いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

5年野外活動 おいしかった夕御飯!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今晩のメニューは、牛しゃぶ、ジャージャー麺、なすのはさみ揚げでした。たっぷりの量とおしいさでみんな大満足です。この後は楽しいキャンプファイヤーです♪

5年野外活動 砂の造形1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかなかの力作が出来上がりそうです。さて、何班が 1位に輝くか?

5年野外活動 砂の造形

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動第2部は「砂の造形」です。海水を運んで砂にかけ、砂を固めていきます。どの班も協力して頑張っています。よい作品ができそうです。

5年野外活動 お宝見つけた!!

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな潮風の中、弁当をおいしくいただき、午後の活動の開始です。海岸に埋められたカードを探しだし、班で合計点を競います。「宝探し」の開始です。豪華景品は冷凍ゼリーです。

5年野外活動 小野浦海岸到着

画像1 画像1 画像2 画像2
記念撮影して、食事です。潮風が心地よいです。

5年野外活動 自分の部屋にはいりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋に入り、活動の準備や使用するベッドを決めました。みんなわくわくしています。

5年野外活動 施設の利用についてお話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間自分たちで生活するための利用方法を具体的に教えていただきました。ベッドメイキング難しそうです。

5年野外活動 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂に入り、入所式です。所長さんから、「自分のことは自分でする、がここの生活の基本です」と話していただきました。

野外活動 着きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
美浜少年自然の家に到着です。これからの生活への期待で子供たちの顔が輝いています。

野外学習 阿久比到着

画像1 画像1 画像2 画像2
阿久比のサービスエリアでトイレ休憩です。みんなバスの中でじっとしていたせいか、動きたくてしかたない様子です。

野外学習 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(水)5年生が野外学習に出発いたしました。今年のスローガンは、
み・・んなで協力し合って
は・・っけんし
ま・・なんで深めよう友達の輪
です。6年生からの応援メッセージ「野外学習 友情を深め いい思い出 たくさん 作ってね」に見送られて、8時前、元気にバスに乗り込みました。美浜少年自然の家までのバスの旅では、どの子も笑顔満載のことと思います。この2日間ですばらしい思い出がたくさんできることを期待しています。

AED設置と応急手当講習会開催

 5月初旬、布袋小学校南舎玄関内にAED(自動体外式除細動器)が設置されました。AEDは、突然の心停止に際して心臓の動きを正常な動きに戻すことを試みる医療機器ですが、小学校玄関内に設置されたことにより、突然の事故や傷病の発生に対応することが可能となりました。
 また、6月8日(日)午後、小学校体育館で江南消防署応急手当指導員の方による応急手当講習会が開催されました。例年、小学校職員を対象として行われているものですが、今回はAED設置に合わせて保護者の方にも参加希望を募り、10名ほどの参加を得て行われました。突然の心停止の状況に対応した人工呼吸法、心臓マッサージ、AED使用法等の実技指導を受けながら何回も実習が繰り返され、会場は真剣な空気に包まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日曜参観 PTA教育講演会

 6月8日(日)の日曜参観では、親子で工作をしたり、道徳の授業を参観していただいたりしました。身のまわりの材料を生かした工作(1,3,4年)や野外学習で使うワッペンづくり(5年)など親子で知恵を出し合ったり、楽しくふれあいを深めたりして日曜参観ならではの光景が各学級で見られました。また、道徳の授業で真剣に話し合う子どもたちの様子をご覧になって、命の尊さについて親子で話題にするきっかけになったのではないでしょうか。
 また、教育講演会ではエッセイストの内藤洋子さんに「夢さえあれば」と題した講演をしていただきました。幼くしてご両親を亡くされながらも、弟さんとともに夢をなくさず力強く生きていらっしゃった実体験に基づくお話には、多くの出席者の方が時間を忘れて聴き入っていました。家族の絆を深め、現代の家庭教育について見直す機会になったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2
江南の地、布袋小学校に帰って参りました。到着式が行われた運動場では、5年生が掲げてくれたメッセージ「お帰りなさいみんなと協力していい思い出作れましたか?」が子供たちの心に響きます。
保護者の皆様には、多数のお出迎えありがとうございました。今日はご家庭で旅行のみやげ話に花が咲くかと思いますが、学校長が話しましたようにゆっくり子供さんを休ませてあげてくださいませ。

御在所サービスエリア発

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りのバスは順調に進み、15時20分、予定より少々早く御在所サービスエリアを出発いたしました。疲れの見えていた子供たちですが、バスの中では元気回復、最後のおやつタイムや車内でのビデオ鑑賞に夢中です。この2日間、本物の文化遺産に触れたこと、友情を深め、助け合いの精神を高めたことは子供たちのかけがえのない思い出として心に刻まれたことと思います。無事に帰りましたらぜひ、温かい笑顔でお迎えいただければと思います。
到着予定は、今から約1時間後です。なお、ボイスボックス、配信メール等でも到着予定をお知らせしておりますので、よろしくお願いします。

最後の訪問先、法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園を去り、バスに乗ること1時間、最後は斑鳩の里、法隆寺を訪れました。昨日同様の暑さに、子供たちもさすがに疲れ気味です。ガイドさんからの「気合い入れて行こう!」の激励の言葉に励まされて、法隆寺の建築様式、エンタシスの説明を聞いたり夢殿を参観したりと、学習を深めました。
昼食は大好きなカレー。デザートにゼリーもついて旅の終わりを豪華に締めくくりました。バスは1時20分定刻に帰路についています。

東大寺は壮大

画像1 画像1 画像2 画像2
若草山のてっぺんから、ヤッホーの声が聞こえてきます。ここでは建物の大きさだけでなく、時間も空間も壮大な雰囲気の中に存在しています。大仏殿に入る前にガイドさんから説明をもらう子供たちも、二月堂から精一杯顔を出す子供たちもきっとこの空気を感じてくれていると思います。

奈良公園のお楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと大仏殿に一番乗り!布袋小の子供たちを大仏様も公園の鹿も大歓迎してくれています。大仏殿の中では大仏の鼻の穴くぐりに行列をなして順番待ちです。
さらに子供たちを引きつけたのは、どこへ行ってもついてくる鹿、鹿。おじぎをさせながらせんべいをあげるお約束に真剣な表情で挑戦です。

大仏館の方、お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食会場は、今朝も熱気に満ちています。心配される病人も特になく、2日目がスタートいたしました。
荷物をまとめて、出発するにあたり、お世話になった
大仏館の方にお礼のごあいさつ。本当にありがとうございました。

奈良の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな朝となりました。天気は晴れ。午後まで、青空は微笑んでくれそうです。早朝の奈良公園では、鹿がのんびりとカメラに視線を送ってくれました。
 早起きの子供たちも笑顔で窓辺に登場です。今日が素敵な一日になりますように、祈っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421