日は、ここ最近で最も暑い朝(!)となりましたが、古北っ子と共に、さわやかな汗をかくことができました。般若地区の皆さん、暑い日が続きますが、頑張ってくださいね!

7月31日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 早いもので、7月も最終日となりました。今日は、予想最高気温が37度と、これまで以上に暑い1日になりそうです。暑さ対策をしっかりし、熱中症には十分に注意したいものです。

 今日もプール開放があります。連日、多くの児童でにぎわっています。プール開放は来週いっぱいとなっています。今日も、多くの古北っ子が来てくれるのを楽しみにしています。

 中庭のアサガオのツルもぐんぐん伸び、花がずいぶんと上の方までつくようになりました。暑い中にも、時の流れを感じるかのようです。

* 本日7月31日は「蓄音機の日」です。1877年(明治10年)のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
 「蓄音機」と言われて、ピンとこない古北っ子は多いと思いますが、現在は、何に代わっているかというと「CD」「携帯音楽プレーヤー」になっているのです。その前身が「蓄音機」です。

211 天は自ら行動しない者に

画像1 画像1
今日で、7月も最後。様々なことに、自ら行動していますか。 

※※ウィリアム・シェイクスピア(イングランド 1564〜1616)劇作家、詩人。イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物。四大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」をはじめ、「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの商人」「夏の夜の夢」など数多くの傑作を残している。

北中女子バレー部 県大会ベスト4進出!

画像1 画像1
本日、岡崎中央総合公園総合体育館にて行われている、愛知県中学校バレーボール大会に出場している北部中女子バレーボール部。

今日は、1・2回戦が行われましたが、見事、2戦とも以下のように勝ち、ベスト4進出を決めました!

◆1回戦:対長久手中(東尾張3位) 25×14、25×16
◆2回戦:対松平中 (西三河2位) 25×22、26×24

これで東海大会出場が決定しました。準決勝で、仮に敗れても、東海大会出場順位決定戦を行い、組み合わせの枠を決定します。

明日も頑張れ!北部中女子バレーボール部!

(※画像は、北部中学校HPから引用しました。なお、同じ江南市の布袋中学校もベスト4進出を決めています) 

2015.7.30 特別の教科 道徳

画像1 画像1
昨日は、「道徳」の研修会に参加しました。担任はもちろん、全ての教員に関わるものであるため、本校は、出席できる先生方全てに参加していただきました。

特に、元道徳教科調査官である、関西学院大学教授の横山利弘先生のお話は、平成30年度から始まる「特別の教科道徳」と「授業の進め方」について、関西の方らしくユーモアを交えながら、分かりやすく講義をしていただきました。

先にも書いたように、小学校は平成30年度から、今までの「道徳」が「特別の教科道徳」となり、検定教科書を使って授業をし、記述式で評価をとる形になろうとしています(中学校は平成31年度から)。保護者の方が受けてきた授業から大きく変わろうとしているのです。

横山先生は「子どもは授業で活躍したいと思っている。道徳は、他教科と違って全員が活躍できる」と言っています。私もそう思います。「こうあるべきだ」という明確な答えがないものもあり、場合によっては、全ての考えが「正解」にもなるからです。「AがいいのかBがいいのか」などという「ジレンマ教材」などは、まさに正解はありません。

「どうするとよいか」なんてことは、だいたいの人間は分かっています。しかし、「思い」と「行動」が伴わないのです。その分かっている「思い」をベースに、「物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める」のが、「特別の教科道徳」の目標です。

しかし、道徳の授業に対して苦手意識をもっている教員が少なくないのは事実です。毎週行ったとしても、同じ教材で授業を行うことは、該当学年を受け持つことができた数年に一度になるため、力が付かないのではないかという指摘があるくらいです。よって、若い先生方は、単純に経験値が少なくなるため、苦手を克服するには、時間を要することになります。自分自身がやはりそうでした。面白さやポイントが分かってきたのは、新任から数年経ってからでした。

