いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

砂の造形最優秀賞決定

画像1 画像1
小野浦海岸で行われた「砂の造形」では力作の多い中1組5班の「砂のワニ」が最優秀賞に選ばれました。水に潜むワニの様子が見事に表現された作品でした。

5年野外活動 13:30

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動その2 「砂の造形」の始まりです。自分たちで考えたデザインの完成を目指して、海藻を集める子、海水をバケツでくんでくる子、砂で山を作る子、みんな協力し砂浜は力作揃いです。

5年野外学習 12:45

画像1 画像1
午後の活動の始まりです。まずは砂浜に埋められた宝捜しからです。キャラクターの書かれた宝物を何枚探すかを競います。

5年野外活動 12:20

画像1 画像1
昼食も終わり、休憩時間。みんな楽しそうに波と戯れています。

5年野外活動 12:00

画像1 画像1
おいし〜い♪小野浦海岸で家から持ってきた愛情こもった弁当をいただいています。潮風が海のにおいを運んできます。

5年野外活動 10:20

画像1 画像1
所長さんから歓迎のメッセージをいただいた後、係の方から施設の使い方やベットメーキングの方法を教えていただきました。

野外活動 10:00

画像1 画像1 画像2 画像2
美浜少年自然の家に到着
太陽も顔を出し歓迎していてくれるようです。

野外学習1日目 出発式直前

画像1 画像1
6月20日7:35
6年生が作ってくれたメッセージをバックに出発式直前です。こどもたちの笑顔が輝いています。

額に汗し、力を合わせた資源ごみ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(土)、第1回資源ごみ回収を実施しました。2,3日前は天候が心配でしたが、今日は朝から青空で、太陽が照りつける良い天気となりました。それぞれの地域で、額に汗し、力を合わせて資源ごみを運んだり、車から降ろしたりして活躍している子の姿がたくさんありました。
 ご協力いただきました保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

福祉実践教室

画像1 画像1
6月12日実施
江南市福祉協議会の協力のもと、くるみの里、手話サークルあけぼの会、点訳ボランティアたまづさ会、eye愛サークル、さくら会の皆様のご指導により行われました。
児童は、前半・後半それぞれ一つずつの体験をしました。

食の出前講座が開かれました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
食育が話題になる中、6月8日(金)に江南保健所衛生課から澤木博文さんを招き、5・6年生を対象に食の出前講座を開きました。食に関する安全について、食育のレベルチェック、食品の表示、食中毒、手洗いなど専門的な内容をわかりやすく教えていただきました。また、夏休みの7月26日には江南保健所が主催し、森永乳業中京工場で「親子食品衛生教室」と題し、バターを作ったり、アイスクリームの食べ比べをしたりしながら、親子で食について考える会を開催するそうです。出前講座を受講した布袋小学校5・6年生の希望者(保護者同伴)20組を募集するとのことでした。後ほど案内を配布しますので、親子で楽しい1日をお過ごしになられてはいかがでしょうか。

虫歯予防運動 しっかり磨いてね

画像1 画像1
 5月31日(木)〜6月8日(金)に校内虫歯予防運動が行われました。今日は最終日、給食後の歯磨きもしっかりできました。

町探検に行ってきました(^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(水),2年生は町探検に行ってきました。
天候にもめぐまれ、また、多くのボランティアの方々のおかげで無事に終えることができました。子どもたちは、地域の皆さんから話を聞いたり、いろんなものを見たりして、多くのことを学ぶことができました。また、ときには思いがけないおみやげをもらうこともあり、楽しい町探検になりました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(火)、今日は子どもたちが楽しみにしていたプール開きの日です。午前中は雲が厚く、涼しい一日になるかと思われましたが、長放課からは日が差し、気温もぐんぐんと上昇しました。水しぶきの中で、子どもたちの歓声でプールが包まれました。

なんで伝承遊びなの?(教育講演会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日、日曜参観の後に教育講演会が開かれました。今回講演をいただいたのは、日本独楽博物館館長 藤田由仁先生です。「なんで伝承遊びなの?−おっちゃん的子育て論」と題され、楽しい独楽まわしの実演を含めながら講演をいただきました。伝承遊びをする中で、子どもたちはいろいろ工夫していく楽しみを感じたり、自分たちでルールをつくって遊んだりと、創造性や自主性を伸ばし、自立心を養うことができることを教えていただきました。また、子育てをする上で大切なこととして、次の2つの点も教えていただきました。
 ・やりたいという状況をつくってあげる。(意慾をもたせる)
 ・自分で決めさせる。(自己決定の場をつくる)

日曜参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日の日曜参観には、多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。今回は、「親子のふれあい」をテーマに授業を計画させていただいたところ、保護者の皆様には積極的に参加いただき、教室のあちこちで親子の温かい雰囲気を感じることができました。

さつまいもを植えました♪!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(木)に5年生は五明の畑までサツマイモを植えに出かけました。たくさんのボランティアの方々に支えられ、なんとか一人2本植えることができました。秋の収穫が楽しみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

農家を見学にいってきました(^-^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(水)に5年生は学区内にある農業をされている家に出かけ、出荷の様子やビニルハウスの中などを見学しました。農家の人から様々な話をしていただき、多くのことを学んで帰ってくることができました。また、その後、体育館でJAの方々から布袋の農業の話を聞き、越津ねぎや大根、オブコニカなどについて知ることができました。

こんな給食食べています♪(給食試食会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(水)修学旅行に出かけている6年生の教室で1年生の保護者の方を対象に「学校給食試食会」が開かれました。61名の参加者に食べていただいた今日のメニューは、「わかめご飯、じゃがいものうま煮、和風ハンバーグ」でした。江南市南部学校給食センターから栄養士さん2名にも参加いただき、今日の給食等についてお話をしていただきました。
【参加いただいた保護者の方の声】
 とてもバランスがとれていて、懐かしく、おいしい給食でした。いろいろお話も聞けて、朝食の大切さもよくわかりました。朝は早く起きて、ごはんをたくさん食べる習慣をつけさせたいと思います。

聖徳太子のふるさと 斑鳩の地にて

画像1 画像1 画像2 画像2

時折強く降る雨も、バスを降りた後は雨足を弱めてくれる幸運に恵まれ、ここ斑鳩の里、最後の見学地を訪れることができました。
五重の塔、金堂、夢殿、百済観音像など歴史学習でなじみ深い遺産の説明に聞き入った後は、昼食場所でカレーライスをあっという間にたいらげ、最後の買い物を楽しむ子ども達でした。
この2日間、スローガン「だ・い・ぶ・つ」に恥じない団結と最高の思い出を手に入れ、一段と成長した6年生を江南の地で温かくおむかえいただければ幸いです。午後2時現在、バスは雨上がりの空のもと、順調に帰路についております。
-----

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421