いよいよ、小学校では平成30年度から、完全移行となります。よって、今年度から平成29年度までが移行期間です。本校では、今回の研修を受け、道徳の授業力が高められるよう、実践を重ねていきたいと考えています。

通学路安全点検アンケートから 1

画像1 画像1
 6月のファミリー学級でお願いした「通学路点検アンケート」には、多くの保護者の皆様から貴重な情報・ご意見をお寄せいただきました。ありがとうございました。それらをもとに、PTA生活部のみなさんが、市への要望書を作成中です。完成しましたらこの場でも紹介したいと思います。

 今回から、いただいた情報やご意見について、地区別にお知らせしたいと思います。ご覧になって、さらに追加の情報やご意見がありましたらお聞かせください。 
 
【和田地区】
■通学路についての要望
・学校からマルワ商店までの歩道が狭い。また、歩道に道路標識や電柱、ミラーなどが立っており、歩道からはみ出さないと歩けない。雨の日は傘をさすのでより危険を感じる。道路についてもカーブになっているため先が見通せず、通勤時間帯は車のスピードも出ているので、こちらも危険である。マルワ付近の三叉路も見通しが悪いので、身を乗り出さないと安全確認ができない。交通量も多く、カーブしているので危険。ガードレールを設置してほしい。
・新しくできたローソンの隅にカーブミラーがあります。八所社の方から車でローソンのある通りに出るときに、カーブミラーを見て車の確認をしないと、北側は家があって見づらい。そのカーブミラーが劣化してくすんだのか見づらい。
・登校時、自転車屋さんから広い道に出るときや下校時、旧マルワさんの郵便ポストから広い道を横切って自転車屋さんの横の道に入っていくとき、車の出入りが多い道なので、子どもたちの一旦停止と、車側にも通学路のアピールができればいいと思います。
・学校を出てからしばらく、ガードレールも何もないところを歩きます。歩道を作ろうとしても道幅が狭く難しいのはわかるのですが、従来のがっちりしたガードレールでなくとも、もう少し細いタイプでもいいので作ってほしいです。毎日が心配です。
・用水路の路面表示が消えかかっている。
・イカミオートサロン跡の交差点に信号機を設置してほしい(大型車の交通量が増えたため)

■子どもたちの登下校の様子
・歩くスピードが違うため,列が長くなってしまい危ない。
・家が他の子と離れているが、班の解散場所からお友達が一緒についてきてくれ、いつも感謝しています(1年生)。
・子どもを送りに行くと、とても大きな声で元気にあいさつしてくれる班もあれば、まったく挨拶をしない班が半分ずつくらいあります。
・低学年の子どもを、高学年の子どもが気にしながら登下校しており、親として安心して送り出せます。
・横断歩道で止まってくれた車に対して、班長・副班長がお礼を言っている姿を見かけ、指導が行き届いているなと感じました。
・保護者が危険と感じるようなところは子どもたちの意識も高いが、一旦交通量の少ない道に入ると、少し気が抜けて通学班がばらけてしまうのが気になります。
・人数が多い班です。朝はしっかり登校できています。帰りは一日が終わった解放感からか、列が乱ればらばらに帰っていきます。帰りもある程度はまとまって帰ることができればいいなと思います。
・低学年の子は、列をあまり気にしないで歩いているように思えます。

■その他
・KSVの方がついてくださると安心できます。大変ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
・仕事帰りに勝佐のKSVの方を見かけます。低学年がばらけて、帰るのが遅い子もいますが、優しく見守って下さっていて感心します。ありがとうございます。
・家庭でももちろんいいますが、自転車の交通ルールを低学年のうちから学校でも注意してほしいです。

検定にチャレンジ

画像1 画像1
 今日も強い日差しの下、プールは大盛況です。休みに入って毎回欠かさず泳いでいる子も少なくありません。
 休憩時間には検定にチャレンジする子どもたちの姿が見られます。それぞれ目標とする級に全力で取り組んでいます。頑張ってください!

「高温注意情報」が発表されました

画像1 画像1
本日も、愛知県内の予想最高気温が35度を超え、「高温注意情報」が発表されました。
各ご家庭では、熱中症にお気をつけ下さい。

 予想最高気温  名古屋 36度

熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。 

・こまめに水分補給をしましょう
・エアコン・扇風機を上手に使いましょう
・通気性・速乾・吸湿の良い服装をしましょう

7月30日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 連日、うだるような暑さが続いています。本日も、予想最高気温が35度となっているなど、暑さの厳しい一日になりそうです。
 理科室前のひまわりは、そんな夏を喜ぶかのように咲いています。

 今日もプール開放があります。連日、250人前後の児童が参加しています。今日も、多くの児童でにぎわいそうです。
 交通事故には十分気をつけて登下校してくださいね!

* 本日7月30日は「梅干の日」です。、「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せで、和歌山県みなべ町の農園が制定しています。

210 他人と比較して

画像1 画像1
過去の自分より進化することをめざすことが大切ですね。 

※ジョン・ラボック(イギリス 1834〜1913)銀行家、政治家、生物学者、考古学者。大英博物館の理事、ロンドン商工会議所の理事長、ロンドン市議会の議長、新硬貨デザイン委員会の委員長を務めるなど、様々な方面で功績を残している。

2015.7.29 暑く、そして熱い夏

画像1 画像1
暑い日が続きます。しかし、この季節、スポーツに打ち込む中高校生にとっては、「熱い」夏でもあります。

現在は、中学校では「県大会」が開催され、高校では、間もなく「インターハイ(全国高等学校総合体育大会)」が始まります。高校野球は、全国から甲子園行きを決めた学校が続々と名乗りを上げています。

ちなみに、全国には、中学校が約10,000校、高校が約5,000校あります。競技人口やチーム数に差はあるかもしれませんが、それでも1回も負けることなく、全国の頂点に立つことがいかに難しいかが分かります。

いつかはやってくるかもしれない「敗退」ですが、最後の1分1秒やワンプレーにかける姿は、見ていてとても清々しいものを感じると共に、時には胸が熱くなるものです。

報われない努力はあるかもしれませんが、無駄になる努力はありません。勝っても負けても、これまでの取組で大いに心身が鍛えられたことでしょう。

まだ大会が残っているチームは、自分の力や仲間を信じ、一戦一戦を全力で臨んでほしいものです。そして、惜しくも敗れてしまった皆さんも、これまでの取組に胸を張って、これからのそれぞれの道にがんばってほしいと思います。

なお、尾北支所中学校総合体育大会の成績結果がまとめられました。以下のように、なっています(団体分のみ掲載)。江南市の学校(滝を除く青文字)の強さが分かりますね(赤文字は北部中)。(※第3位は種目により1or2チーム)
中学生の皆さん、お疲れ様でした。勝ち残っているチームの皆さん、頑張ってください!


           優勝   準優勝  第3位
水泳     男子 城東   古知野  岩倉
水泳     女子 犬山   布袋   岩倉
軟式野球      犬山東部 古知野  布袋   扶桑
ソフトボール    岩倉   古知野  犬山南部 扶桑
ハンドボール 男子 大口   滝    扶桑   城東
ハンドボール 女子 大口   城東   古知野
サッカー      滝    犬山   犬山東部 城東
ソフトテニス 男子 布袋   犬山南部 滝    岩倉
ソフトテニス 女子 岩倉   滝    古知野  犬山
バレーボール 男子 江南北部 布袋   古知野  犬山南部
バレーボール 女子 布袋   江南北部 城東   古知野
バスケットボール男子 犬山  古知野  犬山南部 扶桑
バスケットボール女子 布袋  犬山   城東   犬山南部
卓球     男子 滝    犬山   扶桑   城東
卓球     女子 城東   犬山   犬山東部 岩倉南部
剣道     男子 布袋   滝    古知野  扶桑
剣道     女子 古知野  滝    岩倉   犬山南部
柔道     男子 岩倉   岩倉南部 滝    扶桑北
柔道     女子 岩倉   岩倉南部 扶桑北
陸上     男子 古知野  宮田   大口
陸上     女子 古知野  大口   宮田

(※写真は北部中HPから引用したものです)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924